ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

ベットの反対側から、起きた次男。

2018年02月20日 06時13分18秒 | 子ひつじ~ずの事
「yatagin ters tarafından kalkmak」
という、言葉がある。

「ベットの、間違った(反対)方向から、起きる」
直訳すると
そういう意味だけども。

朝っぱらから、
イライラして

周り中に当り散らして
やることなすこと

何でも
悪い方向になる。

そんな状態の事を
いう時に使う、トルコのことわざ。

今朝の次男が、まさに
そんな感じだった。

いよいよ
反抗期真っ盛りに

さしかかった
次男君。

何でも、かんでも
とんがって

肘鉄をくらわさないと
次の話題にいけないような

そういう
とげとげ雰囲気を

頑張って
演出している、毎日(爆)

今朝は。
それが、朝から爆発した(笑)

昨晩、来た
数学の家庭教師から

「ちょっと、学校の授業が、ちゃんと理解できて
ないみたいですね。もうちょっと、しっかり、復習をしないと
ダメですよ」

と。
と~ちゃんの前で、
釘をさされw

その後、と~ちゃんの
カミナリが落ちた事によりw

大体。
ご機嫌は、斜めだったわけ、だがw

朝、ひつじ飼いが
「今日、家に帰ってきたら
改めて、勉強のプログラムを、見直そう」

と。
言ったが最後w

火山が
どーーーーーん!!と噴火(爆)

「うっせーなー!!わかってるって
言ってんだろー!!!
朝っぱらから、ぐずぐず、聞きたくもねーんだよ!黙れよ!!」

この程度は
ど~~~って事ない。

ダテに、長男で
経験値積んでないからねw

「お前ね。朝っぱらから、始まるんじゃないよ」
と言うと。

「お母さんがうるせーから、俺、もう、朝ごはんなんか、いらねーよ!」
と、言うが早いか。

食べかけのパンを
残飯いれに、放り込んで

玄関に座り込んで
携帯をいじり始めた。

あと5分で家から
出なきゃいけない時間。

遅れると
送迎バスに

無情にも
置いていかれるのだ。が。

まあ。
たまには、置いていかれるのも

クスリになるだろう、と
黙ってみていた。

すると。
たまたま、朝の礼拝に
起きてきた、義母が

「あんた、そこにミニバスが止まってるけど。
あんたの事、迎えにきたんじゃないの?」
と、

窓から外を見ながら
声をかけた。

「あ~。う~ん。今行くよ。ばあちゃん。」
とか、言いつつも。

何か、まだ
ぐずぐず、してる。

そのうち、ドライバーから
電話が、かかってきた。

「あ、はい、すぐ、家から出ますから。今、来ます」
と、返事をしつつも

まだまだ
ぐずぐずしている、次男。

これは、多分。
わざと、わしを

いらいらさせようとして
愚図ってるんだな、と思ったわし。

わざと、知らん振りをして
寝室に、入ってみた。

そのあと、ややしばらく
義母と話してから

次男は、ばたばたと
出て行った。

次男が、家の
ドアを閉めると同時に

寝室から出て
表を確認してみる。

だが、しかし~www
予想通り、

あれだけ、
ぐずぐずした結果。

当然のことながら
送迎バスの姿は見えず…www

こりゃ、置いていかれたな、と
思いつつ。

ドライバーのおっさんに
電話をかけてみる。

ちらり、と横目で
次男を見ると

まだ、のんきに
迎えに来るハズの場所で

ぼけっ~と突っ立って
バスを待っている(爆)

まさか、
置いていかれるとは
思ってもいないようだ。

「はいはい」
と、ドライバーのおっさんが出たw

「もしかして、行っちゃいましたか?」
と聞くと

「いや~。今日は、あんまり遅かったんでね。
待ってられなくて、そこ離れました。」
と言う。

でも、次の子の家の前で
待ってるから

そこまで走ってくるなら
待っている、と言う。

早速、次男に
電話してみる。

「何だよ」
と、不機嫌ぶった声。

「あんた、送迎バス、行っちゃったんだよ。
いつまで、そこに突っ立ってんの」
と言うと。

あきらかに
動揺した声で(笑)

さっきと、トーンが変わって
ええ~!!!、と叫んだw

「ドライバーのおっさんに、電話して
どうしたらいいか、聞いてみな」
と言うと。

がちゃり!と
電話が切れた。

朝は、そこまでで
その後、音信不通になったw

音沙汰が
ないトコロをみると

行ったんだろうと
放っておいた。

そして夕方。
のそのそと、次男が
帰ってきて。

「お母さん~。今日は、最悪の1日だったよ」

何でも。
家から出た後。

送迎バスに
置いて行かれ

追いつこうと
走ったところ。

慌てたせいで
途中で、お気に入りのテブクロを落とし

バスには
乗ったものの

朝ごはんを
食べなかったせいで

空腹で、
バス酔いになってw

学校に着いたけど
今度は

気分が悪くて
授業中に、

居眠りこいて
先生に怒られ

本当に、今日は
散々な1日だった、と

しょぼんとした顔で
報告したw

「お前ね。
朝っぱらから、ロクでもないことして
大騒ぎしてるから、神様のバチが当たったんだよ」

と、言っておいた。
「allahnin sopasi yok」というのが
トルコ語。

神様は、棒を持ってない
(から、直接叩いたりは、しないけども、悪い事をすれば、それなりの
罰が当たるものだ、という意味)

トルコでは、
親に口答えする、ってのも
立派な罪?!だからw

ましてや。
反抗して、暴れたりしたら
大罪だww

言われた、当の次男は
えへへ、と

照れ笑い?みたいな
しょうがないなあ、みたいな
顔してた。

まあね。
こうやって

人間、一つずつ
成長していくもんなんだよね。

明日は、
ベットの、

普通の方向から
起きようねえ~。次男君w




本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする