VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

まさか、の結果?

2016-11-09 | 月世界
よその国のことだけど、
あの人が大統領になるなんて!
その結果にはビックリ!


いいのか?アメリカ人。


本気で大統領やる気なのか?この人。


本気でやらせるアメリカ人の "思い切り方" がスゴイ、
というかその本気がコワイ。
変えると決めたら、大きく変えるのネ。
後悔しないのかしら? 
EUを離脱したイギリス人のことがふと頭をよぎる。今更だけど。


海の向こうのそんなニュースは小さなフラワーアレンジメントの
教室でさえ話題に上った。
アメリカ人いる職場で働いている人が、
両候補者それぞれの支持者のわかりやすい反応を
聞かせてくれた。
当選確実が出て大喜びした人と
ショックで家に帰ってしまった人がいると。

日本では選挙の仕組みが違うこともあるけれど、当事者ではない一般人が
そこまでの反応はしないなぁと思いながら、
あらためて、感情表現の違いも感じた。

犬でさえ、洋犬と和犬は違うという。
もちろん個体差はあるだろうけれど。
つんちゃが通ったしつけ教室の先生は
こんなふうにに説明した。

シャイな日本人の性質を持つ柴犬にとっては
ラブラドールはワインが入ったイタリア人。
そのテンション差でいきなり近づいても受け入れられないので気を付けましょう。

確かに、つんちゃはこの説明を身を以て体験したので
ガッテン!ガッテン!ガッテン‼️したと思う。
つん魂:噛まれる前に教えてほしかったやん~。

今回のアレンジメントは柴の枝を器として使った。
つんちゃと柴犬とのエピソードを思い出す。


先生が、「今日はパリのお花屋さんスタイルのアレンジで柴を使います。
"おじいさんは山へ柴刈りに"の柴です。」と説明していた。


ふと、柴犬はなんで柴と言われているのだろう?という疑問が浮かぶ。
考えたこともなかった犬種名の由来。


ラブラドールは一応、ラブラドール半島説があるけどね。









コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご縁 | トップ | 「1」いっぱいの日 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変だジョ~~ (ちびBuddy)
2016-11-12 15:43:38
おいらのお父さんが、今、例のミッションを前回終えたのに、今回はまじめに仕事でアメリカに行っているジョ~。600万人の民主党支持者が、投票に行かなくてもクリントンが勝つからと、行かなかったらしいと言っているジョ。やはり、選挙はちゃんと行かないとだめだジョ。おいらも18歳になったら行くジョ。
返信する
そうだったの? ()
2016-11-13 23:36:49
ジョーダンのような、ホントの話なんだね~。
Buddy父さんの現地情報に注目するので、これからはミッション2の方もよろしくお願いします。
ニッポン人はオメデタくできているのか、
なんとなく「トランプさんイイ人」的報道に傾いてきてるのが気になる・・・。

ちびBuddyちゃんも選挙権を獲得したらぜひ、
投票行ってくださいね。
そのときは、何の選挙なのかも教えてね・・・。
返信する
清い一票だジョ (ちびBuddy)
2016-11-14 10:58:25
おいらは、おやつをたくさんくれる大統領に投票するジョ。それが一番だジョ~~。
返信する
天の声 ()
2016-11-16 00:31:39
「ちびBuddyが自分で大統領になれば、いくらでもおやつをみんなにばらまけるワン!」ってお兄ちゃんBuddyが言ってました。
トランプがなれたんだから、ちびBuddyちゃんもなれると思うよ~。
返信する
さすがBuddy兄ちゃんだジョ~~ (ちびBuddy)
2016-11-16 09:34:35
そうだジョ。おいらが大統領になればいいんだジョ。 さすが、Buddy兄ちゃんだジョ~~。
返信する
公約 ()
2016-11-17 00:37:01
「大統領選は"Dog first"で戦うのだワン!」
がBuddy兄ちゃんの方針だそうです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

月世界」カテゴリの最新記事