朝起きて見ると外は数センチの積雪だったが、午後になって晴れ間も出たので、懸案だった。ティンバートレッスル部分のカーブを修正する事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0b/d820447b9b70b6df0fb9ec937504540b.jpg)
ティンバートレッスルの建設当初はR2カーブレールが足りなくて、有る物(R1)で間に合わせた為に、不自然なカーブになりましたが、最近になってお座敷レイアウトのためにR2を取り寄せたら余りが出たので改善が可能となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5b/a1c84d49081775fce090bbd9c3fc46eb.jpg)
現場での検証結果はOKでしたが念には念を入れて、座敷で組み替えてみました。今までR1・R1・S・R2だった順序をR2を1本増やしR1を1本減らし、R2・R2・R1・Sの順序にしたのです。結果はX軸もY軸も余り寸法は変わらず、無理なく繫がると判断しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d6/88f2b8f585ea58d989e2e97bec5d7767.jpg)
そこで、早速ホームセンターに行き集積材を購入。その後の作業は以前の経験が役立ち、作業はとんとん拍子に進みました。でも午後4時を過ぎた頃には温度が急激に下がりだし、一度溶け出した雪がまた固まりだしたので、走行テストまでは行きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0b/d820447b9b70b6df0fb9ec937504540b.jpg)
ティンバートレッスルの建設当初はR2カーブレールが足りなくて、有る物(R1)で間に合わせた為に、不自然なカーブになりましたが、最近になってお座敷レイアウトのためにR2を取り寄せたら余りが出たので改善が可能となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5b/a1c84d49081775fce090bbd9c3fc46eb.jpg)
現場での検証結果はOKでしたが念には念を入れて、座敷で組み替えてみました。今までR1・R1・S・R2だった順序をR2を1本増やしR1を1本減らし、R2・R2・R1・Sの順序にしたのです。結果はX軸もY軸も余り寸法は変わらず、無理なく繫がると判断しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d6/88f2b8f585ea58d989e2e97bec5d7767.jpg)
そこで、早速ホームセンターに行き集積材を購入。その後の作業は以前の経験が役立ち、作業はとんとん拍子に進みました。でも午後4時を過ぎた頃には温度が急激に下がりだし、一度溶け出した雪がまた固まりだしたので、走行テストまでは行きませんでした。