昔、飲み会で「ドラキュラの皿」という言葉を教わった。
ドラキュラに血を吸われた人はドラキュラになる。
でも、ドラキュラだらけになってしまったら、血を吸う相手は誰もいなくなる・・・。
大勢で料理を囲むとき、大皿に最後に残った1切れは誰も手を出さない。
食べる人がいないということから、
「ドラキュラの皿」というらしい。
ふぅ~~ん、ドラキュラ伝説ってそう言われてみれば落ち度があるなー
という方に感心してしまったのだが。
さて、こういうのは「遠慮のかたまり」と一般的には呼ばれているらしい。
その「遠慮のかたまり」が一切通用しないのが仁義なきわんこの世界。
食べることに関しては、「ドラキュラの皿」はありえないのだ。
数が多ければ多いほど、普段はひとりっこでガツガツしてないわんこでも、
闘争心を燃やすことがある。
つんちゃはどんくさくてなかなか戦いに参加できないのが実情だが、
そこは、「遠慮のかたまり」ではなく「食欲のかたまり」のラブラドールである。
お皿は最後まできれいに舐めまくる。
昨日、yokokawaのロールケーキをいただいた。
以前、ラブ家のホームパーティーの時、アルネ家が差し入れてくれたあのyokokawaのケーキだ!
おいしいものを食べるときは、分配者の列につんちゃも並ぶ。
なかなか手に入れる機会がなく、デパートの催し物で偶然2~3度買い求めたくらいで、
なかなか口にすることがなかったけれど、おいしいものはちゃんと覚えている。
案の定、テーブルの真下で、期待の視線をまっすぐに向けている「わんキュラ」。
ケーキなんか、犬にあげてはいけない!
と基本に忠実な人は言うだろうけど、
な~な~の我が家では、おいしいものはちゃんとつんちゃもご相伴にあずかる。
母と私が食べている間中、味見の限度枠を超える量を平らげ、、
そして母の皿にも私の皿にも残ったドラキュラの最後の一口は
つんちゃのためのものなのだ。
つん:ほぉ~~~っ、ええ匂いやわぁ~。

つん:まさか、「オトナの」って言わないよね?

つん:とーぜん、うちも入ってるよね。

(陰の声:ふわふわのあま~いクリームたっぷりなんですけど・・・。)
つん:かまへん、かまへん。

<つんQタイム>
つん:ちょっと、やせるツボにしといてや。
(陰の声:そんなもんあらしまへん、って鍼灸の先生も言ってたでしょ。)


本日の”つんちゃワン”
メイン=牛肉(216g)
サイド=野菜6種(さつまいも・セロリ・白菜・人参・えのき・小松菜)
スープ=肉のゆで汁・粟国の塩
おやつ=鶏ささみ・鶏レバー
ご相伴=アボガド・ボローニャパン
サプリ=アースリスージG・クランベリー・初乳
ドラキュラに血を吸われた人はドラキュラになる。
でも、ドラキュラだらけになってしまったら、血を吸う相手は誰もいなくなる・・・。
大勢で料理を囲むとき、大皿に最後に残った1切れは誰も手を出さない。
食べる人がいないということから、
「ドラキュラの皿」というらしい。
ふぅ~~ん、ドラキュラ伝説ってそう言われてみれば落ち度があるなー
という方に感心してしまったのだが。
さて、こういうのは「遠慮のかたまり」と一般的には呼ばれているらしい。
その「遠慮のかたまり」が一切通用しないのが仁義なきわんこの世界。
食べることに関しては、「ドラキュラの皿」はありえないのだ。
数が多ければ多いほど、普段はひとりっこでガツガツしてないわんこでも、
闘争心を燃やすことがある。
つんちゃはどんくさくてなかなか戦いに参加できないのが実情だが、
そこは、「遠慮のかたまり」ではなく「食欲のかたまり」のラブラドールである。
お皿は最後まできれいに舐めまくる。
昨日、yokokawaのロールケーキをいただいた。
以前、ラブ家のホームパーティーの時、アルネ家が差し入れてくれたあのyokokawaのケーキだ!
おいしいものを食べるときは、分配者の列につんちゃも並ぶ。
なかなか手に入れる機会がなく、デパートの催し物で偶然2~3度買い求めたくらいで、
なかなか口にすることがなかったけれど、おいしいものはちゃんと覚えている。
案の定、テーブルの真下で、期待の視線をまっすぐに向けている「わんキュラ」。
ケーキなんか、犬にあげてはいけない!
と基本に忠実な人は言うだろうけど、
な~な~の我が家では、おいしいものはちゃんとつんちゃもご相伴にあずかる。
母と私が食べている間中、味見の限度枠を超える量を平らげ、、
そして母の皿にも私の皿にも残ったドラキュラの最後の一口は
つんちゃのためのものなのだ。
つん:ほぉ~~~っ、ええ匂いやわぁ~。

つん:まさか、「オトナの」って言わないよね?

つん:とーぜん、うちも入ってるよね。

(陰の声:ふわふわのあま~いクリームたっぷりなんですけど・・・。)
つん:かまへん、かまへん。

<つんQタイム>
つん:ちょっと、やせるツボにしといてや。
(陰の声:そんなもんあらしまへん、って鍼灸の先生も言ってたでしょ。)


本日の”つんちゃワン”
メイン=牛肉(216g)
サイド=野菜6種(さつまいも・セロリ・白菜・人参・えのき・小松菜)
スープ=肉のゆで汁・粟国の塩
おやつ=鶏ささみ・鶏レバー
ご相伴=アボガド・ボローニャパン
サプリ=アースリスージG・クランベリー・初乳
