中学2年生男子君。
他の教室から移って来て数ヶ月…
音の出し方、体の使い方、
色々やってます。
英検や数検や…
部活もあるし、勉強もがんばっている様子。
なかなか練習もできないかな?
と思いつつ。
音が揃わず、弾く時に手に力が入っていて
動きがバラバラだったところ。
力を抜くこと。
手の形が外側に寝てしまわないようにすること。
これらはクセになっていて、
完全に抜けて治るのには
まだ時間が必要だけど
レッスンでやったこと、忘れずに、
続けて気をつけて行って欲しい…
そして、譜面の見方。
音楽の言葉、文章を読み解く。
単語はどれ?
段落は?
同じ形の繰り返しになっていたら、
なんとなく続けて弾いてしまわないで、
ひとつひとつのモチーフが
はっきりわかるように、
この形を繰り返しているのだと
自分でもしっかりわかって弾くこと。
これってすごく大事です。
音を並べただけでは
なかなか伝わらない。
形を見て弾く。
そんなふうにツェルニーをやったら
バラバラだった粒が整った。
何を言っているのか、
聞こえてきた❗️
レッスン終わりには、
最初とは別の人の演奏みたい…
すごく上手に弾いていました😊
なんとなく、音符を並べずに
何が書いてあるのか、
ドレミだけでなく、リズムだけでなく
形を見ると、音楽が生き生きとします♬
忙しい中、頑張って続けているK君。
君はきっと上達するよ❣️