心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

【自分に甘いのは悪いこと?!】

2019-09-08 14:06:46 | 昨日の感謝ごと
最近のカウンセリングを通して感じていること。

それは、クライアントの方より
私の方がクライアントの方ができていることを
見つけられること。


継続的にカウンセリングしている女性は
自分以外の人ができていることを発見し
承認・賞賛の言葉をかけることには長けている。

しかし、こと自分のことになると
できていることは当たり前として素通りし
できていない部分に焦点を当て続ける。

その結果、自分にはできていないことが多く
ご自身の存在価値すら感じなくなることがあったのだ。


その方に話を伺うと、
「自分ができることは簡単なことだから
 誰でもできること」
「その程度で自分を誉めるなんて
 自分に甘いことはできない、、、」
と高みを目指す素晴らしいお言葉!

確かに、高みを目指し自分を鼓舞することは
時と場合によっては必要なことですが
常時、鼓舞し続けると、自分を認める機会がなく
エネルギー枯渇してしまうのだ。


このことをお伝えしてから、
徐々に、徐々にご自身ができていることを
認め始めてくれた。

ゆっくりでいい。
ナルシストと言われてもいい。
自分ができていることを自分が認めることで
自分の気持ちがラクになるのであれば
胸を張って、自分を甘やかして欲しい。


自分を甘やかすことができない人は
他人が甘やかしてくれたことも受け取れなくなり
最終的には、誰にも甘やかしてもらえなくなるのだから!




本日も最後まで読んで下さり、
有難う御座います。

【しあわせです、感謝!】