開店5周年記念のイベント、おっとんまつりが始まりました。今日は記念イベントもおこなわれ、主催者含め、50人の参加者で大賑わいでした。まずはくす玉割りです。ギター練習生のMちゃんとお姉ちゃんが両方を引っ張ると・・・なかなか割れてくれません。「よいしょ!」と引っ張るとようやく割れ、メッセージの垂れ幕と飾りが出てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e4/ed21eb278c23d63daec01eb5cb3f77e0.jpg)
続いてギター練習生の有志3人から浅野夫妻へのメッセージ。「これからも長~く続けてください!」でした。開店時には5年を目標にして、お金が無くなった時点で閉店・・・としていたのですが、その5年目で「続けてください」と言われて、どうしたものかと思案が続きます。
今日は参加できませんでしたが、オットーシックスのメンバー、木下理恵ちゃんの作詞作曲による「カフェOTTOの歌」を石束・浅野の伴奏でみんなで歌いました。いつもは彼女のエレクトーンの付け足し程度しかしてませんので、僕らにはちと荷が重かったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e1/1abcc4b86c7421984396ca203ab708da.jpg)
カフェOTTOは歌だけじゃないですよ。今日は篠田さんにマジックショーもやっていただきました。子供じみた演出があったかと思ったら、目を見はる驚きのマジックも。盛大な拍手を受けていました。しかし「マジックはクイズじゃないんだから仕掛けがわかっても大騒ぎしないこと」と、仕掛けを見破るよりも、その場を楽しんでほしいというメッセージ。いや、わからんかったですよ。大荷物、お疲れさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c5/19a5a1876d0aa7d3d264c09795fc6b39.jpg)
↑ この日のためにワイヤレスマイクも購入されました。高かった!butマジックで安く購入できましたとさ(笑)
第2部はフォーク大会。今日は4組の出演者。演奏者が少ない順にやっていただくということで、まずはフォークオールディ。ギター弾き語りにエレキギターがからみます。演歌もロックもフォークにする人なんですが、今日は「山谷ブルース」という岡林信康のフォークが歌謡曲になってましたよ(^O^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/12d8b4c899d90eef6dcf3292572dcc31.jpg)
続いてシースルーズの大塘(おおとも)夫妻。バンジョーとギターでみんながよく知ってる曲を披露。こういう構成のグループは他に知りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/4701b7e5acbabd7190f7b2c433a7efe5.jpg)
三番手はパパtoムスメ・・・だけじゃなくお姉ちゃんと双子のお兄ちゃんも参加。次女の瑞帆ちゃんが不参加の予定でしたが来てくれました。やっぱベースは欲しいね。家族そろって音楽ができるなんて最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9b/7db7cb49f39a32ddba0f0e42ae37f165.jpg)
最後はOTTOでの演奏デビューとなる、FFB。ギター2台、バンジョー、ドブロー、マンドリン、バイオリンと6台の生楽器。ギター1台を除いてすべてマイクで音を拾いました。実に難しい構成なんです。ちょっと音量を上げようものなら「キー!」という激しいハウリング。台数が多いので、どれがハウリングを起こしているのか特定するのに時間がかかります。しかしノツボにはまれば素晴らしい!・・・いや、ノツボにはまってはいけません。ドツボです(^O^) 楽器の数が増えるごとに重厚で楽しい音楽になります。今、少々酔っ払いながら記事を書いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e5/0682ccc970c2298fd26530e21cc1bf85.jpg)
来週8日は専属バンド、オットーシックスのギターバージョン。フォークグループ、サクセス。そしてダイヤモンドベンチャーズの3組が出演予定です。
なお、15日に予定されていたハワイアンバンドは都合により延期。29日におこないます。この日はハワイアンデーで一色になります。15日は専属バンド、オットーシックスのグループサウンズ版と石束孝司が出演予定です。