さて。
見たいドラマも
終わったことだしw
ブログの更新でも
しようかな~♪と
PCの前に
座ってみたが…。
こ…更新の…ネ…ネタがないんっすけど…?
大体、このブログ。
遠く離れた、
日本のじ~ちゃん、
ば~ちゃんに。
わしの近況やら。
孫の写真やら、を見せるために
書き始めたのが
そもそも、なんっすけど。
…って。
もうすでに、ダイブ
当初の目的とは
ずれたブログになっとりますが…。
ま。
とにかく。
目的は
そうだったんだけどさ。
何か、最近。
やにりくくてさ。
子供の写真も
直接アップが、
何か、はばかられて
カオ隠すようにしちゃったし。
最近の。
トルコのイロイロ事情により
書きたいことが
自由にかけない、という不満もあり。
ブログに対する
モチベーション、下がりまくり…。
しかも、その上。
風邪のダルさ、も手伝って。
今日は、1日。
「何もしない、自分休日デーだ!」
って。
決め込んじゃったもんで。
ほんと、1日。
なーーーーーーーーーーーんにも!!しないで。
簡単ご飯作って
あとは。
ごろごろと
テレビ見たり。
スマホいじったりして
1日が終わってしまった!!!
んだで。
ネタがないっ!!!
ってワケなんすよ。奥様w←って、自業自得w
こういう日は。
ネタアンテナ、も
立ってないもんで。
「お!これは、おもろい!」と
ぴぴっとくることも、なくw
ただ、ただ。
だらだら、ぐずぐずと。
ナマケモノのように
1日を過ごしちまいましたw
そ~いや。
本日の最後に見た、ニュースで。
「最近の日本では、子供の騒ぐ声まで
騒音になって、苦情がくるそうですよ」
と。
なかば、
驚きの感情をもって
ニュースに
なっておりやしたにゃ~。
そうなの?
最近の日本って、そうなの?
子供が、学校校庭で
きゃーきゃー言ってると、苦情がくるの?!
「子供が、「子供」であることを
忘れてしまった、日本…」と
トルコのニュースでは
報道されてましたよ。
「そのくせ、少子化を食い止めようと
政府は、子作りを奨励しているらしい」
って。
ちょっと。
は?的だよね。
子供は、騒いで当たり前。
子供は、興奮して、当たり前。
それは。
周り中に迷惑をかけてるのに
黙ってしらんぷりしている
親を助長させる、って
いうわけじゃなくて。
子供の。
子供であることを、否定するような
そういう。
日本人の態度を。
ぶっちゃけ。
「なんぼ、年寄りが増えたからって、
年寄りにあわせて、子供を黙らせようとするなんて
ばっかじゃね~の?!」的な
批判とも
取れるような、解説付きで
そのニュースは
報道されてましたよ。
トルコ人って。
子供、大好きだし。
昔の日本、みたいに
「元気な子供」が好かれる傾向にあるので。
これは。
かなり、理解不能と思われたかも、しれん。
なんて。
思いながら。
母国で撮影されたであろう
どこかの公園の映像を
眺めておりやした。
明日は、久しぶりに
ツアーを終えて
と~ちゃんが
帰宅するしなあ~。
あ~。
もっと、ごろごろしたかった~ww
主婦だってさ。
たまには、休みが欲しいよ~んw←って、今日ごろごろしてたのは、一体、誰…www
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございますw
ぽちっと応援
よろしくお願いしますww
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
見たいドラマも
終わったことだしw
ブログの更新でも
しようかな~♪と
PCの前に
座ってみたが…。
こ…更新の…ネ…ネタがないんっすけど…?
大体、このブログ。
遠く離れた、
日本のじ~ちゃん、
ば~ちゃんに。
わしの近況やら。
孫の写真やら、を見せるために
書き始めたのが
そもそも、なんっすけど。
…って。
もうすでに、ダイブ
当初の目的とは
ずれたブログになっとりますが…。
ま。
とにかく。
目的は
そうだったんだけどさ。
何か、最近。
やにりくくてさ。
子供の写真も
直接アップが、
何か、はばかられて
カオ隠すようにしちゃったし。
最近の。
トルコのイロイロ事情により
書きたいことが
自由にかけない、という不満もあり。
ブログに対する
モチベーション、下がりまくり…。
しかも、その上。
風邪のダルさ、も手伝って。
今日は、1日。
「何もしない、自分休日デーだ!」
って。
決め込んじゃったもんで。
ほんと、1日。
なーーーーーーーーーーーんにも!!しないで。
簡単ご飯作って
あとは。
ごろごろと
テレビ見たり。
スマホいじったりして
1日が終わってしまった!!!
んだで。
ネタがないっ!!!
ってワケなんすよ。奥様w←って、自業自得w
こういう日は。
ネタアンテナ、も
立ってないもんで。
「お!これは、おもろい!」と
ぴぴっとくることも、なくw
ただ、ただ。
だらだら、ぐずぐずと。
ナマケモノのように
1日を過ごしちまいましたw
そ~いや。
本日の最後に見た、ニュースで。
「最近の日本では、子供の騒ぐ声まで
騒音になって、苦情がくるそうですよ」
と。
なかば、
驚きの感情をもって
ニュースに
なっておりやしたにゃ~。
そうなの?
最近の日本って、そうなの?
子供が、学校校庭で
きゃーきゃー言ってると、苦情がくるの?!
「子供が、「子供」であることを
忘れてしまった、日本…」と
トルコのニュースでは
報道されてましたよ。
「そのくせ、少子化を食い止めようと
政府は、子作りを奨励しているらしい」
って。
ちょっと。
は?的だよね。
子供は、騒いで当たり前。
子供は、興奮して、当たり前。
それは。
周り中に迷惑をかけてるのに
黙ってしらんぷりしている
親を助長させる、って
いうわけじゃなくて。
子供の。
子供であることを、否定するような
そういう。
日本人の態度を。
ぶっちゃけ。
「なんぼ、年寄りが増えたからって、
年寄りにあわせて、子供を黙らせようとするなんて
ばっかじゃね~の?!」的な
批判とも
取れるような、解説付きで
そのニュースは
報道されてましたよ。
トルコ人って。
子供、大好きだし。
昔の日本、みたいに
「元気な子供」が好かれる傾向にあるので。
これは。
かなり、理解不能と思われたかも、しれん。
なんて。
思いながら。
母国で撮影されたであろう
どこかの公園の映像を
眺めておりやした。
明日は、久しぶりに
ツアーを終えて
と~ちゃんが
帰宅するしなあ~。
あ~。
もっと、ごろごろしたかった~ww
主婦だってさ。
たまには、休みが欲しいよ~んw←って、今日ごろごろしてたのは、一体、誰…www
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございますw
ぽちっと応援
よろしくお願いしますww
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村