まずはこれがなきゃ始まりません、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/0fe89d87257be97be3c2f462e345ab87.jpg?1726906139)
きっぷです。まだ買ってなかった岡山→小倉の特急券と、帰りの新幹線特急券🎫です。券売機で買うの、これで慣れました😊 東海のEX予約にすると新幹線の指定席がほぼ自由席と同額で買えるらしいと、スーツ君の動画を見て知ったのですが、やはり支払いは現金NGなのでパスしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bf/fcebef90be1af0452e749b42c482130e.jpg?1726906436)
きっぷ勢揃い。いつ見てもいい風景だ😜 これで道中の鉄道費はほぼ完済。実質初日の(日)に、鹿児島本線で特急に乗るだろうと思うのですが、そこは当日のスケジュールと言うか気分と言うか行き当たりばったりなところがあるので、買うなら当日にしました。
そしてトリを締めるのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4c/f4d06920336fbb0bd700e71e37fc2e77.jpg?1726906694)
愛読書、時刻表です😊
最近は小さな時刻表がお気に入りです。こっちに慣れると通常サイズの時刻表は重過ぎです💦 小さな字は老眼鏡を使えば問題無し。通常サイズの時刻表は交通新聞社発行のものがいいんですが、ミニの方はこちらのJTB版の方がいい。地方のバスや私鉄の情報が省略されずに載っているから。
さぁ、これで役者が揃いましたよぉ。
心配なのは台風🌀です。