もしもしウインドー

僕の前に道は無い
僕の後に道は続く、、、
さ迷い歩む、
未来の窓もしもしウインドー

1月30日(^-^)旭川の街

2015-01-31 05:59:34 | Weblog

平和であったが

暁を覚えた長閑な日々。。。。

睦月の日暦を1日残し

再び寒い季節が呼び掛けて来た

この地に。。。。。

べた雪^-^)粉雪^-^)ささめ雪^-^

雪を降らせて下さい

雪を降らせて下さい

潜って来た

冬児の風が

家屋を軋みさせ電線をを唸らせている

雪やこんこん

あられはこんこん

冬です(^-^)冬です(^-^

雪を降らせて下さい

外窓に大粒の雪が降っている

 

節分の方位西南西の

七色の彩光を意識し

ガーベラに暁を覚えた

この4~5日は春を近づけた

如月の送り物だったのか(^-^

目を擦る思いがし

これからベーリング海峡を渡る孫達の道程に

出る幕を無くした私の目ざまし時計

前へと24時間進めてみる(-_-)zzz

 

冬の一つ屋根の暮らし

吹雪の日は外には出られない

母さんの編物の糸で

退屈な父さんと

1山2山3山。。。。。冬の峠であやとりをする

あと何ん山で春は来るかな~

 

閉ざされた障子から

暁の灯が洩れていた


温もり

2015-01-30 05:01:23 | Weblog

昨日は吹雪

今日は凍へと。。。。。。。。

寒い寒い日々もクリアして行きます

 

あの日の赤く篝火を点すほおずきは

無限大の雪原に園生を意識したようによく映え

元気を抱かせてくれます

 

日の目を凌いだ冬の峠も

もう直ぐ。。。。。

抜け出る予感

今日のような暖かな気温には

心が揺れます

 

店頭には山積のチョコ

゛私を買って下さい゛、、、、、媚を得り(^-^

私のハートを゛ギュ゛っと掴みに来ます

 

雪路を荷を積んだボブスレーを引き

てくてく歩く私の背に点してくれる

陽はガーベラの微笑(*^_^

 

勿論(^-^)この荷の中にチョコが

恥じらうように潜んでいますよ


テラスの窓に

2015-01-29 04:53:49 | Weblog

 

暦を捲ると

お父さんの宴会帰りのハーミング

゛帰ろかな~帰るのよそうかな~、、、゛

上機嫌な

如月の空に貼りついた有明の月が

直ぐ其処に来ていますよ(^-^)

如月は新しい季節を近づけるようで

゛何故か嬉しい待ち遠しい゛

春風が陽を連れて来る

私のテラスにも

昨日も今日も

ハートの形を見せに来る。。。。。。

 

夜明けを待って一番鶏が

生へのラッシュと囃したてている

コケッコーコケッコーコッコココー

玉子を生んだぞー

玉子を生んだぞー

コッコーコッコー

今はニューハーフも玉子を生むんだって、、、、、

テレビで言っていたョ~

 

この世が狂ったのは

。。。。。う~ん

狂った人達が

億の儲け

自分の肥やしを生むが為か~

春眠暁を覚えず

鳥達が鶏小屋で囃したてている

コッコーコッコーコケコッコー

 


冬の雨

2015-01-28 05:41:05 | Weblog

 

凍えが緩んだ冬の雨

今日は新雪踏んでビシット。。。。ね

春は未だ未だ遠からじ(^-^)

 

 

*冬の雨コートのスカーフ押さへつつ信号渡る未だ遠き春

*忘れしの冬の雨感極はまりて拭ひきれづの窓の涙腺

*定年後夫の喜びの賞状が暗き座敷で日の目を浴びる

 

 お粗末でした(^-^)(^ム^)(*^_^*)(^_-)(^ム^)(^0_0^)

 


こんな日は(-_-)zzz

2015-01-27 04:49:03 | Weblog

座敷の障子の穴を

一直線の光の束が

私の鏡台に反射した

 

春は七色

遥か遠くの彩光

この雪花のグレーゾーンの光の視界に

出会いを意識した

弾けんばかりのあの日の庭

陽の緩みはパレットの色合を

春へ春へと重ねて行き

私の瞼に

四季を起こしに来る

 

春は萌黄の蕗の薹

夏は母の微笑のような向日葵

秋は虫の音も失せてしまった夜長

読みかけの本には挟めて有った

紅葉が篝火を点している

冬はスリープスリープ

大地は無彩色に眠って行く

 

今夜は否に

凍えが厳しい

淋しくて虚しくて。。。。。

雪窓の障子に映えた

雪見酒

あの日の夫はちびりちびり

無言の中で

酒を酌み交わしている(*^_^*)

 


いろはにほッ、、、、(^_-)-☆

2015-01-26 15:32:34 | Weblog

長い長い冬の道程に

出窓は冬陽を浴びた楽園

いろはにほッ。。。。。(^-^)

冬の重圧を抜けだした

出窓のシクラメンが

長閑な彩光を浴び

背伸びをしだす

 

近寄ると人の気配に

驚きの花弁を閉じた

誰にも見られたくない

誰にも触られたくない

春への弾け

 

いろはにほッ、、、、、、、、

はんなりと長閑に

陽がキラリと輝くごきげんな暮らし

 


地球の軸の傾きを意識した日

2015-01-23 04:34:02 | Weblog

一杯の珈琲から。。。。

夢の花咲く

冬の道程

 

寒い寒い凍えた日には

ミルクと砂糖をたっぷり入りた珈琲に

春への道程が見えて来ましたよ

 

昨日、、、、日暦を捲っていると2 月

節分の近づきを感じ取りました(^-^)

夫のデーサービスの帰宅を待つ玄関の照明に

居間の時計の振り子が首を左右に振って

陽が長く成って居る事を抱かさせてくれました

その、、、、、、

地球の軸の傾きには。。。。。。。

封韻されていた心の片隅の物

生へのラッシュ(*^_^*)

2月バレンターイン愛の呼びかけでしょうか

出窓の胡蝶蘭が胡蝶の旋律に乗せて(^_-)-☆

゛障子戸をもう少し開いて下さい゛

それは。。。。。。

春陽を意識した三ッ目の胡蝶蘭の蕾が割れる

閃きでもありました

(^-^)(*^_^*)(^◇^)(^O^)/(^_-)-☆

 

 

 


フロストフラワー

2015-01-22 05:07:16 | Weblog

冬を愛する人は

心広き人

垣根を解かす大地のような

僕の母親

ランララララララ

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

刈田の終えた大地の草原に

氷の花が咲いていた

見渡す限りのあの日、、、、、

ガリガリと氷柱を踏み締めて聞いた

氷花の音

あれが冬の使者

雪降る前の氷の花

フロストフラワーだったのか。。。。。

 今は厳しい冬の峠

春を目前に

北海道の大地に咲いた氷花

春の使者

限りなく無限大のあの日に視線を合わす


夫の悪戯が。。。。。

2015-01-21 04:12:02 | Weblog

あ々、、、、

一寸した閃きの夫の悪戯で掘った地下の穴

多雪の重圧で

今頃になって我が家の大黒柱も狂た~。。。。。(^-^)

部屋のドァの開閉が悪くなって来ましたよ

まあまあ地球の曲者は我が家の曲者

ブラッホールの穴だったとは

なんちゃって。。。。。

笑っては居られませんが、、、、、

 

何時迄経ても

続くテロ

封印しても封印しても

障子の穴はやぶっても破っても封印が可能でしたが(^-^)

 

地球を潜りぬけての。。。。。(;一_一)

穴には私も手こずっておりますよ(^ム^)

何時迄たっても信じられない程に

子供心を携えて(^-^)

駄目なあんた、、、ね

閉まりの悪いドアを締めながら

歪んだ床を横目に

朝しみじみと一つ屋根に住んでいる主の顔を見入ちゃいました

へのへのも~変なの(^-^)よ~ん

 

 

 

 

 


二十日正月

2015-01-20 05:01:47 | Weblog

日暦を捲れば

光陰や矢の如し。。。。今日は二十日正月

 

西陽差し脚光を浴び出して来た本棚

本のページをパラパラと捲ると

あの日の葡萄の葉がハラリと

私の足元に散った

葉を裏返しにすると

甘く美味しかっ葡萄のバラード

開いた穴から

春を告げようと一条の光の束が一直線に

私をあの日にタイムスリップさせて行く

 

私はどんどんその道程を歩きだし

戻って来ない筈の

青春のグラデーション

この枯れ葉に私の一日は

あの日の葡萄、、、、

父が居て母が居て家族が居て

分け合って食べたあの情景

戻っていた

 

昭和18 年

戦争を挟み考えられない

食の乏しい中で生まれて来た私

今、憲法9 条の見直しが問題化されています

あの当時に触れてた私は

沢山の恵みに出会い

゛生きて居てよかった゛と思いました

 

確か学び舎で、、、、

 

゛憲法9 条に付いて書け。。。゛

試験が有りました

当時の私は勉強不足でしっかりとした考えを持っていなかった故に

うろたえた事を覚えています

今にして思えば大切な問題の有る

第九条だったのですね、、、、

 

陽が緩み脚光を浴びだして来た本棚

里のこの葡萄の枯れ葉に思いが馳せて行きます