きゅうりおばさんのつぶやき

庭仕事や料理のつぶやきを~

スズメバチの巣 その2

2011-06-19 21:01:54 | 日記

今日も曇り時々雨の天気です。

朝一は町内の清掃日です。

木の芽時の入れ替わる沢山の落葉のゴミ清掃が終わって、

この後は昨日のスズメバチの巣を退治します。

 

黒は攻撃されるので白で完全武装です

 

これが退治前 スズメバチのマーブル型の巣

 

この木の枝、奥に巣が

働き蜂の姿はまだ巣の建築中ですから見当たらなく~

 

 

45ℓのゴミ袋をかぶせて一気に袋づめして~

 

うまく袋に収まりました。

 

マーブル色の中には巣の部屋ができていました。

まだハチの子がいなくてよかった!

早く発見すれば駆除するにも楽なのですね。

皆さん 家の周りを常に見回ってネ

8~9月頃には巣を守るため攻撃してくるので危険ですよ!

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スズメバチの巣 | トップ | らっきょう漬け »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りく)
2011-06-20 13:57:14
無事取り除くことが出来てよかったですね。
巣がなくなっていることに対して襲撃はしないですかね。ハチを殺すと襲撃すると聞いたことがあるのでが?
返信する
テレビでも (きゅうりおばさん)
2011-06-20 18:33:41
昨日の夜、NHKのダーウインが来たという番組でキイロスズメバチを見ました。
巣のできる過程や生態をやっていましたが、伊那の地域を交えたハチの餌のことなど、
ちょっとですが理解できました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事