今日も晴れ、このところ晴れが続いていて暖かいが・・・
冷たい・風が・・・花粉も一緒に飛んで!!
鼻、眼の調子が悪くてね―― マスクが必需品でね。
花粉症の薬と 粉末噴霧式鼻炎治療剤、なんていう微粉末で
噴霧感覚のない不思議なスプレーですよーほんとに効いてるのかなぁ?
今日は啓蟄です。土の中から冬ごもりしていた虫がでてくる時期ですね。畑の準備もしなきゃ―
日曜に石灰、今日は鶏糞、菜種油粕を畑にいれ土づくりをしました。
ここに春大根を蒔くために深めに耕してね―。
耕した土に早速、ジョウビタキがやってきて虫かな? 種かな?エサがあるようだ
コガネムシの幼虫を見つけた! もっと食べてってね~助かります。
花粉に加えてPM2,5・黄砂とアレルギーの人にとって
最悪の事態ですね。
高度成長期の日本と同じで数年後にならないと
分からないので怖いですね。
飲み薬は眠くなってボーとしてしまいますしね。
つい家の中に閉じこもってしまいます。
昨日も恵那の山では杉の花がいっぱいついてまだ花粉になっていませんでしたが、
この陽気ですと数日のうちには飛散が始まるでしょうね。
これからが岐阜の山々が非常に多い状態になります。