もともと関西で暮らしていたつんちゃ家。
つんちゃは関西犬ではないけれど、
食文化は関西の影響をたっぷり受けている。
高野豆腐もその1つ。
関東では馴染みが少ないようだけれど、
つんちゃ家には常備食材なのだ。
つんちゃのおやつに使っていた時期があった。
3年前、公園にも持って行ったら
晩年のワン友もみじが喜んで食べたことを思い出す。
牛骨スープで煮た高野豆腐は
水分も取れるし、もともと豆腐なのでタンパク質も取れる。

量としても"食べた感"があるので、
スープを鶏ガラや肉の煮汁などで変化をつけて、
食べ飽きないようにしてあげる。
高野豆腐は匂いを吸着しやすいので、
そういう意味ではわんこ向きの食材なのかもしれない。

地味なキャラだから、なかなか気づかれないけれど、
先日、高野豆腐を主役にした番組を見たら、
意外な一面を見せてくれて、
高野豆腐モテ期になるんじゃないか?というほどの魅力を紹介していた。
このところご無沙汰していたつんちゃ食材としての高野豆腐。
ここに来て再びの登場となった。
つん:あのぐにゅ~~ってした食べ物?

つん:もみちゃんがおいしいって食べてたなぁ・・・。

つん:そや。もみちゃんと食べたあの頃を思い出して、再び!

これからの暑い季節に冷やして食べるのもいいね!

おまけ:
番組で紹介していた高野豆腐の驚きの一面はコレ

ナント!彫刻なのでアリマス!

彫りやすいんだそうで、

ブッキーなワタシがやってみたくなったほど。

番組内でも言っていたけれど、匂い吸着性が高いのなら、
「わんちゃんの傍に置いておけば、わんちゃんの匂いになるってこと?!}






高野豆腐でつんちゃ像を作って、つんちゃの傍に置いておけば
つんちゃ臭が浸み込んだつんちゃ像になるんだ!
そして40年経ったら、上の写真にあるようなテカテカの木の彫りものみたいになるけど、
ちゃんと保存もできるようだ。
もともと保存食だしネ。
本日の水分摂取量メモ
900cc
にゅ~にゅ~=300cc
つんちゃは関西犬ではないけれど、
食文化は関西の影響をたっぷり受けている。
高野豆腐もその1つ。
関東では馴染みが少ないようだけれど、
つんちゃ家には常備食材なのだ。
つんちゃのおやつに使っていた時期があった。
3年前、公園にも持って行ったら
晩年のワン友もみじが喜んで食べたことを思い出す。
牛骨スープで煮た高野豆腐は
水分も取れるし、もともと豆腐なのでタンパク質も取れる。

量としても"食べた感"があるので、
スープを鶏ガラや肉の煮汁などで変化をつけて、
食べ飽きないようにしてあげる。
高野豆腐は匂いを吸着しやすいので、
そういう意味ではわんこ向きの食材なのかもしれない。

地味なキャラだから、なかなか気づかれないけれど、
先日、高野豆腐を主役にした番組を見たら、
意外な一面を見せてくれて、
高野豆腐モテ期になるんじゃないか?というほどの魅力を紹介していた。
このところご無沙汰していたつんちゃ食材としての高野豆腐。
ここに来て再びの登場となった。
つん:あのぐにゅ~~ってした食べ物?

つん:もみちゃんがおいしいって食べてたなぁ・・・。

つん:そや。もみちゃんと食べたあの頃を思い出して、再び!

これからの暑い季節に冷やして食べるのもいいね!

おまけ:
番組で紹介していた高野豆腐の驚きの一面はコレ


ナント!彫刻なのでアリマス!

彫りやすいんだそうで、

ブッキーなワタシがやってみたくなったほど。

番組内でも言っていたけれど、匂い吸着性が高いのなら、
「わんちゃんの傍に置いておけば、わんちゃんの匂いになるってこと?!}






高野豆腐でつんちゃ像を作って、つんちゃの傍に置いておけば
つんちゃ臭が浸み込んだつんちゃ像になるんだ!
そして40年経ったら、上の写真にあるようなテカテカの木の彫りものみたいになるけど、
ちゃんと保存もできるようだ。
もともと保存食だしネ。
本日の水分摂取量メモ
900cc
にゅ~にゅ~=300cc