ピアノを弾こう🎹 国分寺市、小平市の《つぶらピアノ教室》

国分寺市北町のピアノ教室のご案内です。鷹の台駅より徒歩8分、創価小学校より徒歩3分です。

芸術の秋を楽しもう!

2018-10-07 08:22:13 | ピアノ教室
毎日が飛ぶように過ぎ去って行きます。
今年もあと3ヶ月…
色々やることがいっぱいで、なんだかいつも追われてる感じ…

音楽の楽しみ、喜び、そして慰めも、たっぷりと味わいつつ、ひとつひとつ大切に取り組んでいこうと思ってます🎵

さて、スマホ版のデザインを更新しました。



今年からご紹介している内田嘉郎さんの作品です。(許可を得て掲載しています)

フーちゃんという妖精の女の子が主人公の、シリーズの童画です。

原画は、ものすごく色が綺麗なんです!

ピアノを習う目的としてよくあげられることに、情操教育のためというものがあります。

こんな夢のある絵を見ることも、子どもたちの心を豊かにしてくれるのではないでしょうか…

季節ごとにご紹介していこうと思っています。

演奏も曲を具体的に想像したことを感じながら弾くと、聴いていてわかりやすく、伝わりやすいと思います。

つぶらピアノ教室では、演奏するための技術だけでなく、音楽を感じること、想像すること、表現することも大切に教えています。

この段階になると、練習嫌い?の子も嬉々として練習してきます。

そうなのです!ここからが本当の音楽のレッスン!

初級の間は、楽譜の中のお約束、ドレミの譜読み、音の出し方など音楽を演奏するための約束事を勉強していきますが、それに加えて、音楽を楽しむ、まで踏み込んでいきたいと思っています。

中級以降は、楽譜のお約束はかなり学べているので、より早く、この楽しい音楽のレッスンに入れます。
ただし、その前にちょっと面倒な譜読みをしておかないと、どんなに素敵な音楽を感じ、そこから豊かに想像しても、それを弾くことができないので、最初の譜読みはちょっと頑張りか必要ですね。


生徒ちゃんたち、個々に自分の目標に向かって頑張り中!

ピアノコンクール、合唱コンクールの伴奏、ピティナステップ、小さいけれど個々の発表の場などなど、それぞれに自分の目指す場に向かっています。

私も伴奏などコンサートが続き、バタバタですが、生徒ちゃんたちとともに頑張っています!

諸々落ち着いたら、教室のイベント、

『Music Salon』

を開催します。

今年は忙しくて、なかなか日程の確保が出来ずにいましたが…

こちらも開催時期が近くなりましたらご案内いたしますので、ぜひお出かけくださいね🎵