2階部分の壁や窓枠も一段落したので、今日は屋根作りに取り掛かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/a2598b6884c2aaf0cc1609bbe1881dcd.jpg)
やはり屋根と言えば瓦(スレート?)の表現が、重要なポイントだと思い、出来るだけそれらしく作ることを心がけました。瓦1枚1枚とまではいきませんが、横長な部材を重ねてみました。
途中でブログ用の写真を撮っていたら、板が反り返りだしたので慌てて作業に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/a2598b6884c2aaf0cc1609bbe1881dcd.jpg)
やはり屋根と言えば瓦(スレート?)の表現が、重要なポイントだと思い、出来るだけそれらしく作ることを心がけました。瓦1枚1枚とまではいきませんが、横長な部材を重ねてみました。
途中でブログ用の写真を撮っていたら、板が反り返りだしたので慌てて作業に戻りました。
ところでいつものように又おせっかいな事を言ってしまいます。
写真を拝見する限りではスレートの境目に鉛筆等で線がひいてありました。故に写真の状態では実に良い感じに見えるのですが、塗装をしてしまうとそれが消えてしまいませんか。そこでもう少しだけ手をかけて、鉛筆の線の上からV字型の彫刻刀でひとなめしてはいかがでしょう。
又またおせっかいを言ってしまいましたが、そのような事は当然予定されていた作業なのでしょう。
よって塗装後に、極細のマジックペンででも線を入れようかと考えています。