ピアノを弾こう🎹 国分寺市、小平市の《つぶらピアノ教室》

国分寺市北町のピアノ教室のご案内です。鷹の台駅より徒歩8分、創価小学校より徒歩3分です。

リハーサル

2018-01-15 17:06:10 | ピアノ教室

今日は、今月末に予定している合唱の合同発表会の後に行うミニコンサートのリハーサルをしました。

いつも教室でやっているMusic Salonのお話ピアノを、今回は音楽ホールでやります。

今回のお話は、『ちびフクロウのぼうけん』
フィンランドのお話です。

曲も北欧の曲を集めました。
ノルウェーのグリーグの他は、全てフィンランドの作曲家で、シベリウス、カスキ、メリカント 、パルムグレンです。

ホールでの公演なので、いつもより少し曲も大きな曲ですし、朗読も声楽の先生にお願いしました。
朗読はいつも自分で読むのと違って、大きな舞台にぴったりの表現で、オペラで培った経験をもとに、ステキな朗読でした!

お話を聞くだけでも、十分楽しめそうです!

さて、このコンサート、合唱の三団体合同の発表会の後に1時間くらいで行います。

合唱は、創立30年以上あるグループが2つ。
こちらはかつて合唱のコンクールで入賞したことのあるグループもあります。

1つは永年勤めた職場をリタイアした後から始めたグループ。

こちらはまだまだ発声も勉強中で、譜面を読むのもなかなか難しく、苦労しながら練習中のようです!
オペラの合唱の部分など、イタリア語にも挑戦していて、なかなか大変そうです。
でも、こんなに大変だったよね、と、後になってきっといい思い出になると思います。

不安や練習の大変さに右往左往しながらも、楽しみにやっている様子が、なんだかとても素敵です。

みんな、長い人生の中、楽しい時、苦しい時、嬉しい時、悲しい時、いつも音楽とともに生きてきた方たちです。

プログラムは、思い出のアルバムと題して、幼い頃の思い出、季節の思い出、そして愛する人との思い出と、アルバムのページをめくるように、一曲一曲と、それぞれのグループ毎に歌っていきます。

歌っている人たちも、そしてそれを聴いている人たちも、それぞれの人生での思い出を感じながら音楽に満たされる時間となることを願っています。

そして第2部でのお話ピアノ🎹

今回はホールでの公演なので、少し演出も致します。
足を運んでくださるお客様のために、楽しんで頂けるように、頑張ります!