VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

変わった?

2010-09-09 | Four Seasons 四季折々の・・
昨日の台風9号で、近所の道路が内水氾濫したというニュース映像を
さっき見たところだ。
昨晩帰宅したときもつんちゃのナイトウォークでも、
幸いなことに台風の影響をほとんど受けなかったので
そんなにひどいことになっていたとは驚きである。
台風一過はふつう、カラッと晴れて暑いのに、
今日は曇り空で気温も上がらなかった。
あの台風が夏を連れ去り、秋へと季節は移ったのだろうか?
いやいや、まだまだ土曜日は猛暑復活との予報だ。油断はできまい。。。

大きな変化といえばつんちゃの方だ。
今朝はつんちゃ球場を出て、まだ歩く気満々。
過去のデータからすれば、ウィークデーの朝散歩で
つんちゃ球場からは「直帰」が記憶する限りでほぼ100%に近い確率であったのが、
今朝は道路を渡り、家を挟んで野球場とは反対側の道を歩くという。
いったいど~しちゃったんだ?

ナイトウォークでも謎の行動は続く。
最近建った近所のマンションへマーキングに行くというのだ。
まわりの木々の根本に「つんちゃ見参」(ぼーそー族か?)の印をチョロチョロと残し、
満足そうに帰ってきた。

帰宅後に足を洗って、タオルで拭くときも、
先日までのようにへたり込んで「はーはー」言っていない。
すっくと立って「なんや?拭くの?じゃ座ってあげるやん」・・・みたいな~。

ま、元気な方へ変わったなら、いいっか。

つん:今朝は新しいうちを発見するねん


つん:やる気を出してみる、うち


秋はすぐそこ。がんばれ~つんちゃ

本日の”つんちゃワン”
<朝・夜用>
 メイン=牛バラ(250g)鶏ささみ(150g)
 スープ=肉ゆで汁・大根・トリュフ塩
 サプリ=アースリスージG・カルシウム
<昼用>
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・オクラ・しいたけ・人参・ブロッコリー・小松菜・キャベツ)
 スープ=上記

 おやつ=牛スジ・鶏ナンコツ・ヨーグルト+初乳
 ご相伴=ロールパン

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のかっぱのつんちゃ

2010-09-08 | 雨ニモマケズ
乾ききった地面を潤した台風9号。
いささかやりすぎ?だったけれど。
つんちゃもかっぱを着て出動。
張り切って「ホルモー!」を1.5倍増しくらいに叫んでいた。
嬉し吠え?

つん:雨やん!うちの出番やん!
(陰の声:ど~ゆ~意味ですか?)


本日の”つんちゃワン”
<朝・夜用>
 メイン=牛バラ(260g)
 スープ=肉のゆで汁・トリュフ塩・大根
 サプリ=アースリスージG・カルシウム


<昼用>
 サイド=野菜7種(じゃがいも。オクラ・セロリ・人参・しいたけ・キャベツ・小松菜)
 スープ=上記

 おやつ=ヨーグルト+初乳・鶏レバー・牛筋
 ご相伴=梨・りんご
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリュフをめぐる三角関係

2010-09-07 | んまんま
友人からアメリカ土産にトリュフの香りの塩をもらった。


化粧品のような立派なビンの封を切ると、
部屋いっぱいにトリュフの強い香りが広がる。
ちょっとガス臭いような、日本人にとっては「見慣れない」香りだ。



トリュフといえば豚の好物として知られている。
雌が好むというのは、雄のフェロモンの匂いと似ているからだというのだが・・・。
とにかく、豚ちゃんたちはあの吸引力抜群の大きな鼻で
地中に潜むトリュフを見事に探し当てる。
そしてそれを人間が横取りするのは、なんとも哀れに思える。


そんな情けをヨーロッパ人たちが持ち合わせたのかどうか、
今は豚の代わりに犬を使うことがほとんどだそうだ。
(豚ちゃんのためにも良かったと心から思う・・・。)
そして、その役目を担ったトリュフ犬は
ラブラドールも使われるようだが、
特別にプードルとテリアを掛け合わせた犬種があるらしい。
(ロマーニョ・ウォーター・ドッグ)

貴重なトリュフは黒ダイアと呼ばれ高い値で取引されるが、
さらに珍重されるのが白トリュフ。
これはイタリアのピエモンテ産が上物とされるそうだ。

犬たちは豚のようにトリュフに関心はないのだろうか?
あんなに嗅覚が発達しているのだから、トリュフの強烈なにおいに対して
もっと好き嫌いがはっきりしていてもよさそうなのに。
忠実に主人の命令通りに動くことが第一で自分の好みはコントロールしているのだろうか?
豚たちのように自分の本能に身を任せて、
「食っちゃえ!」なんてことはしないのか?

「仕事に喜びを感じているから」
「主人に褒められることを喜びとしているから」
なんていう人間本位の解釈なんかあっかんべーして、
食べてみたい~~と思うなら我慢するんじゃないぞー
とそそのかしたくなってしまう。

つんちゃもよく、公園で地面を掘り堀りする。
体全体のシルエットや耳のピコピコの動きが
豚ちゃんと重なって、
トリュフといえば->豚->犬->つんちゃ。


とっても三角な関係なのだ。。。

つん:誰が豚のシルエットってゆーてんねんや?


つん:ちゃんと聞いてんねんで。


つん:鼻のアップ撮ったかて、うちは犬の鼻やで。(ブヒ


本日の”つんちゃワン”
 メイン=鶏ささみ(410g)
 スープ=もやし・トリュフの塩・牛スジスープ
 サプリ=アースリスージG
<朝・夜用>

<昼用>
 サイド=野菜7種(キャベツ・小松菜・えのき・人参・セロリ・じゃがいも・オクラ)
 スープ=上記

 おやつ=ヨーグルト+初乳・牛スジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉気分

2010-09-05 | ウォータードッグ
9月に入っても猛暑日が続くつんちゃ地方。
この週末も真夏の気温で海水浴もまだまだいける
波打ち際の水はまるでお湯のように暖かい。

今週末はホームの犬毛海岸で海泳ぎを楽しんだつんちゃ。
波打ち際の海水浴は温泉気分で楽しんでいた様子。

つん:水はぬるめの「燗」がいい~
   肴は焙ったイカ・・・あ、やっぱりお肉がええなぁ・・・
   しみじみするわぁ~


土曜日にもいっぱい泳いだつんちゃなので、
今日はゆるめの調整だったのか?

こちらは土曜日の泳ぎ。

アンバーはガイアよりどんくさいとはパパの評。

アンバー:でも、つんと泳ぐと自信がつくんだ、僕。

つん:お褒めの言葉、ありがとー。(陰の声:褒めてないって・・・)

つん:のんびりいこーやん


レモン:つんって相変わらずどんくさいんだ~。
つん:レモンちゃん久しぶりの登場やん。
   あんたこそ、相変わらずイカみたいに関節やわらかいな~。
   焙ったら肴になるかな?


本日の”つんちゃワン”
<朝・夜用>
 メイン=まいわし(3尾)・鶏4ささみ(050g)
 スープ=牛筋・粟国の塩・もやし
 サプリ=アースリスージG


<昼用>
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・セロリ・人参・小松菜・えのき・キャベツ・オクラ)
 スープ=上記
 トッピング=鶏ささみ(50g)


おやつ=牛スジ・ヨーグルト+初乳・カッテージチーズ・梨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニケーションは大事

2010-09-02 | Weblog
今朝の新聞広告に見開きで登場していたのが
ニッポン代表(?)柴犬とアメリカ代表(?)ラブラドール。
ラブラドールの起用には弱いんだな~
柴犬が日本代表になるのはわかりやすいが、
アメリカにラブラドールがお国を背負って登場するとはねぇ・・・。

「日本の犬と、アメリカの犬は、会話できるのか?」
というコピーがついていた。

単純に言語の問題ではないことはわかるが何を言いたいのか、
わかりそうでわからない、深そうでいや、意外とそのまんまなのかも?と戸惑う。

気になって調べる人がいれば、広告制作側にとっては「しめしめ」なのだろう。

その仕掛けにまんまとはまったワタシ。
調べましたヨ、ハイ。

広告主:宝島社
広告意図
コミュニケーションの大切さ。
外交問題や政治、経済の問題、そして最近目につく殺伐とした事件まで、
いま日本が抱えている課題の根本には
コミュニケーションの問題が見え隠れしているのではないでしょうか。
世の中を明るく元気にしていくのは、やっぱりコミュニケーションの力だと、・・・。
(途中省略)


うちのガウ犬はコミュニケーションの取り方を間違えて覚えてしまった。
Rの発音がやたら巻き舌なアメリカ犬だろうが、
クィーンズイングリッシュをお使いになるイギリス犬だろうが、
「ホルモー!」で臨むので関係ないみたい。
語学力以前の問題なのだ。

コミュニケーション力があれば、
先日のダチョウとだってうまくやれたかもしれないのに・・・。

つん:え~~~?うち頭小さい友達はいらんねん。
   うちの三頭身スタイルがバレる恐れがあるやん・・・。
(陰の声:まだバレてないと思っていたなんて、


このラブラドール、”犬毛海岸”の友だち「ラブチンスキー」に似ているな。



本日の”つんちゃワン”
 <朝・夜用>
 メイン:もも肉(347g)・ささみ(50g)
 スープ=昆布粉・大根・味噌
 サプリ=アースリスージG・カルシウム・

 <昼用>
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・人参・オクラ・もやし・小松菜・キャベツ・しめじ)
 スープ=上記
 おやつ=鶏レバー・梨

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木