テルミンとJAZZ
テルミンやマトリョミンの話。私、こちろうこと相田康一郎のプロフィールは左メニューバーのCATEGORYを。
 



~ 世界最古の電子楽器テルミン 松戸で演奏 「不思議な楽器テルミン」 ~

とのタイトルで紹介された《コアラチャンネル Daily News 2005.1.17(月)18:40~生放送(再放送5回あり)番組全体の放映時間正味15分ほどのなかで約5分間》。
この日のニュース4項目のあと「週末トピックス」として1.16(日曜)のテルミン演奏の模様とインタビューが流された。

アナウンサーのナレーションでテルミンという楽器の紹介(テルミン博士のことや発音原理など)ほかがなされ、、

映像は演奏中の指先のUP、演奏中のお客サンの後方から私の演奏をとらえたもの、また指先を前景にしてお客サンの表情を捕らえたショット(その際の演奏曲目は「私のお父さん」、「涙そうそう」)、
さらに体験コーナーの様子、インタビューなどであった。

インタビューの放映部分は、私がテルミンを始めたきっかけなどで、体験コーナーに参加いただいた方へのインタビュー(終演後直接に局からの取材)もあった。「空間で目印がないので難しい」という感想。

当日はプライベートでほぼ全体の様子をビデオに残しているが、やはりプロの映像は違う。また、お客さんが真剣に聞いていただいていたり、私の拙いMCにうなずいていただいている様子なども写っていて興味深く見た。
この日の演奏や進行の様子はプライベートビデオと合わせて1時間少しのものが手元に残った。次はこれだけ長時間自分自信の姿をみて、気付いたところをまとめて、今後の練習などの参考にしたい。(明日につづく…予定)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )