昨日と今日、公立高校前期選抜の面接日でした。
お兄ちゃんは受験番号が遅かったので、面接は2日目の今日。
内申書には自信があるので、「ホントに受験生なの??」と
疑ってしまうような余裕の日々を送っていましたが、
さすがにここ2~3日は落ち着かない様子でした。
中学校で配られた「面接質問集」(50問)に自分の答えを書き込み、
それをスラスラ言えるようにと何度も繰り返していました。
今朝は普通に起き、制服についたホコリやねねちゃんの毛を
ガムテープで念入りに取り、予定通りの時間に出かけました。
1時過ぎ、帰宅したお兄ちゃんに「どんなこと聞かれた?」と聞くと、
「あーーー、面接は苦手だ~。何聞かれたかよく覚えてないよ(*´Д`)=з」
「あら、そう。そりゃあ、大変だね。もしもの時に備えなくちゃ!?」
「内申点余裕なかったら、もっと緊張してメチャメチャだったかも。」
面接時間は5分程度なので、質問もきっと5~6つでしょう。
しばらくして気分が落ち着いたのか、
「そう言えば、『ゴルフのいいところはなんですか?』って聞かれた。」って。
でも自分がどんな風に答えたかははっきり覚えていないらしい(^_^;)
相当緊張していたんだね・・・σ( ̄∇ ̄;)
「超あがり症」ってところ、ママが子どもの頃にそっくりだよ☆
今は肝っ玉すわって、図々しくなっちゃってるけどね。
来週の発表を楽しみに、もう少し緊張しときましょ┐(´ー`)┌
応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓


お兄ちゃんは受験番号が遅かったので、面接は2日目の今日。
内申書には自信があるので、「ホントに受験生なの??」と
疑ってしまうような余裕の日々を送っていましたが、
さすがにここ2~3日は落ち着かない様子でした。
中学校で配られた「面接質問集」(50問)に自分の答えを書き込み、
それをスラスラ言えるようにと何度も繰り返していました。
今朝は普通に起き、制服についたホコリやねねちゃんの毛を
ガムテープで念入りに取り、予定通りの時間に出かけました。
1時過ぎ、帰宅したお兄ちゃんに「どんなこと聞かれた?」と聞くと、
「あーーー、面接は苦手だ~。何聞かれたかよく覚えてないよ(*´Д`)=з」
「あら、そう。そりゃあ、大変だね。もしもの時に備えなくちゃ!?」
「内申点余裕なかったら、もっと緊張してメチャメチャだったかも。」
面接時間は5分程度なので、質問もきっと5~6つでしょう。
しばらくして気分が落ち着いたのか、
「そう言えば、『ゴルフのいいところはなんですか?』って聞かれた。」って。
でも自分がどんな風に答えたかははっきり覚えていないらしい(^_^;)
相当緊張していたんだね・・・σ( ̄∇ ̄;)
「超あがり症」ってところ、ママが子どもの頃にそっくりだよ☆
今は肝っ玉すわって、図々しくなっちゃってるけどね。
来週の発表を楽しみに、もう少し緊張しときましょ┐(´ー`)┌


↓ ↓ ↓

