こんにちは。
築地包丁・観光案内人の坂本貴男です。^^
こういう時期だからこそ、築地の魅力を伝えるためにブログを書いています!

▲築地を応援しています(写真 築地波除神社)
毎日築地を紹介して、築地の包丁を販売しています。今回は神奈川県の相模原市のお客様に配送します。

日本にはたくさんの包丁があります。
その中でも、築地の包丁は素晴らしいです!
東京の食を支えている築地で、その味にこだわる料理人の様々な要望に応えているからです。
包丁を購入して下さったお客様からも、嬉しいお言葉をもらっています♪
「切れ味、見た目も満足!早速、この自慢の包丁で刺身の盛り合わせを作りました!」
その包丁が、こちらの黒檀の柳です!

▲築地で有名なメーカーの柳です((写真 おすすめ 包丁)
見た目の佇まい、使い易さ・重さもしっくりきます!と評判が高いです。
お料理される方なら、今後どんどん使い込んでいきたいと感じる包丁ですね。^^

▲黒檀の柄が包丁の存在感を高めています((写真 おすすめ 包丁)

▲柄と合わせて鞘も黒檀になっています((写真 おすすめ 包丁)
他の包丁と比べても目を引きます。もちろん切れ味は申し分ないです。
この柳包丁を使えば、さらに料理が楽しくなり、腕が上がります♪
築地のプロの料理人も愛用している黒檀柳包丁をこちらでご覧頂けます。
【関連記事】築地寿司屋さん愛用おすすめ包丁ブログ内の「柳」に関する記事一覧
▶よく切れる!包丁一覧はこちらです!
▶お客様の声はこちらです♪
築地好きな方のおすすめ築地Instagram情報です!

こちらからおすすめの情報をご覧頂けます。
築地のランチ、寿司、海鮮丼、朝ごはん、イタリアン、ラーメン、居酒屋、カフェ、本願寺、イベント、穴場、土曜日、日曜日営業している、人気の場所を紹介します。

商品のお問い合わせはこちらです
おすすめの包丁、種類、研ぎ方、捨て方、包丁立て、三徳、牛刀、柳、出刃、ペティナイフ、蛸引き、骨スキ、筋引きを紹介します。
▶お客様の声はこちらです♪
築地好きな方のおすすめ築地Instagram情報です!

こちらからおすすめの情報をご覧頂けます。
築地のランチ、寿司、海鮮丼、朝ごはん、イタリアン、ラーメン、居酒屋、カフェ、本願寺、イベント、穴場、土曜日、日曜日営業している、人気の場所を紹介します。

商品のお問い合わせはこちらです
おすすめの包丁、種類、研ぎ方、捨て方、包丁立て、三徳、牛刀、柳、出刃、ペティナイフ、蛸引き、骨スキ、筋引きを紹介します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます