VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

薬嫌い

2010-09-14 | Weblog
自分は薬もサプリも摂取する習慣がないので、
必要な場合でもついつい忘れてしまうことが多い。
だが、つんちゃの分は薬もサプリも几帳面な人に変身する。

先日「ストルバイト結晶」と診断を受け、つんちゃは薬を服用しているが、
例にもれず、薬は嫌いな様子。
がっつきラブラドールでも
ごはんに混ぜた薬を上手に残す。
やはりそこはワンコの嗅覚を侮ってはいけないのだ。

そこで、つんちゃがまだ幼かった頃、
購入しておいた「ピルクラッシャー」が役に立った。
これで錠剤を粉々に砕いてごはんにかける。

たとえ粉になろうとも、ごはんに薬が振り掛けられているために食べるのを拒否する
というほど神経質な犬種ではないので、そこんところは妥協してくれるのだ。
やっぱりラブラドール

こんなのを使って、


こんな風に砕く>(これよりさらに粉々にする)


つん:うちは大人や。


つん:がまんしてんねんでー。
   ほんまは薬抜きのおいしいごはんが食べたいんやーーーっ


本日の”つんちゃワン”
アルカリ性食品とマグネシウム含有量を減らすため食材の見直し中
とりあえず野菜の種類と量を減らすことに。
<朝・夜用>
 メイン=鶏胸肉(400g)
 スープ=八丁味噌・かぶの葉・昆布粉
 サプリ=アースリスージG・カルシウム


<昼用>
 サイド=野菜5種(かぼちゃ・しめし・白菜・人参・キャベツ
 スープ=上記
 おまけ=温泉卵

 おやつ=豚ハツ・カッテージチーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッドエネルの襲撃

2010-09-13 | Four Seasons 四季折々の・・
帰宅時はなんともなかった空模様。
つんちゃのナイトウォークに出かけたのが20時半。
つんちゃ球場まで行くと空がピカピカし始めたかと思うと、
それが頻繁になってきた。
10秒に1回?2回?
ああこれはイケナイと思ったので、
つんちゃに退去命令を下し、退散しようと思ったのだが、
つんちゃは「なんで?来たばかりなのに?」という不服の表情。
事情を説明している暇はない。
最近のゲリラ豪雨はつんちゃの納得を待ってくれないのだ。
必死の呼び戻しにようやく何事かを悟ったのか、
いつもよりは退却が速くて助かった。

22時少し前、物凄い爆音に寝ていたつんちゃも飛び起きた。
予想通り豪雨の襲来。
今年の夏はやっぱり変だ。

”ゴッドエネル”とはフミ姉の好きな漫画「ワンピース」の「空島編」に場するキャラクターの名前。
スカイピア唯一神。通称「神(ゴッド)・エネル」。
桁外れのエネルギーを操る恐ろしく強いやつなのだ。


つん:ルーちゃん、同じ名前やから、もしかしてゴムでできてるんか???
   で、エネルに勝てるんかな?
ルフィーのつぶやき:あたしはまともなしたラブラドールだってば。
          犬毛の浜で勝手にバイキングするけど、
          ゴムゴムの実なんて食べたことないわよ
つん:なんや、残念やな。雷に勝てるのに。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント立案会議

2010-09-12 | ウォータードッグ
暑さに弱い犬たちよりも、秋を待ちこがれているのは2本足たち。
「そろそろどこかへ行きたいよねー」
という言葉がラブ父さんから発せられると、
「行きたい・行きたい」とこだまのように返す”群衆その1・2・3・・・”
今朝の”犬毛海岸公園・木陰の立案会議”で
10月の遠足がほぼ決定。
”群衆”のセリフは「そーだ・そーだ」「いいねー・いいねー」だけだが、
「言いだしっぺ」のラブ父さんはまたまた重責を自ら作り出し、担うことに。

尾瀬に行きたがるが、わんこは入れない。
「じゃ、たまには犬抜きで。」
と、なぜか主役たちを置いていく方向に?
などと言いつつ、きちんとまとめるのが「常任幹事」の立派なところ。
お任せモードの群衆は、遠足のご案内ができるまで、果報は寝て待つ。

病をかかえるわんこもヒトも、
「みんなぁ~が、笑ろぉて」過ごせる時間を作りたいがじゃ。。。

楽しいことをいっぱいやって、気持ちを明るくしよー!
そしたら体も回復する力が湧いてくるのだと信じる。

元気出していこー!

木陰の立案会議。
出席者はラブ父さん・母さん、マフまま、ガイアぱぱ、ジョイぱぱ、ルフィーまま、バディぱぱ、リズぱぱ・まま。


ラブラドール黄組の参画(三角)会議。
ラブ:あたしたちに内緒で遠足行く気みだい。
マフ:うっそぉ~~~信じられない。
つん:いや、わからんで。ちゃんと見張ってんとあかんで。





会議がお開きの後、つんちゃは運動不足を少しでも解消するため、
元気もりもりのガクと居残り授業。


つん:え?まだやるん?


つん:一週間分、貯め泳ぎやて。。。


つん:うちのしっぽ・・・ついてきてるか?
(陰の声:影で確認できるよ~



本日の”つんちゃワン”
<朝夜用>
 メイン=鶏胸肉(250g)牛バラ(100g)
 スープ=肉のゆで汁・粟国の塩・もやし
 サプリ=アースリスジG・カルシウム
 くすり=抗生物質・消炎剤・整腸剤

<昼用>
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・セロリ・オクラ・人参・小松菜・しめじ・キャベツ)
 スープ=上記
 

 おやつ=さつまいも・ヨーグルト+初乳
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーィたらええがじゃ?

2010-09-11 | ウォータードッグ
この夏の猛暑日も今日でサヨナラできるのか?
ってことは、今日はやっぱり暑かった・・・ってこと。

”犬毛の海”に行くといつものメンバーと一緒になった。
ひと足先に帰ったルーカス情報によれば、
「早朝6時ごろ荒れていた海も今は波が治まっている」とのことだった。
ってことは、ルーカス6時に来てたんだ~~~。

8時組は
ラブ・レモン・つっきーのラブさんチームと、
ジョイとパールのシェパさんチーム。

つん:ラブちゃんって、槍使いの名犬やってんや。
ラブ:三吉慎蔵って言われてるん
つん:あ、それ、龍馬さんの用心棒?


つん:レモンちゃんは、演技力あるな~。
レモン:キム・ヨナって言われてるん


ジョイ:俺は黒い稲妻


パール:あたしはブリザード


つん:え~~、みんなカッコええなー。うちはどうしょーかなー


つん:とりあえず、「おしりの小さな女の子」を目指そ
ラブ&レモン:それって「キューティーハニー」?


全員:絶対無理っ


# シリーズ:ウゴウゴルーガ
ジョイぱぱのコマンドが有効かどうか、レモンぱぱがいじわるテスト。
レモンぱぱの「ジョイ、来いっ!」と
ジョイぱぱの「NO!待てっ!」と
大事なボール。
ジョイ:いったいおれはどーすりゃええんだべ?





<ハリーの時間>
今日も気持ちよくレーザーでリラックス。うとうとつんちゃだったが・・・。


このところ、PIPIの様子がちょっと変だったので、尿検査をした結果・・・

ストルバイト結晶
の診断結果が。
まだ小さいものなので結石にはなっていない。
顕微鏡で見せてもらったが、数が多いそうだ。
このまま大きくなってしまったら、手術で除去する事態に発展するかも・・・?

どーィたらええがじゃ?

とりあえず現在の症状を抑えるやめに、
消炎剤・抗生物質・おなかの薬を1週間分処方された。


ちょうど病院で一緒になったもみじママにも相談。
もみじも同じ症状でずっと療法食なのだという。
つんちゃの今までの食事内容を変えることになるのか?
食いしん坊のラブラドールにはつらいよね。。。
他に何か療法はないものか。

手作り食に問題があったのかどうかを先生に伺ったところ、
食事の内容というより、体質的なことが大きいとのお答え。
年齢とともに肝機能も働きが落ちてくるし、
肝機能低下により、結晶がつくられるようになり、それが膀胱炎にもつながっていく・・・。

調べてみると、運動不足と肥満にも原因があるという
このところ暑かったからお散歩も少なかったしね

あ===。肝機能めちゃくちゃ元気になるパワーアップ食材があればいいんだけど。
薬を飲み続けて、逆に肝機能が悪くなったりしないいのか?
自然療法というものがないのか?
悩みはつづく。。。

いったい、
どーィたらええがじゃ?







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二転三転

2010-09-10 | Weblog
昨日は朝も夜もはりきっていたつんちゃだが、
今朝は一転、エンストを起こした。
なかなか出かけようとしなし、
やっとつんちゃ球場へ行ったかと思うとそこでエンジンストップとなった。

つんちゃの昼間の様子を母に聞くと、
マッサージをしてやっても、いつもなら伸びをする後ろ足が、
ダラリとしたまま動かさなかったので気になったという。

つんちゃが少しでも具合が悪いとこちらの気持ちが沈む。
心配しながらナイトウォークへでかけたが、
久しぶりに散歩といえるような距離を歩き、
公園に誰かが忘れて置かれたままになっていたボールで遊ぶという。
まるで猫がじゃれているかのような動きは、
とてもつんちゃとは思えないくらい

そんな”備蓄エネルギー”を使ってしまったせいか、
家に帰ったつんちゃはハーハーのパンティングがなかなか治まらない。

調子は上がったり下がったりの乱高下?
お天気もやっと涼しくなったと思いきや明日は日中、また暑くなるという。
二転三転はつんちゃだけではなく、お天道さんもだった。
体調を崩しやすい季節の変わり目、ご自愛、ご自愛。

じょわじょわ~~っと
つん:はぁxすっきり~

つん:見たな~

つん:今度はこっそりやろ~っと。


本日の”つんちゃワン”
<朝・夜用>
 メイン=鶏ささみ(400g)
 スープ=大根・昆布粉・八丁味噌
 サプリ=アースリスージG・カルシウム

<昼用>根菜類を豊富に。
 サイド=野菜7種(レンコン・人参・ごぼう・小松菜・かぼちゃ・しいたけ・セロリ)
 スープ=上記


 おやつ=牛スジ・鶏レバー・ヨーグルト+初乳
 ご相伴=ロールパン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木