もしもしウインドー

僕の前に道は無い
僕の後に道は続く、、、
さ迷い歩む、
未来の窓もしもしウインドー

弥生三月も今日一日

2010-03-31 08:07:42 | Weblog
春へのイマジネーション、、、さる~(^。^)

雪解けが遅いので折り紙でスニーカーを折って見ました


冬を潜り抜け明日からは何となくワクワクとする四月

残雪で戸惑って居る通りだが
季節は春
なんとなく
新しい息吹

゛大空にペパーミントの爽やかさスニーカーの白雪解けを待つ゛

暦を捲れば
馬鹿がいっぱいの
エイプリルフール

冬のコートも靴も水浸し
私の傍を春を先き取りした
車を見送る
゛馬鹿らしさ゛

近所の路地裏で私も呟く


起床して驚いたの何んの( 一一)
夫は何を思ったのか
床のフローリングに極太のマジックで
春への旅立ちの落書きをして
きっと頭の中は゛ひねもすのたり゛
へのへの゛も~への゛、、、?
春への招待のイマジネーションで
ネジが緩んだのかな


病気と知りながら
平常心より手が先きのゲンコツ

゛シンナーで擦れば取れるって゛さー
詫びれも無い(;一_一)

゛只ひと人り見送るバスの悔しさに唇を噛み時計を見る吾゛

バスを見送る私の切なさ



もしかして夫の心境は
春が来ても
何時も何処へも行けづ
季節に置いて行かれる

この心境かも知れない
そんな心が悪戯になって行くのだろう
夫の言う通り
除光液で
落書きを消して置く

病を抱えての春
色々なアクシデントの芽が
我が家には芽生えて来ます
母さんの赤い唇
パクパクして怖いんだよ、、、゛女も狼よ゛余り悪戯を重ねたら食ってやるぞ


春休み

2010-03-30 09:15:56 | Weblog
゛春休み喜怒哀楽で叱りし母の1オクターブ高き声゛

テラス


洗濯物

窓から春の喜び




窓から
ワイワイガヤガヤ
母さんは一日中が忙しく
全自動の洗濯機
廻る廻る動き廻る

テラスの洗濯ポール手にを繫ぐ
家族のTシャツ
春の陽に脚光を浴び

本日晴天(^-^)カラリとかわす




未来

2010-03-29 08:54:45 | Weblog
゛白球を追ひて行く野に蒲公英の微笑みている未来の票示゛
゛がんばれがんばれ゛応援団



春の甲子園
一戦勝ち進み
我が家のテレヒ゛
ぐっと近かづける

日本列島北から南
一つの白球を追いかけて
追いかけて行く

涙の数だけ強くなる
未来への標示


青春゛野芽が吹く頃゛




春への喜び

2010-03-28 08:56:07 | Weblog
CDの新曲が歌う向こうの季節に夢を買う
描かれた夏の出会いの花袋、、、ボンボンダリアの夏の空

春を待つ嬉しさの新芽が五ミリ程

吾が庭で地平線を見上げて咲く花をなぞる楽しみ









゛ひと冬潜るダリア芋三ミリ程の春の出会ゐの芽生かな゛

春を告げるダリアの花袋

この時期になると、、、
庭で咲いた沢山の種芋
冬の寒さに囲い切れない私は
てくてく歩いて
このお店の春の出会い
今年の庭で咲く花

楽しみの少ない日毎の雪に
封韻されていく春
地平の土壌の空から
発芽して来る庭の楽しみ
探してみる


春への葛藤

2010-03-27 08:31:06 | Weblog
色褪せてしまったが(^-^)こんに時代も有ったのに、、、
老いは心も体醜くする

夫の雪山賛歌




゛春窓に目鼻を付けし粉雪が冬のスコール逆撫でに来る゛

窓はまるで
夏の夕立ち
親父の心

急に゛カッ゛っと
意味も無く怒りに狂う吹雪も
妻の言葉にあやされて、、、

溜まったストレスの雪山も
少し外れた地平線から
にこにこと陽を浴びて
心の葛藤は消えて行く

冬を春へと変わる季節の戦い

妻はあやしが上手なり

信号待ちで

2010-03-26 09:20:27 | Weblog
信号は、、、?

絹のネッカチーフ



゛交差点黄色が青に変はるを待てづ吾の背を押せし風に歩けし゛

春を先取りし
車が乾いた舗装を走って行く

信号待ちで見送る私は
風の誘惑に待てず
コートより飛び出したロングスカーフ
黄色の注意を無視をして歩きだす

ロングスカーフ

残雪の中で(^-^)

2010-03-25 10:05:43 | Weblog
新芽の膨らみ

息吹





゛今年の庭が残雪の中青きマップに胸熱くなり゛

春風が吹いて
庭の雪を解かして行く

土壌から球根の芽に
生命の出会いを喜び
木枝からは蕾のほころびに
益々さ緑色が賑わって来る
今年も
セキレイカラス雀山鳩が
この庭に
遊びに来ると思うと
胸が熱くなる

わが庭のマップ
大空を仰ぎ謎ってみた


孫と一つの問題に頭を捻る

2010-03-24 12:18:51 | Weblog
今日はやっと暖かい春の陽が戻ってきました(^-^)

゛アイキャンと背伸びしてみる孫と一日は教える筈が教えられ゛


アイキャンと言ってはみたが
何十年も封韻された頭
忘れも多く苦言も多く
身も心も熱くなる

一つの問題に
孫と私
頭を並べその暁

孫は暗くなった玄関を嬉しそうに走って行った


どうしたのね、、、ハレンチなこの吹雪

2010-03-22 08:35:18 | Weblog
昨日は激しいスコールに今日はハレンチな吹雪、、、春への狭間゛我が町に異変゛



誰なの
未だ冬を惜しがる人は(;一_一)
困ってしまう
この大雪
朝から再び冬のど真ん中
雪掻きが待っている

嬉しい春なのに、、、お彼岸のこの雪


高速道路のギャップ



こんな日が有ったのに、、、ね

゛てくてくと歩きし横を春を先き取るギャップの車走り去る゛

そよ風に逆らいながら
スピードを出して
春を先き取りの水しぶき
羨ましいな
そのギャプを見送る私


冬のシューズは
解け出る雪で水浸し
一日が終わり
靴下を脱ぐ労い
足裏はふやけていた