心の花束

つれづれなるままに心の中に花束を持ちたい

やっちゃれ体験part4

2009-06-26 | 日記
朝からいそいそと弁当を作り「やっちゃれ体験講座」に出かけました。(AM9:50-PM3:30)

殆んど現職の人ばかりです。その中に私と同じ素人数名。

今日の体験は「寝たきりの人の洗髪と足浴・手浴それにオムツの交換」です。

現職の人たちは手慣れたものです。

モデルになってベッドに横たわります。

服の上からであってもやっぱりオムツの交換は恥ずかしいものですね。

認知症を患っていてもこの辺は健常者と同じようですよ。

母が言っていた言葉を思い出しました「貴女もこの歳になったら分かるよ」

これから介護職をと思っている訳ではありませんが、やがて私も誰かの世話にならなけれ

ばなりません。その時を念頭においての講座体験でした。


「エゴマのキムチに挑戦」



昨夜、友人から「エゴマ」というのを頂きました。調理の方法が判りません。

そうしたら、レシピも一緒です。

見れば青紫蘇の葉によく似ています。早速漬け込みました。

① 葉を洗い水切りする。
② 醤油2カップ・にんにくのみじん切り50グラム・生姜の千切り50グラム
  ごま油大3をよく混ぜ粉胡椒を少し辛めに入れ、オリゴ糖でまろやかにする。
③ 葉を並べて、たれをかけ、ゴマを少し振りかけ更に葉を重ねて繰り返していきます。
④ ちょつと重石をして2週間冷蔵庫に入れて置くと食べれるようになるそうです。

  冷蔵庫で1年間は大丈夫だとか。

1日に2枚ほど食べると良いが、
それ以上食べると元気が出て夜中に走り回りたくなるとは友人の話???

食欲のないときの一品、2週間後がた・の・し・み (^○^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする