バイクと音楽を楽しむ前期高齢者

ロイヤルエンフィールドとグループサウンズ、カワサキWシリーズとグランドファンクをこよなく愛しています。 

20200727 カフェOTTO通信 とらいぶ公開練習♪

2020-07-27 13:06:53 | カフェOTTO

橈骨神経(とうこつしんけい)マヒが治りません。左手首が上がりません。幽霊さんの気持ちがよく分かります。左手の助けがあってこそ利き腕の右手が力を発揮できるのですね。自分には力があると思っていても他者に対して思いやりや感謝の心を忘れるなというお告げのようにも思えました。しっかしキーボードの打ち損じが多い・・・やんなります。

昨日は第4日曜日。ベンチャーズとらいぶの定期ライブですが、当局のお達しで5.000人以上のイベント自粛です。なので公開練習ということにしました。

この日に間に合うように飛沫防止のナイロン柵を作りました。試作品がうまくいったので本作品は農業資材ではなく、3倍の厚みがある住宅資材を使用。0.15mm厚だと、下の重石が不要になりました。

スタート! 重石が無い分、スッキリしていま・・・せんねえ(^O^) うっとうしいや。

しかし演奏はノリノリ。かけ声も上がります。

泉さんが第2部に登場!肩の状況が良くなってきたようです。しかし長時間マウンドでの無理は良くないので規定回数終了後にキッシーと交代。自分がギターを弾くことができなくなって泉さんの気持ちも少しは理解できたかな。「体験してはじめて身につくんだなあ・・・みつを」

今回もエレアコ登場。山pのギターはクラッシックですが胴体はソリッド。重い重い!これにナイロン弦が張ってあります。胴体が空洞だとその鳴りも拾いますから純粋な弦の鳴りだけを狙っているのか?次回にはその辺のことも尋ねてみよう。

3時、終了後はセッション!

今回の撮影はナイロン越しなのでコントラストが低くなってしまいました。全体的に15~20%コントラストを調整しました

いつもはISO感度が上がるのを嫌ってプログラムオートで撮っていますが今回はすべてカメラ任せのiオート。画質にこだわるような状況じゃないですからね。

さて、夏!今年もそうめんセットがよく出ています。青ジソは毎朝、アサノ農園から出荷。ワケギはもうチョイお待ちください。

 

 

 


20200719 カフェOTTO通信 コロナ対策

2020-07-19 07:52:50 | カフェOTTO

18日、夜はビヤホールでした。5000人以上集まれないように椅子を減らしています(^O^)。参加者は主催者含め18人ぐらいでした。5時になると「待ってました♪」とばかりに演奏が始まります。誰かがギターを弾くとそれに乗っかかるように別のギターやベース、ドラムなどで加勢。つまりはセッション。フォークの弾き語りや生オケバックに歌う人も。

 

玄関にはハニートーンズ、中野さん作成のギター看板を常駐することにしました♪サウンドホール上部LEDの点滅が目をひきます。

新型コロナウィルス対策のため、飛散防止のフィルムを農業資材で作りました。試作品ですが早速ビヤホールで活用。今後さらに拡充の予定です。


20200717 カフェOTTO通信 ただちにやめよ、Go To

2020-07-17 20:59:35 | バイク

政府はGo Toトラベル・・・を早めて7月22日からにするという。これだけ感染者が増加している時になんということだ。元々は「収束した時」という話ではなかったか。

モリ・カケや桜等、税金私物化内閣だとは思っていた。しかし全国一律休校、アベノマスク、10万円支給など、やっていることが滑りまくっている。危機管理能力が無いのだ。内閣不支持の理由のトップはいつも「(首相の)人柄が信頼できないから」である。

そしてこの度のGoToトラベル・・・。こんなことをやって感染が拡大したらそれは人災である。私は年2回の長距離ツーリングと夫婦での長距離キャンプを毎年やってきた。それほどの旅好きである。しかし旅先で感染したとなればカフェOTTOはクラスタとなり、みんなのたまり場は廃止となる。ガマンするのは当然である。

不要不急の外出を控えるように求めながら旅行には行けと言う。アクセルとブレーキを同時に踏むってこういうことを言うんだな。いや、アクセルとブレーキを踏み違えるというのが正しいかも。まさに自爆だな?

GoToはやめるべきだ。いや、できるわけがない。始まってもすぐに休止となるだろう。それなら混乱がおこるまでに延期せよ。

左手を痛めて右手しか使えないので手短な「である調」になった。しかし今、自分の立場を明確にしておく必要性を思い、記事を書いた。

ここで気分を休め・・・「明日はビヤホールです。1週間経ったのにこんな手なので、まともな料理ができません。妻=智子が鶏の唐揚げを作ります。金曜日担当の松本さんが今日、肉じゃがを作ってくれました。OTTOは5時から開放します。みんなでセッションをやりましょう。楽器ができない人は伴奏しますので歌ってくださいね♪

飛沫防止スクリーンを自作しました。いや、試作しました。その場所で歌われる時にはマスクを外して頂いて結構です。今後は複数での歌唱に対しても対応できるよう、拡充するつもりです。

 


20200712 カフェOTTO通信 街角ライブ出演者

2020-07-12 16:18:47 | 音楽

8月の街角ライブ出演者 4人が参加申し込み 残枠は

久々の街角ライブです。出演者を紹介します。(演奏順不同)

松本さん(三木ノコギリス) 楽器用ノコギリの演奏(歌もあるか?)

Happiness (フォークデュオ) 使ってるギターはクラッシックですが・・・

いっちゃん (フォークソロ)久々の出演です

奥野さん(フォークソロ)オクターブ唱法が聴けるか?


20200712 カフェOTTO通信 やっちまったい

2020-07-12 14:15:03 | 日記

9日朝早朝ボランティアで3:30に起きました。すると左手首に違和感、しびれがありました。1時間経っても変な感じですがそのまま「出動」。

帰って1時間眠り、11時OTTOに出勤。なんとなくの違和感でしたが手首が上がらないことが判明。常連客が心配して「病院へ行け!脳梗塞かもしれん」。16:30に予約が取れたので店を閉めようとしたら「俺らが店番しとくから」と言ってくれたので妻=智子のバイクの後ろに乗り、近くの病院でMRI検査。結果は異常なしでした。診断結果は「寝違え」のような事と言われ、ビタミン剤みたいな薬を処方されました。

帰ってみるとみんな(7人ほど)が待っていてくれました。長期戦も考慮して全員分の弁当を買ってくれていた長岡さんに感謝!脳に異常が無かったということで「それならお祝いや」と言ってくださいました。

今回の事といい、著作権料カンパといい、OTTOという空間が、みんなの協力と暖かい心であふれていると実感。感謝の気持ちでいっぱいです。

診察結果にはあんまり納得がいかないのでネットで「手首が上がらない」と検索したら症状にピッタリど真ん中の回答がありました。橈骨神経麻痺(とうこつしんけいまひ)です。大量飲酒して寝ると(飲みました)寝返りが打てないので橈骨神経が通る上腕部を圧迫し、手首や指を上に上げる指令が伝わらないので上がらない(上がりません)。第1第2関節は別の神経が命令を出しているのでマヒしない(していません)。垂れた手首はまるで幽霊みたい。

「ほとんどの人が2週間から2ヶ月で回復する」とありましたので、とりあえず一安心。でも握力が15前後と子ども並に低下しているので長時間のバイクの運転は危険。パソコンも右手だけ。左手がうまく添えられないので包丁がうまく使えません。今週末のビヤホールは出来合いのものしか出せません。悪しからず。

それにしても医師の診断は正確でした。処方された薬も正確でした。橈骨神経麻痺という症状名まで伝えてくれたなら疑問を持たずに安心していたでしょう。それが、ちと残念。

ちなみに翌日が休みで大量飲酒ができる土曜日。別の名を「土曜日の夜の麻痺」と言うらしい。ほっといてくれ僕は水曜日の夜に飲んだど。いっつも多量飲酒しとるみたいな言われ方やん・・・心のマヒも回復のきざしです。

今日は長々と、申し訳ありませんでした。

 


20200706 カフェOTTO通信 ビヤホールでセッション

2020-07-06 12:38:33 | カフェOTTO

7月4日(土)、奇数土曜日でビヤホールです。通常営業時間は18時までですが、ビヤホールの日は17時で切り上げ、そこからビヤホールタイムに突入。演奏者にOTTOを開放してのセッション大会が爆発です!お、カトちゃんが久々に来店。またまたベンチャーズサウンドです。

参加者は十数名。「密」にはなっていませんが、歌う時にはマスク着用です。おつまみは鶏のレバーを朝から仕込んでいました。この下ごしらえを丁寧にやるかどうかで匂いになるか臭いになるかが決まります。しかし時間がかかりすぎるな。

入り口にはビヤホールを知らせる看板を設置。前回のビヤホールの時に豊岡から参加くださったハニートーンズ、中野さんの手による作品です。表側にはOTTOの文字が内側からのライトで浮かび上がります。しかしどうやって入れたんだろう?サウンドホールからは無理だろう・・・ギターの裏側を見ると大きな手術痕が。裏側から入れられたんですね。サウンドホールの上側には赤いLEDが点滅しています。点滅速度は可変式。ビヤホールのポスターは上側に取り付けられたカワゆい投光器で照らされています。さらにさらに・・・なんとサウンドホールにはスピーカーが取り付けられており、ラジカセやスマホからイヤホン端子を通して鳴らせる構造になっています。ギターもスピーカーボックスとしては素晴らしい形態ですね。

来店者十数名の内、演奏者は9名、盛り上がるわけだ(所用のため2名が演奏無しで帰りました)。

アコーディオンで歌おう!

翌、5日(日)は長岡さんと今泉さんが貸スタジオ。貸スタジオと言っても「みんなで歌おう会」のような感じで進められました。会場のみなさん、長岡さんが持参された歌本を見てリクエスト。こんな時にはワイヤレスマイクが便利です。こういう形態でおこなわれるのなら、もっと宣伝して多くの人に来て貰ったら良かった。ま、しかし、ライブは自粛中なんでもうちょっとの間、ガマンしましょう。