うえぽんの「たぬき鍋」

日々のつれづれ、野球ネタ、バカ話など、何でもありの闇鍋的世界?

頼もしきネタ要員たちがやってきた!

2005-12-13 21:06:42 | 野球
宮ら5選手の入団を発表
(神奈川新聞HP「カナロコ」・デイリーベイスターズより)

昨日、ベイスターズの新入団選手発表が行われ、高校生ドラフトで指名された2選手、大学・社会人ドラフトで指名された3選手の計5人の真新しいユニフォーム姿がお披露目された。

今年は人数こそ少ないものの個性派揃いで、エピソードに事欠かない。
高校生ドラフト1巡目指名の山口俊投手(柳ヶ浦高)は、力士だった父・久さん直伝の美しい四股を披露。背番号は11。先代の斎藤隆のような剛球投手を目指してもらいたいが、一発病とか契約更改のゴネ癖まで受け継ぐのはやめてね(爆)。
大学・社会人ドラフト3巡目指名の内藤雄太外野手(八戸大)は、今流行りのレイザーラモンHGを真似て「横浜フゥー!」とか叫んじゃったらしい。彼は小さい頃、横浜スタジアムで試合を観戦中、代打でベンチを出てきた佐伯から「坊主、打ってくるからな!」と声をかけられ、なんとその打席で佐伯は3ランホームラン!以来、佐伯の大ファンなのだそうだが、お笑い部門まで真似なくてよろしい(爆)。ちなみに、私の従兄の高校(横浜商工高…現・横浜創学館高)の後輩にあたるので、ぜひプッシュしたい。背番号は39。
希望枠入団の宮和也投手(ホンダ鈴鹿)は、河原隆一(現・スカウト)・森大輔(来季から背番号50)と左腕投手がつけて二代連続でろくなことがない背番号15をもらって、早くもファンを不安に陥れている。頼む、この「呪い」は君が断ち切ってくれ!
高校生ドラフト3巡目指名の黒羽根利規捕手(日大藤沢高)は、その珍しい苗字により指名当初からコアな人気を博し、将来が嘱望される。守りはいいので、とにかく筋肉量を増やしてプロの体を作って欲しい。背番号は59。
大学・社会人ドラフト4巡目指名の三橋直樹投手(日産自動車)は、なんと23年ぶりに日産からの指名。どうして地元(横須賀市)の強豪からこんなに長い間選手を獲れなかったかというと、これには深いわけがある。23年前のまだ「横浜大洋ホエールズ」だった頃、昭和57(1982)年秋のドラフト会議で日産の関根浩史投手を2位指名したのだが、日産側はまだ彼をプロにやりたくなかったところを強引に指名してしまったために、関根は入団したものの、関係を絶たれちゃったのよね。ちなみに、その翌年のドラフトでこれまた地元(川崎市)の強豪である東芝相手にも同じようなことして(2位指名の青木秀夫投手)、以来今日まで未だに東芝から指名はしてないのよね。さらに悲しいのは、そこまでして獲った関根と青木が大して活躍しなかったってことなのよねー…orz
(関根-6年間で9勝26敗、防御率4.61。青木-4年間で0勝0敗、防御率12.46…)
三橋の獲得は、来年のドラフトの目玉である日産の同僚・高崎健太郎投手獲得への布石であると言われるいるが、実は一番早く一軍の戦力として出てくるのはこの三橋ではないかと踏んでいる(根拠は全くないが)。背番号は34。

色々な意味で頼もしい面々である。あとはグラウンドでの良い話題も提供してくれれば文句なし(つーかそっちの方が大事なんだが)!頑張れよー!!

かすみと石毛と三谷幸喜

2005-12-12 21:41:13 | 野球
ソフトバンクの和田、仲根かすみと結婚
(gooニュースより)

まさに電撃的である。渡辺謙と南果歩の結婚にも驚いたが、こっちも驚いた。いろいろとマスコミのマークが激しい芸能界でよくここまで嗅ぎつかれなかったもんだ。

仲根かすみ嬢と言えば目黒区中部の某公立中学校出身で、私の古書店勤務時代に店に来たことがある。地元だからか、変装もせずにやってきた。店に入ってきた瞬間にパーッとオーラを感じたもんね。色が白くて鼻が高くてメチャ美人!しかし、レジにいた私と目があった瞬間、「あ、バレちゃった!」みたいな照れ笑いを浮かべてサッと出て行っちゃった(爆)。入ってから出ていくまで、わずか5秒よ5秒!別に何もしてないのに…そんなに私がアヤシイ目つきしてましたか?その一件以降、別にかすみ嬢が嫌いになったわけではないけれど、正直ちょいと凹みましたねぇあれはorz

ともあれ、末永くお幸せにということで。

ちなみに、その古書店には四国アイランドリーグの運営者である石毛宏典氏も来たことがある。ちょうど、オリックスの監督を辞めてすぐの頃だから2003年だな。ある本を探しに来ていて、私が本棚へ案内して調べたらすぐ見つかって「あったよー、ありがとう!うれしいなぁ~!」と大喜びしていたっけ。現役時代さながらの明るいお方でした。テレビで見るより体格がガッチリしていて色黒で、いかにも「スポーツマン!」てな感じだったなぁ。四国アイランドリーグは、運営事務局は高松市なのだが本社は目黒区で、たぶん本社は石毛氏の事務所とか自宅なんだろうね。

※脚本家の三谷幸喜氏も店のすぐそばで見かけたことがあるが、店に来たことはなかった…。

山岳信仰に全くそぐわない光景

2005-12-11 22:48:38 | ハリボテ団
筑波山麓、つつじヶ丘付近で、何やらシュールな光景を発見。熊とパンダが仲良く食事中であります。しかし、何を訴えたいのかさっぱりわかりません(笑)。熊はサンタのコスプレですが、パンだの服は割烹着なのでしょうか。さらに、パンダは手が届いてないし熊は丼ごと食ってます。どこからツッコんだらよいのでしょう。
写真を撮ろうとしたところ、k-suke氏が乱入(パンダの後ろ)。さらに訳がわからなくなってしまいました。おまけに逆光で、う~んファンタジック(どこがよ)!頂上の「志村けんの生首」といい、ここはホントに聖なる山なのでしょうか(笑)。我々の行くところ、アホなネタには事欠きませんね。

女体山から男体山を臨む

2005-12-10 14:54:05 | ハリボテ団
見晴らしは女体山のほうが上ですね。なにせ男体山は山頂に行くまでが大変で、おまけに本殿の周りが狭いんですね。そこへ行くと女体山は本殿の裏手に少し広めの岩場がありまして、そこからグルッと360度のパノラマが楽しめるんです。開放感が違います!歌っちゃってるお客さんもいましたよ(笑)。