母との九州旅は、3日目です。
長崎市内の通勤ラッシュをくぐり抜け高速に乗って一気に島原半島は雲仙温泉へ
母は、温泉が大好きなので旅のプランは組み立てやすかった。
お昼は、たまには贅沢してもいいんじゃないかと
色々調べてはあったのですが、あったかいうどんか蕎麦がいいとのことで
行き先々でお店を見つけるのは簡単でした。
それにしても長崎の入江はどこも穏やかでした。
橘湾海辺にある小浜温泉あたりで休憩時に撮影しました。
気温は5度 まあまあ寒いのですが風がないので体感気温は10度くらい
雲仙温泉まで標高をぐんぐん上げていくと道路沿いには雪が見られました。
雲仙ロープウェイにのって少し観光でもしようかと思いましたが
路面凍結のため運休中
では、真打温泉へ行きましょう
25年ほど前に雲仙岳に登った際に立ち寄ってますが記憶がぼんやりあるくらい
この湯には、母も大喜び
1時間ほど滞在しましたか
硫黄泉で体の芯からあったまりました
温泉を後にして雲仙温泉神社へ参拝
この神社の狛犬は両方口を開けていましたよ
狛犬母さんによりそう子の狛犬
神社の裏には煙がわんさか沸いています
温泉卵
雲仙といえば、島原そうめんです。
とても腰のあるそうめんで、優しいお出汁でいただきました。
ここでも母はたくさん土産を買ってましたが
呼子でもいっぱい買ったし誰にあげるのだろう
たぶん 一緒の人にいくつかあげるのだろうと思うけど
もしかして買ったこと忘れてるんじゃないのかと
聴きたくなったけど、本人は楽しんだからそのままにしておきました。
島原の観光tに向かいます。
1/31