
向こうに大山が見え、手前に大山三峰山の稜線が見渡せます。

発句石から造成中の様子が手に取るように解ります。西山会の皆さんが訴える
ポストに書かれた「山は二度と生えてきません」が解ります。

分岐地点まで戻り(高取山)大沢登山口に降りて行きます。

歩いてきた稜線が左手に見えてきました。

小さな祠から右に折れるとジグザグに山腹を降りていきます。

鹿避けネットを通り・・・

今日登った華厳山が春を待ち遠しいと言いたげでした。

大沢登山口に戻りました。

道端に無造作に咲く福寿草が春を告げています。

浅間神社に戻ってきました。神社なのに鐘が・・・
地元の人に道案内、西山を守る会の皆さんに助けられ感謝です。
山では誰一人会うことはありませんでした。山桜が咲くころには
ハイカーで賑わうかも・・・終わり

にほんブログ村← 興味のある方はココをクリックして下さい・コメントは右下をクリックして下さい