8月1日から断酒を始め、8月にはビール14本(500ml)だけ。毎月焼酎一升瓶を8本あまり空けていたのと比べると純アルコール摂取量はそれまでの1/10。9月になるとビールさえ飲まず、完全断酒は1ヶ月を超過しました。
ハードルを低くするため、アルコール以外は何を口にしてもOKと、甘く設定。おかげで体重は7月平均と比べると4kg増え、69kgに。身長が171㎝ですから少々肥え過ぎですかね。胃腸の調子が良くなったせいか、胃腸が脳みそに「もっと食わせろ」という要求をしたのでしょう。その脳からの指令を忠実に実行し、食事量そのものが爆増したのです。しかしこれは想定の範囲内。
さて、健康状態ですが、血圧だけ報告します。1月の検診では(最高)162 (最低)100 (脈拍)52 9月1日(最高)152 (最低)100 (脈拍)53 9月26日(最高)137 (最低)78 (脈拍)51。
着実に改善のきざしが見えます。ただし生活は・・・。睡眠の質の低下が顕著です。8月はうまく眠られましたが9月になると、たとえば23:00に眠ると1:00、2:00に目覚める。そのまま眠られず、5:00頃に二度寝する。1日の睡眠時間は5時間程度です。しかし体内にアルコールがないせいか、朝方はスッキリとしています。原因が何なのか不明です。もしかしたら太りすぎかも知れません。
このままでは具合悪い。今後の目標は徐々に体重を減らしてみます。変化があったらまたご報告いたします。