
九番、勢至菩薩・・・

十番、阿弥陀如来が鎮座します。

十一番、 阿しゅく如来・・・ここから崩落した山道を通り、倒れかけた手すりが
邪魔になります。

ここまで登って、眼下に檜原街道が見渡せます。

突如、金色に輝く十二番、大日如来が現れます。

今までにない人工的に作られた平らな場所に出くわします。ここが二の丸跡
だそうです。確かに周囲を見てもここだけが整地されていることが解ります。

東京教育委員会の表示がありました。

尾根を細くし、堀切跡もうかがえる。

堀切跡から見渡せる檜原街道はここが絶好の出城にふさわしい場所だとわかります。

十三番、虚空蔵菩薩が・・・ここで一三仏が出終わります。つづく・・・

にほんブログ村← 興味のある方はココをクリックして下さい・コメントは右下をクリックして下さい