皆様、おこんばんわw
ひつじ飼いで、ござ~ますw
またまた
ご無沙汰をしておりましたが
子供が冬休みの間って
無駄な仕事が、増えるんだよね~(爆)
でも、やっとこ。
月曜日から
学校、スタートでして。
ほっとしている、今日この頃(爆)
と~ちゃんも。
ツアー、再開いたしやして。
本日、キプロスへと
旅立って行きやした。
これで、平日の昼間は
また、平安が訪れる~。
まあ、今回は、
義母さんが、いるけど
彼女に関しては。
もうしょうがない。
覚悟決めて
面倒見ることに
改めて
自分の中で、決めやした。
ってか。
他の嫁さんたち。
まあ、嫌いだとか。
わからんでもないが。
あまりにも。
仕打ちが、薄情かな~って(爆)
そりゃ、最近。
ますます、物忘れとかもひどくて
時々、会話が成り立たない事、
とかもあるけど(爆)
しかし。だからって。
姥捨て山みたいに
誰にも面倒みてもらえなくて
残りの人生、それじゃあ
やっぱり、あまりにも
カワイソウだしね~。
何と言っても。
と~ちゃんの、母親。
この人がいなかったら
この世にと~ちゃんは、存在しなかったわけで。
まあ。
と~ちゃんを、生んで育てて
わしに、渡してくれた
恩返しだ、と思って(笑)
完全にボケちゃったりしたら
ちょっと、難しいけど。
まあ、今くらいなあ
なんとか、
できるとこまで
やろうかいな、と。
というわけで。
今回は
義母さん、田舎村に
行かなかったわけさ。
義兄から、
引き取ろうか?と
打診はきた、んだけどね。
本人、嫌がるからさ。
と~ちゃんも
気が引けるみたいで。
そんなこんなで
相変わらず、ばたばたのひつじ飼い家。
ばたばた、と言えば。
何と。
郵便局に勤める甥っ子が
詐欺にあいましてな。
15000リラ、
騙し取られる、という事件がありやした。
まあ。
もちろん、悔しいけど(爆)
お金なら、また
稼げばいいわけだからね。
強盗にあって
殺される人が、いる事を思えば
命があって
お金だけの被害なら
なんぼでも
埋め合わせができる、というもの。
って。
皆で、慰めてやりました。
そりゃ、落ち込むわな~。
騙す方は、もちろん、悪いけど。
騙されるほうにも、やっぱ
スキがるんだようね。多分。
今、警察が
いろいろ、動いてくれてるけど。
まったく。どうして、
こういう事する奴が、いるんだろうねえ~(怒)
2ヶ月ほど前は。
これは、親戚では、ないけれども。
田舎村で、
お隣に住んでた
おじさんの、息子が
遊びに行ったキャバレーで
ピストル沙汰、を
起こしましてね。
勢いあまって
発砲した弾が
相手の腹部に
当たって
運の悪い事に
その相手、死にまして(爆)
彼は、もちろん
投獄されて
まあ。
殺す気はなかった、とはいえ
こうなってしまうと
事態も、ぐっとややこしくなって
もう。
えらい、大騒ぎになりやした。
無口で、勤勉な。
もくもくと、黙って
働くタイプのコ
だったからね。
何か、余計に
皆、びっくりしてしまって。
本当。
人生、何がおこるか、わからんよね。
今年も、何とか。
家族全員
安全で、健康に
過ごせますようにって。
思わず
思っちまいましたよ。へい。
ところで。
「オリーブの枝作戦」
15日目を
迎えました。
現在までに
クルド人勢力側の死亡者数、899名。
トルコ兵側、13名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cd/8d5cadb885f962f05372791b993345f2.jpg)
国境を越えて、トルコ側の
ハタイ県や、キリス県に
無差別ロケット弾攻撃を
しかけてくる
シリア側の、国境に近い
いくつか、拠点がありまして。
それらが、優先的な
攻撃目的地、だったんすけど。
そこら辺。
順調に、陥落しておる様子。
なんだけど。
相変わらず、ほぼ、毎日。
無差別ロケット攻撃は、続いております。
現在までに、
うちこまれたロケット砲は
実に、82弾。
無差別攻撃だから。
民家に当たったり
モスクに当たったりして
5名の一般市民が
犠牲になっとります。
ひどい話だよね。
アタマの上に、いつ、
爆弾が落ちてくるか
わからない、毎日、なんて(爆)
敵もさるモノ。
攻撃拠点を、変えている、とはいえ。
無差別攻撃、とか。
やっぱ。
テロリスト、と言われても
仕方ない行動だよ。
何でも。
クルド人勢力が支配している地域の
留置場に、入れてあった
ISISメンバーを
アフリンで、クルド人側について
戦う事を条件に
解放して
アフリンへ、送り込んでる、とか。
現地の一般市民、各家から
最低1人、強制的に徴兵されてる、とか。
逃げ場が、南西方面の
アサド支配地域しか、残されてなくて
投降して、
アサド勢力に加わるから
そっち方面から、
逃がしてくれ、と
アサドに、クルド人勢力が
交渉を、申し込んだのだけど。
無視されて。
窮地に陥ってる、とか
まあ、いろんな報道が
交錯しておりますが。
まあ、どれも
本当だろうね。
戦争の現実、って
やつですかね。
内地に行くに
したがって
地雷畑、が
多くなって
地雷撤去に
時間がかかるので。
最初の頃のスピードでは
進攻は進んでないけれども。
それでも。
作戦は、計画通り
進んでいるそうで。
トルコ軍は
無人偵察機などを飛ばして、
アフリン市の
詳細分析を、始めたんだそうな。
近いうちに
アフリン市内へも
進攻開始、と
なるでしょうな。
そのあとは…。
エルドアン大統領は
エル・バブ地域の
東側にある
メンビチ地区にも
進攻する!と
気勢をあげて
いるけれども。
ここには、
アメリカ兵士も駐留してるしね
なかなか
難しいところ、ですな。
トルコ旅行への影響は、どうですか?
と、聞かれれば。
今のところ。
ISISメンバーの
自爆攻撃が
なくなっただけ。
全体的に、去年、おととしの
トルコよりも。
安全度は、上がってると
思います。
ただし、キリス県
ハタイ県をはじめ
ガジアンテップ県など。
シリアと国境を、接している地域は
要要要要注意地域です。
くれぐれも、近づかないほうが、いいです。
外務省などの出す
安全情報を、確認して
旅行を楽しんで
くださいねえ~。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ひつじ飼いで、ござ~ますw
またまた
ご無沙汰をしておりましたが
子供が冬休みの間って
無駄な仕事が、増えるんだよね~(爆)
でも、やっとこ。
月曜日から
学校、スタートでして。
ほっとしている、今日この頃(爆)
と~ちゃんも。
ツアー、再開いたしやして。
本日、キプロスへと
旅立って行きやした。
これで、平日の昼間は
また、平安が訪れる~。
まあ、今回は、
義母さんが、いるけど
彼女に関しては。
もうしょうがない。
覚悟決めて
面倒見ることに
改めて
自分の中で、決めやした。
ってか。
他の嫁さんたち。
まあ、嫌いだとか。
わからんでもないが。
あまりにも。
仕打ちが、薄情かな~って(爆)
そりゃ、最近。
ますます、物忘れとかもひどくて
時々、会話が成り立たない事、
とかもあるけど(爆)
しかし。だからって。
姥捨て山みたいに
誰にも面倒みてもらえなくて
残りの人生、それじゃあ
やっぱり、あまりにも
カワイソウだしね~。
何と言っても。
と~ちゃんの、母親。
この人がいなかったら
この世にと~ちゃんは、存在しなかったわけで。
まあ。
と~ちゃんを、生んで育てて
わしに、渡してくれた
恩返しだ、と思って(笑)
完全にボケちゃったりしたら
ちょっと、難しいけど。
まあ、今くらいなあ
なんとか、
できるとこまで
やろうかいな、と。
というわけで。
今回は
義母さん、田舎村に
行かなかったわけさ。
義兄から、
引き取ろうか?と
打診はきた、んだけどね。
本人、嫌がるからさ。
と~ちゃんも
気が引けるみたいで。
そんなこんなで
相変わらず、ばたばたのひつじ飼い家。
ばたばた、と言えば。
何と。
郵便局に勤める甥っ子が
詐欺にあいましてな。
15000リラ、
騙し取られる、という事件がありやした。
まあ。
もちろん、悔しいけど(爆)
お金なら、また
稼げばいいわけだからね。
強盗にあって
殺される人が、いる事を思えば
命があって
お金だけの被害なら
なんぼでも
埋め合わせができる、というもの。
って。
皆で、慰めてやりました。
そりゃ、落ち込むわな~。
騙す方は、もちろん、悪いけど。
騙されるほうにも、やっぱ
スキがるんだようね。多分。
今、警察が
いろいろ、動いてくれてるけど。
まったく。どうして、
こういう事する奴が、いるんだろうねえ~(怒)
2ヶ月ほど前は。
これは、親戚では、ないけれども。
田舎村で、
お隣に住んでた
おじさんの、息子が
遊びに行ったキャバレーで
ピストル沙汰、を
起こしましてね。
勢いあまって
発砲した弾が
相手の腹部に
当たって
運の悪い事に
その相手、死にまして(爆)
彼は、もちろん
投獄されて
まあ。
殺す気はなかった、とはいえ
こうなってしまうと
事態も、ぐっとややこしくなって
もう。
えらい、大騒ぎになりやした。
無口で、勤勉な。
もくもくと、黙って
働くタイプのコ
だったからね。
何か、余計に
皆、びっくりしてしまって。
本当。
人生、何がおこるか、わからんよね。
今年も、何とか。
家族全員
安全で、健康に
過ごせますようにって。
思わず
思っちまいましたよ。へい。
ところで。
「オリーブの枝作戦」
15日目を
迎えました。
現在までに
クルド人勢力側の死亡者数、899名。
トルコ兵側、13名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cd/8d5cadb885f962f05372791b993345f2.jpg)
国境を越えて、トルコ側の
ハタイ県や、キリス県に
無差別ロケット弾攻撃を
しかけてくる
シリア側の、国境に近い
いくつか、拠点がありまして。
それらが、優先的な
攻撃目的地、だったんすけど。
そこら辺。
順調に、陥落しておる様子。
なんだけど。
相変わらず、ほぼ、毎日。
無差別ロケット攻撃は、続いております。
現在までに、
うちこまれたロケット砲は
実に、82弾。
無差別攻撃だから。
民家に当たったり
モスクに当たったりして
5名の一般市民が
犠牲になっとります。
ひどい話だよね。
アタマの上に、いつ、
爆弾が落ちてくるか
わからない、毎日、なんて(爆)
敵もさるモノ。
攻撃拠点を、変えている、とはいえ。
無差別攻撃、とか。
やっぱ。
テロリスト、と言われても
仕方ない行動だよ。
何でも。
クルド人勢力が支配している地域の
留置場に、入れてあった
ISISメンバーを
アフリンで、クルド人側について
戦う事を条件に
解放して
アフリンへ、送り込んでる、とか。
現地の一般市民、各家から
最低1人、強制的に徴兵されてる、とか。
逃げ場が、南西方面の
アサド支配地域しか、残されてなくて
投降して、
アサド勢力に加わるから
そっち方面から、
逃がしてくれ、と
アサドに、クルド人勢力が
交渉を、申し込んだのだけど。
無視されて。
窮地に陥ってる、とか
まあ、いろんな報道が
交錯しておりますが。
まあ、どれも
本当だろうね。
戦争の現実、って
やつですかね。
内地に行くに
したがって
地雷畑、が
多くなって
地雷撤去に
時間がかかるので。
最初の頃のスピードでは
進攻は進んでないけれども。
それでも。
作戦は、計画通り
進んでいるそうで。
トルコ軍は
無人偵察機などを飛ばして、
アフリン市の
詳細分析を、始めたんだそうな。
近いうちに
アフリン市内へも
進攻開始、と
なるでしょうな。
そのあとは…。
エルドアン大統領は
エル・バブ地域の
東側にある
メンビチ地区にも
進攻する!と
気勢をあげて
いるけれども。
ここには、
アメリカ兵士も駐留してるしね
なかなか
難しいところ、ですな。
トルコ旅行への影響は、どうですか?
と、聞かれれば。
今のところ。
ISISメンバーの
自爆攻撃が
なくなっただけ。
全体的に、去年、おととしの
トルコよりも。
安全度は、上がってると
思います。
ただし、キリス県
ハタイ県をはじめ
ガジアンテップ県など。
シリアと国境を、接している地域は
要要要要注意地域です。
くれぐれも、近づかないほうが、いいです。
外務省などの出す
安全情報を、確認して
旅行を楽しんで
くださいねえ~。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
![](http://overseas.blogmura.com/turkey/img/turkey88_31.gif)
![](http://baby.blogmura.com/foreignbaby/img/foreignbaby88_31.gif)
![](http://overseas.blogmura.com/cosmopolitan/img/cosmopolitan88_31.gif)