いつもの溜池、いつの間にか2本とも熊棚が出来ていた。
今頃はいつもポケットいっぱい栗を拾って食べているが、今年は木の下にいるのは何となく怖い。
近くの自然園の駐車場も閉鎖されていた。
すぐそばをハシボソカラスに追われてノスリが飛んだが、露出を調節できずアンダーになってしまった。
ノスリのほうがハシボソカラスより若干大きい。
いつもの溜池、いつの間にか2本とも熊棚が出来ていた。
今頃はいつもポケットいっぱい栗を拾って食べているが、今年は木の下にいるのは何となく怖い。
近くの自然園の駐車場も閉鎖されていた。
すぐそばをハシボソカラスに追われてノスリが飛んだが、露出を調節できずアンダーになってしまった。
ノスリのほうがハシボソカラスより若干大きい。
白内障手術から8ヶ月ほど更新してないHP、どうしょうかと迷っているうちにPCがクラッシュしてしまい、更新できなくても、兎に角いつでもスタートできるようにと工事を始めた。
Terapadはダウンロードするだけで良いが、ffftpはいくつかの項目を書き込まなければ、ホストサイトにリンク出来ず、パスワードには悪戦苦闘してしまった。
資料を探しまわり何とかリンクに成功、ホスト側からローカル側にHPをダウンロードする事が出来た。
やれやれと画像を2枚ほど更新してみたが、更新できず旧態のまま、ffftpで確かめたところ更新できているのに、どうしてどうしてと思うばかり。
そのうちユーザー設定を読み込めないというメッセージが表示されたが、何のことやらチンプンカンプ、そのまま検索してみたが、なおさら理解できず途方に暮れてしまった。
そのうち以前に立ち上げた時、確かIEを使ったことを思い出し、google chromeのついた項目をすべてIEに変更したがそれでも更新されない。
chromeをアンインストールして再インストールしてみたがそれでもダメ、今度はchromeを削除して試したところ、やっと更新に成功した。
なんせ本を買ってきて、ベタベタ貼り付けただけの張子の虎、未だにわからない。
昨日の画像 裏庭からの山。
同じく、アオゲラ。
庭も枯草が目立ちはじめ、トウテイランの青い花が際立っている。
中国の洞庭湖の水にたとえて、名づけられている。
ランは蘭でなく藍。
かなり丈夫で、植えてからかなりの年数が経つが、毎年美しい花を咲かせてくれる。
入り口ある栗の木には、昨日は気が付かなかったが高いところに熊棚があった。
鳥を見ていても、周りが気になり落ちつかない。
いよいよ冬鳥の季節、アトリが30羽ほどカラマツに群がっていた。
カラマツは木が高くて、大きくは写らない。
クルミの木にとまったアトリ。
群れがバラケていてこれくらいしか。
オオタカ幼鳥が飛んだ。
アトリを追ってきたのかも。
臆病なヒヨドリが飛ぶ。
里山もだいぶ色づいてきた。
今朝は熊のニュースを聞き、近くの溜池に出かけて行った。
いくら出没が激しいといっても、そう簡単には見られない。
出てきたのは、パトカーと集落の人の見回りの車。
そこの栗の木に昨日は2頭、こっちの栗の木には1頭、自然園には今朝1頭とにぎやかな話だけど、数年前の熊騒動の時も全く見る事が出来なかった。
今まで志賀高原と白山でそれぞれ1頭ずつ、福井の山あいで橋を渡ってきた小熊が1頭、長い人生の間で3度だけに過ぎない。
最近はあまり見かけなくなったコガラ。
旅鳥のエゾビタキ。
胸の模様が気になるけれど、木の葉の影かというところでコサメビタキ。
板壁に穴をあけているアオゲラ。
頭の上には穴を補修したところが2ヶ所、まだ修復されてない穴、今工事中の穴、このお家は別荘なので今に穴だらけになってしまいそう。
アオゲラは何故穴をあけるのかは全くわからない。 アカゲラが出てきたのは見たことがあるが、開けているのは確認したことはない。