おこんばんわ。
オリーブの枝作戦。
28日目、を迎えやした。
ほぼ、1ヶ月に
なるわけだね。
この地図は
2月15日現在っすが。
じりじりと、
トルコ軍、進行しております。
アフリン市内まで
進行するか
アフリン市内は
自由シリア軍だけが、入るのか
その辺は、まだ
議論されておるところ。
これは。
トルコ国内に向けて
クルド人ゲリラ部隊が
ロケット砲を、打ち込むところを
無人偵察機が
撮影したもの。
その後、偵察機は
ゲリラの自動車を追跡し
その、アジトを確定。
そこに
トルコ軍から
砲弾が打ち込まれ
アジトは、
木っ端微塵になりやす。
何かね。
こうやって、目の当たりに
こういうモノを
見ると。
何と言うか。
現代兵器のすごさ、というか
怖さ、というか
まるで。
ゲームの画面みたい
っすよね。
自分は、
作戦本部に、座っていながら
偵察機で、敵を追跡して
ボタン一つで
その基地を
破壊できる。
人類は、とっくに
地球なんて
ちっぽけな惑星は
ばらばらに、破壊できるほどの
力を持ってしまったんだ
ということを
改めて
実感しますです。
本当に。
恐ろしいことです。
こちらは。
キリス県で
突然、目の前に
爆弾が落ちてきて
すんで、のところで
直撃しなかった、おじさん。
もちろん、
爆風のせいで
怪我をするわけだけど。
一命は、取りとめる。
日常のヒトコマに
爆弾が落ちてくる、風景。
実際。
爆弾が、民家を直撃して
居間で昼寝をしていた
女子高校生が
犠牲になったり、と
痛ましい事故も、起きとります。
トルコ軍は、まず
トルコ国内に
ロケット砲をうちこめる
距離にある
数々の要衝を
おさえること、を目的にしてます。
そのあとは
アフリン市内への、進行。
第一目的は
ほぼ、完遂しつつある。
そろそろ、
第二目的への、移行ですな。
同時に。
政治家の活動も
続行中。
昨日、おとといと
重要な会談が、2つもたれました。
一つは、
ベルギー・ブリュッセルの
NATO本部で、
国防大臣、米・マティスと
土・ジャニクリが、会談。
マティスは、PKKとYPGを
別モノとして、考えるよう。
更に、YPGを
PKKに対して、
けしかける事も、できる
(言い方が変だけど、そういう意味あいの発言をした)
と言ったそうで。
トルコ中から
馬鹿にするにも、ほどがある、と
総スカンを
くうコトと、なりやした。
何だ。
アメリカの提案なんて、そんなもんか。
本気で、こっちと
組む気はないんだな、と。
トルコが
落胆していたところ。
昨日の
エルドアン大統領と
外務大臣、ティラーソンの
約3時間にわたる
会談では。
まあ。
いろいろ、ぶっちゃけ
話し合ったんだろうけど。
結果として
これからは
アメリカと、トルコは
協力体制をとる。
アフリンの次の
メンビチ進行は
話し合って
共同作業をしていく
という。
まあ。
具体的な行動計画は
ないものの
今までの事は
水に流して
これからは
手を組んでいきましょう、
という。
結果報告会見を
ティラーソンと
土・外務大臣、チャウシオールが
共同で
ひらきやした。
前向き、といえば
前向き、だけど。
今まで、散々
アメリカに、約束を
破られている
トルコは
それでも、まだ
半分、疑っている様子。
我々は、口約束ではなくて
実行を待っている、と
再三、
アピールしておりました。
トルコが
ロシアや、イランと
あんまり、仲良くなっても
アメリカとしては
または、NATOと
しても
あまり、都合が
よろしくないところ。
戦場で、兵士たちが
命を張って
戦っている
その、裏側で
国同士の
力づくの
綱引きは
続いております。
ビナリー・ユルドゥルム首相も
これに並行して、ドイツを訪問。
ドイツとも
ぎくしゃくしていた
関係を改善して
協力体制を
固めましょう、ってな
共同声明を
出しやした。
更に、ドイツは
初めて
国内のクルド人の
反トルコデモを禁止。
トルコは、これに
非常に好意をもってか?
約1年、拘束していた
ドイツの新聞の
トルコ派遣員
デニズ・ユジェルを
無条件釈放
(というか、この人、何で拘束されてたのか、も
イマイチ、よくわからない)
そのお返し、では
ないけれども。
ドイツは、トルコに売った
レオパルド戦車の
不足部品の補充や
点検、修理を再開する、と
約束したらしい
(今までは、中止していた)
両方の国、とも。
取引などはない、と
言っておるけれども。
これは、立派な、取引だわな。
今のところ。
トルコを取り巻く状況は
少しずつ
好転していってるようにも
見えるけど。
そこは、ほれ。
ロシアや、イランも、
控えてる事だし。
ホント。
中東情勢って。
つくづく、泥沼だなあ、と
思っちゃうよね。
2月16日現在。
戦死した、トルコ兵、31名。
負傷した兵士、143名。
死亡した、クルド兵数、1528名。
戦争は、まだまだ
続きそうです。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
オリーブの枝作戦。
28日目、を迎えやした。
ほぼ、1ヶ月に
なるわけだね。
この地図は
2月15日現在っすが。
じりじりと、
トルコ軍、進行しております。
アフリン市内まで
進行するか
アフリン市内は
自由シリア軍だけが、入るのか
その辺は、まだ
議論されておるところ。
これは。
トルコ国内に向けて
クルド人ゲリラ部隊が
ロケット砲を、打ち込むところを
無人偵察機が
撮影したもの。
その後、偵察機は
ゲリラの自動車を追跡し
その、アジトを確定。
そこに
トルコ軍から
砲弾が打ち込まれ
アジトは、
木っ端微塵になりやす。
何かね。
こうやって、目の当たりに
こういうモノを
見ると。
何と言うか。
現代兵器のすごさ、というか
怖さ、というか
まるで。
ゲームの画面みたい
っすよね。
自分は、
作戦本部に、座っていながら
偵察機で、敵を追跡して
ボタン一つで
その基地を
破壊できる。
人類は、とっくに
地球なんて
ちっぽけな惑星は
ばらばらに、破壊できるほどの
力を持ってしまったんだ
ということを
改めて
実感しますです。
本当に。
恐ろしいことです。
こちらは。
キリス県で
突然、目の前に
爆弾が落ちてきて
すんで、のところで
直撃しなかった、おじさん。
もちろん、
爆風のせいで
怪我をするわけだけど。
一命は、取りとめる。
日常のヒトコマに
爆弾が落ちてくる、風景。
実際。
爆弾が、民家を直撃して
居間で昼寝をしていた
女子高校生が
犠牲になったり、と
痛ましい事故も、起きとります。
トルコ軍は、まず
トルコ国内に
ロケット砲をうちこめる
距離にある
数々の要衝を
おさえること、を目的にしてます。
そのあとは
アフリン市内への、進行。
第一目的は
ほぼ、完遂しつつある。
そろそろ、
第二目的への、移行ですな。
同時に。
政治家の活動も
続行中。
昨日、おとといと
重要な会談が、2つもたれました。
一つは、
ベルギー・ブリュッセルの
NATO本部で、
国防大臣、米・マティスと
土・ジャニクリが、会談。
マティスは、PKKとYPGを
別モノとして、考えるよう。
更に、YPGを
PKKに対して、
けしかける事も、できる
(言い方が変だけど、そういう意味あいの発言をした)
と言ったそうで。
トルコ中から
馬鹿にするにも、ほどがある、と
総スカンを
くうコトと、なりやした。
何だ。
アメリカの提案なんて、そんなもんか。
本気で、こっちと
組む気はないんだな、と。
トルコが
落胆していたところ。
昨日の
エルドアン大統領と
外務大臣、ティラーソンの
約3時間にわたる
会談では。
まあ。
いろいろ、ぶっちゃけ
話し合ったんだろうけど。
結果として
これからは
アメリカと、トルコは
協力体制をとる。
アフリンの次の
メンビチ進行は
話し合って
共同作業をしていく
という。
まあ。
具体的な行動計画は
ないものの
今までの事は
水に流して
これからは
手を組んでいきましょう、
という。
結果報告会見を
ティラーソンと
土・外務大臣、チャウシオールが
共同で
ひらきやした。
前向き、といえば
前向き、だけど。
今まで、散々
アメリカに、約束を
破られている
トルコは
それでも、まだ
半分、疑っている様子。
我々は、口約束ではなくて
実行を待っている、と
再三、
アピールしておりました。
トルコが
ロシアや、イランと
あんまり、仲良くなっても
アメリカとしては
または、NATOと
しても
あまり、都合が
よろしくないところ。
戦場で、兵士たちが
命を張って
戦っている
その、裏側で
国同士の
力づくの
綱引きは
続いております。
ビナリー・ユルドゥルム首相も
これに並行して、ドイツを訪問。
ドイツとも
ぎくしゃくしていた
関係を改善して
協力体制を
固めましょう、ってな
共同声明を
出しやした。
更に、ドイツは
初めて
国内のクルド人の
反トルコデモを禁止。
トルコは、これに
非常に好意をもってか?
約1年、拘束していた
ドイツの新聞の
トルコ派遣員
デニズ・ユジェルを
無条件釈放
(というか、この人、何で拘束されてたのか、も
イマイチ、よくわからない)
そのお返し、では
ないけれども。
ドイツは、トルコに売った
レオパルド戦車の
不足部品の補充や
点検、修理を再開する、と
約束したらしい
(今までは、中止していた)
両方の国、とも。
取引などはない、と
言っておるけれども。
これは、立派な、取引だわな。
今のところ。
トルコを取り巻く状況は
少しずつ
好転していってるようにも
見えるけど。
そこは、ほれ。
ロシアや、イランも、
控えてる事だし。
ホント。
中東情勢って。
つくづく、泥沼だなあ、と
思っちゃうよね。
2月16日現在。
戦死した、トルコ兵、31名。
負傷した兵士、143名。
死亡した、クルド兵数、1528名。
戦争は、まだまだ
続きそうです。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村