きゅうりおばさんのつぶやき

庭仕事や料理のつぶやきを~

乗馬 4鞍目

2012-09-24 23:58:32 | 乗馬

4鞍目の乗馬は、

乗馬する前に馬の装具をつける馬装の手順を勉強します。

装具はここに馬の名前ごとに収納されていて、

ここから馬に着ける一式を持っていきます。

ゼッケン、パッド、腹帯、鞍、頭絡が置いてあります。

 

今日きゅうりおばさんが乗った馬は隼風です。

大きくて 背の高い足の太い馬です。

隼風の背中で飛び上がっていましたね。

 

きゅうりおじさんの乗った馬はチャーリー大人しい乗りやすい馬だとか、

進め、止まれ、速歩でしかり前を向いて  立つ!座れ!の練習です。

難しいです、、、まだまだ訓練を~

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗ご飯 | トップ | 孫とお散歩 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りく)
2012-09-25 14:08:06
基本をマスターすることが大切ですね。
時間をかけてゆっくりとマスターしてください。
新しい事に挑戦することは脳にも、体にも刺激があって
いいと思います。
返信する
 (閑人kazu)
2012-09-25 22:09:36
憧れの乗馬だったそうで・・・
念願かなってよかったですねー。
自然の中で馬と一緒に・・・ 最高ですね。

先日テレビで映画 「優駿」視ました。
馬って素晴らしいですね。
返信する
りくさん こんばんは (きゅうりおばさん)
2012-09-26 01:00:24
乗馬もスポーツです。
身体のいろいろを動かします。
家に帰ると筋肉痛です。
身体を動かす、馬のリズムに合わせる等いろいろ難しいです
返信する
閑人さん こんばんは (きゅうりおばさん)
2012-09-26 01:18:43
自然の中で馬と一緒に走る風景は優雅なものですが、
実際は未だ緊張で汗が、、、
見るほど優雅では見えません。
それでもコーチに褒められると自信がつき馬にありがとうと、
褒めて首をなでてやりますと馬もよろこんでくれます。

返信する

コメントを投稿

乗馬」カテゴリの最新記事