VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

たまに歩けばLABに当たる

2015-03-06 | Weblog
普段は買い物を便利なネットショップで済ませている。
でも、折角銀座を経由して通勤しているのだから
たまにはデパ地下だけじゃなく、
上階も見てみようと歩いたら、LABに当たった。

期間限定売り場で
つい買ってしまったスウェットの上下。


スウェットといえどもワタシのお財布事情で衝動買いできるほど
フレンドリーな価格ではなかったのだけれど
看板犬がLABだった。


チョッパーの血縁? なぜか青っ鼻。


後姿はLABそのもの。


HAYAMA SUNDAYの看板犬はSUNDAYというチョコラブ9歳なのだそうだ。


値段はともかく、お店のスタッフはとてもフレンドリーだった。
商品を売るという目的を持っているのだから、当然といえば当然だけれど、
うちにもイエローがいると伝えると
商品の説明から犬の話題へと繋がっていった。

"はじめにLABありき"で興味を持ったのだけれど、
品質のよい素材で、縫製が丁寧で、工夫されていて、とても上質な製品だ。
オーナーさんは服作りの本も出されているそうで、
裁縫の得意な人なら、この一見シンプルだけど細部へのこだわりがあるデザインも
自分で作れるのかな~と思う(だけだけど)。
こんな風に自分の大好きを表現できる場があるのは羨ましいな。

(陰の声:つんちゃのおかげで出会うもの、というのがあるよね。)
つん:求めよ、さらば与えられん、やで。あ~うちもおいしいもの一杯を求めてるねんけどな~。


本日の水分摂取量メモ
200cc
今日は驚くほど少ないゾ。


にゅ~にゅ~=300cc






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蠢く春がやってくる

2015-03-05 | Weblog
寒い寒いと思っていたけれど、
明日は二十四節気の内の啓蟄だという。

どうも苦手な春先。
今朝から鼻がムズムズしてくしゃみを連発。
目は痒い。

「蠢く」という字は虫が嫌いなワタシにとって他のどの字よりも
漢字の偉大さを示す字だ。
脳への伝達速度はめっちゃくちゃ速く、見た瞬間、
背中がゾワっとする。

ワタシの花粉症発症年齢は中学時代だったので、
もうかなりな「ベテラン」で
免疫力が上がったのか、
あまりひどい症状は出なくなっていたけれど、
今年はスタートからこれでは、「アレグラ星人」に頼ってみるかな?と
心細くなっている。

犬にも花粉症はあると聞いた。
花粉症は各自の許容量によって発症するかどうかが決まるらしい。
ヒトより短い生涯の犬にとって、蓄積年数は圧倒的に少ないはずだけど、
許容量というのがもともとヒトより少なく設定されているのだろうか?

"家猫つんちゃ"は空気清浄機フル稼働の室内にいるので
現状、花粉にさらされることは少ない。


ワタシはこれからマスク必携の日々に突入。
ちょうどマスクの持ち歩きに便利な抗菌クリアケースが届いたばかり。


季節は蠢き出したけど
つんちゃは?


(陰の声:おなかのダンダンが芋虫系ですね。)


つん:ヨーグルト食べて、免疫力UPしとくから、ダイジョーブ。




本日の水分摂取量メモ
900cc
また少し増加傾向?


にゅ~にゅ~=300cc


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつタイム

2015-03-04 | Weblog
つんちゃの1日の締めは、ヨーグルト。
食事の"区分"としては「おやつ」なのだけれど、
おやつの語源からしてみれば、つんちゃのコレは「夜およつ」というべきか?


和時計の時の刻み方は下記の通り。
卯の刻六つ(明け六つ)日出,日の始点
 辰の刻五つ
 巳の刻四つ(お四つ)10時のお茶の時間
 午の刻九つ(正午、太陽が南中する)
 羊の刻ハつ(お八つ)3時のお茶の時間
 申の刻七つ
 酉の刻六つ(暮六つ)日没
 戌の刻五つ
 亥の刻四つ
 子の刻九つ(正子)
 丑の刻八つ(うしみつどき) 怪談の時刻
 寅の刻七つ

今宵の「夜およつ」には近所のおばさんにいただいた焼き芋もエントリー。


でも、ちゃんとスプーンにすくってやらないと食べない。


つん:生まれたとき咥えてた”銀のスプーン”はどこいったん?


(陰の声:高貴な生まれのつんちゃには悪いネ。うちではシリコンのスプーンに焼き芋だわ~。)


ヨーグルトと納豆は夜に食べた方が効果的というので、
甲状腺のための薬もこの「夜およつ」に混ぜている。


「夜およつ」が終わればの刻。
つんるとするか・・・。


つん:念のため、確認やけど、うちに内緒で、このあと何か食べてないよね?


本日の水分摂取量メモ
900cc


にゅ~にゅ~=300cc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳の日

2015-03-03 | Weblog
3月3日は御雛祭り。
耳の日でもある。今日はそっち路線でいってみよー!

つん:え?きーてないで。


つん:ひな祭りが来るやろ、フツー。


(陰の声:いや、耳の日でしょ、つんちゃ的には。)


狙ったわけじゃないけれど、今日、届いた耳掃除のための品。


タイミング良過ぎ~。


最近はトラブルなしのつん耳。
これまでに何度かマラセチアに悩まされていたのだが。


おまけで、菱餅バージョンもいっとく?


つん:女子としてはコレでないと!


本日の水分摂取量メモ
900cc
やったゾ今日もundesr1000cc


にゅ~にゅ~=300cc
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほお袋

2015-03-02 | 紙わんこジロペ
つんちゃはイヌである。


ラブラドールレトリーバーの定番のポーズもこのとおりバッチリ決められる。


でも、実は犬とリスのハーフだったのか?


それとも、フミ姉組(構成員:ハムスター&デグー)の「袋者たち」の仲間だったのか?


つんちゃも「ほお袋」を持っているようだ。


(スーパー試食売り場のおばさん:ちょっと、君、食べてないでしょ?)
つん:・・・。


(スーパー試食売り場のおばさん:ねえ、絶対、食べてないよねー?)
つん:・・・。
ジロペ:せんぱ~~い、もう、早くいきましょーよー。あれ?先輩、え~~~?マジっすか?

(陰の声:紙兎ロペさん、うちにもアキラ先輩のようなほお袋を持った食いしん坊がいます。)


本日の水分摂取量メモ:
400CC

昨日・今日と2日連続1000CCを切った。
薬が効いてきたのだろうか?

にゅ~にゅ~=300CC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木