ホンモノ、です
植物たちへの感謝を
できるだけうつくしいことばで
(針槐)マメ科ハリエンジュ属。北アメリカ原産。
1873年に渡来。 別悪名、ニセアカシア(偽アカシア)。
アカシア(Acaciaマメ科アカシア属)に似て非なるから、
偽、と付けるセンスが酷い。
花期、5~6月。15cmくらいの房状に咲く。つよい芳香。
樹高、25mくらいに。 花、新芽は食用に。
根が浅く、強風で倒れやすいため街路樹には不向き。
最も重要な蜜源植物の一つで、国産ハチミツの半分のシェア。高級品。
名を間違えて「アカシア蜂蜜」として販売されることが多い。
名の由来、中国原産のエンジュ(槐 マメ科クララ属)に似て、
枝の鋭い棘を針と表現。
アカシアは、古語でエジプトのイバラの意。
アーカイブ
4月中旬。
4月末。
5月初め。
うつくしい香りと一緒に降ってくる花。
初夏の音。
根張り浅く、年に1~2本は台風や、強風で倒れます。
5月中旬。
5月下旬。
長野安曇野の思い出。
6月初め。
7月上旬。
8月下旬。
ノウゼンカズラとなかよし
(凌霄花)ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属。
9月中旬。
2018年。直撃の台風。根張りが浅い種。