VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

反芻に反芻を重ねる

2012-01-17 | 養生記
つんちゃのごはんにはトライプ(反芻動物の第四胃袋)の入った缶詰を
メニューに入れている。

消化液や消化酵素、消化を助けるプロバイオティクス(乳酸菌等)が含まれていて、
犬が効果的に栄養素を吸収するのに欠かせないものだというので、
約130g(130kcal)を1日分として週3日登場している。

草食動物の胃腸に残っているものを肉食動物が
丸ごと取り入れて栄養バランスを保つという理屈を
野生動物の番組で繰り返し説明を聞いているので、
犬にもいいかも~。と思ったから採用!となった。

しかし、そのトライプをさらに反芻するってど~なの?

つんちゃは今晩、夕食に食べたものを吐いた。
帰宅してさあ、夕飯を食べようとしたら、
つんちゃが見当たらない。
いつもならさっさと自分もありつこうとテーブル脇にスタンバイするはずなのに。
不信に思ってつんちゃのケージを覗いてみると
その背後で何やらムシャムシャと音がする。
つんちゃが部屋の隅で食べていたのは今、自分がもどしたもののようである。

ぎょぇぇぇぇx~~~!!!
つんちゃ、すでに反芻作業済みなんだそれは!
だから再再度、つんちゃが反芻する必要は全くないっ!
速やかに退去!退去せよ!
と引き離したが、半分以上はつんちゃの胃の腑に戻って
さらなる無用の反芻が繰り返されている模様。
嗚呼・・・。

母はそれを見て、「やっぱり犬だわね~。人間なら一度出したものは再び入れられないもの~」
ってそんな想像するだに気持ち悪くなりそうな、当然なコメントをする。
いや、つんちゃは犬じゃなく牛なんじゃない?

つん:なんやて?うちがウシ?


つん:反芻動物は他にもおるやろ・・・。ったく。


つん:バンビちゃんとかサ。
(陰の声:バンビの身軽な跳躍はないだろーつんちゃ。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木