きゅうりおばさんのつぶやき

庭仕事や料理のつぶやきを~

スイーツ8

2011-02-15 20:03:28 | スイーツ

今朝は雪の積もった景色での朝日です

前夜に降った雪は水分が多いぼた雪・・・

夜中にその雪が凍結したため、家の前は坂道なので通行止めになっていました。

その先ではもっと急な坂道の為、乗用車がスリップして電柱にぶつかった、と言うより

ブレーキがきかなかったため電柱で止まった・・・かな?

そんな迷惑な雪でした。

我が家でもコニファーのブルーアイスの木、シマトネリコの木が雪の重みで枝が

傷んで、樹形が!、剪定でカバーするかなぁ・・・

 

生八ッ橋を買ってきました。名前は 『粋都』 すいーつです

普通の生八ッ橋とは違って、皮はチョコ味でも甘さはなく香りはチョコ?かな

中の餡をイチゴ味で甘味をつけて落ち着いたチョコ八ッ橋でした

美味しいですよ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ7

2011-02-04 21:26:31 | スイーツ

今日は立春 暦どおり春になりました。

前回スイーツで紹介しましたが、娘が北海道の六花亭のバターサンドが大好きです。

それならと、六花亭のお取り寄せをするからと言う話になリました。

きゅうりおばさんも便乗しておやつ屋さんを注文しました。

おやつ屋さんはこの箱にいっぱいお菓子が詰まって入っていて、ちょっと贅沢です。

お茶請けが楽しみです。 ですがきゅうりおばさん1人で食べる訳ではないですよ~

今日は皆で 霜だたみ、大寒小寒、雪やこんこ をそれぞれ食べました。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ6

2011-01-22 22:24:32 | スイーツ

今日は午後から来客を迎えることになり、美味しいケーキを買いに行きました。

そして、スーパーの特設売り場に

アンティークの天使のチョコリングやとなりのチーズリングが売られていました。

でもチョコリングはおなじみのものだし、となりのチーズリングに興味が!

値段もチーズリングが399円です、そして東京銀座ラスク295円を買ってきました。

パッケージは簡単な包みです

中はパラフィン紙にふわっと包まれています。上は白い粉砂糖です

デニッシュ生地にチーズの味とにサクサクの食感は美味しいです

左が横の断面、右が上の面です

但し賞味は本日のみですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ5

2011-01-19 16:03:17 | スイーツ

今日は 気温も日中は日向では暖かくお出かけ日和です。

孫の誕生日プレゼントを買いに出かけました。

小学生のプレゼントは難しい! いろいろなお店をブラブラ~して

“かわいい水玉の手提げ袋“かわいい陶器のお皿セットを買いました。

喜んでくれるかなぁ~ ちょっと心配・・・

その帰り大好きな “きなこのおはぎ”を買いました。

 

口福堂はイオンドームの中で売っています。

普通の小豆のおはぎも有りますが、きなこのおはぎはたっぷり山のように入って

美味しいです

ほら!おいしいきなこがたっぷり!  いただきまーす 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ4

2011-01-12 23:46:19 | スイーツ

今朝は曇り、 のち晴れ時々曇り一時雨の天気 寒かったです

先日、といってもお正月にお茶の友、最中を買ってきました。

ちょっと美味しそうな最中です。 名称は『 京都あんな 』です。

元々は「シュークリーム」の専門店ですが、きっとお正月限定版の和菓子ですかね?

クレーム デラ クレーム の店名で販売しています。

  

皮のパリッ、サク、の感触とそのあとのもっちり感ーと餡のふわ感が美味しいです。

最中に餡を入れる作業はちょとめんどくさいですが~ね~

ちょっと大きめの最中でサクサク感は美味しかったです

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ3

2011-01-04 21:26:03 | スイーツ

昨日、伊勢神宮へ初詣に行ってきました。

そして伊勢神宮といえば 赤福 です! 

おはらい町通りやおかげ横丁の参道を歩くと目移りするくらいの食べ物を軒を並べて

売っていますが、お土産といえば赤福です。いろいろな地方に行ってもやっぱり

売っていますが、本場本店で買うのがうれしい!です。

おなじみのパッケージです

  

包装の中には上のイラストが、裏には 一月三日付の“あけましておめでとうございます”の年頭のあいさつ文、伊勢だよりが書かれています。

細やかなところにも気を使っていますね。

きれいな指型のこしあん模様が~ 五十鈴川の流れをイメージしているそうです~~

中は柔らかな餅が、まわりは小豆のこしあんがやさしい甘さで、2~3個は食べますよ。

美味しかったですよ~ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ2

2010-12-20 20:57:06 | スイーツ

今日の天気は予報が外れて朝の散歩は雨降りになりました。

その後晴れましたが、すっきりしない天気で洗濯物が乾きません!

前回は九州のお土産、湯布院の ぷりんどら を紹介しましたが

今度は北海道フェアーで娘が大好きと言う、六花亭のマルセイバターサンド

のお菓子を買ってきました。 

六花亭といえばマルセイバターサンド がおなじみで

まだまだ、他にも美味しいものが沢山あるのですが・・・ね

しっとりしたレーズン&バター&クッキーのコンビネーションが美味しいです。

北海道は食べ物の名産地といわれるすべてが美味しく、この地を旅すると何キロか

太るくらいで海、山、農場、牧場の自然からとれる産物はすばらしいです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ

2010-11-13 17:22:00 | スイーツ

食欲の秋です、昨日は“おかず”でしたが今日は“スイーツ”です

昨年秋、湯布院へ行ってめずらしいお菓子と思って食べたのが

ゆふいん創作菓子“ぷりんどら”です。もちろん湯布院にはもっと美味しいものが

いっぱいありますが、お手ごろ価格でめずらしくて美味しいお菓子でした。

その御菓子が、九州うまいもの市に売られていたので買ってきました。

パッケージはごく普通の感覚です。

           

             中にはさんであるのがプリン!

           「な~んだ、どら焼きにプリンをサンドしたものじゃないの?」と思うでしょ?

それが違うのです。

プリンの両面にカスタードがはさんであり、このミックスされた味がまたまた美味しいです

でも、やっぱり湯布院で食べたのがいちばん美味しいかも~?

           

           今日の締めくくりはこのメジロの顔がとってもかわいい!! です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする