博士の異常な模型愛

異常な模型愛やら異常なクルマ愛やら。

げこげこ

2013-07-08 06:34:45 | BGP001
むしむしした夜、家の裏の田んぼからカエルの大合唱がげこげこげろげろがーがーと響いておりもとよりカエル好きのおっさんは風流よのおと闇夜の中で同世代同士ハイになっているカエル達に思いを馳せながらほのぼのしておるのですが、さすがに一本調子で夜中中げこげこげろげろがーがーと鳴かれるととヨメハンの「かえるうっせ」というつぶやきにわずかに混ざる殺気も容認納得、ですよねー、などと弱気に相槌をうたざるを得ない昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。でもそろそろ梅雨も明けちゃうんでしょうか。
でF2003GAはどうなったかというと、先週も妙に忙しく(というか最近忙しいのが日常化してきて、むしろこっちが通常のペースのような気がしてきた)小物の研ぎ出し程度しか出来ず、ほかのパーツはやり直しの赤塗装およびクリア吹き待ちで身動きとれず、チラミすると「俺どうなっちゃったの」といった表情のBGP001様、解りましたやらせていただきます。
もう2年くらいいじってますとさすがにボディは下地処理はやることが無くなってきており、お、マジで、デカールすか?と異常興奮。インストを見ますとなんか良く解らんけどノーズの辺り蛍光イエローをちょこっとぬらんとデカール無いとのこと、まそりゃやりますがどこ塗って良いのかさっぱり解らないのはずるいと思う。きっとこの辺かいなと何となく見当は付きますがこれをマスキングしてブラシするほどの甲斐性もなくまた何となくの見当にも全く自信はなく、たしか昔マッキナ師匠が筆塗りでしゅっと問題解決してたなと思い出し真似してしゅらしゅらと筆塗りしてみました。淡色なのでムラがアンマリ目立ちませんな。ほんで、左リアのエキゾースト周辺は相当形を変えておりますのでデカールは足らなくなるはず、切り込みを入れて使うにしても欠損部はきっとこんなモンだろうと適当にこちらも蛍光イエローを筆塗り。いけんのか?
でデカール貼りです。フロントノーズの一体デカールを勢いで貼りますが、ノーズのカナード部はデカール無く塗装指定、ちゃっかり蛍光イエローは欠損している割にニスは切ってなかったりしてなかなかゆとり世代にはキビシメの設定、貼ったやめた音頭と松本州平先生はいってなかったような、あわあわいいながら埃を沢山かみこませながらみゅんみゅん伸びる感のあるデカールにハラハラしつつ、妥協、ぽく見えればひとまず良しとしました。でで問題のモノコックからリアセクションへ伸びるラインデカールですが、歪みつつもお?意外と案ずるより横山やすし、結構普通っぽく貼れましたびっくり。「形状は非対称だけどカラースキームだけは対称なの」って感じになってますやろか。
相当イヤになっていた部分が何となく乗り切れそうで、ちょっと嬉しいですイヒヒ。ちなみにリアウイングは落としてチップしまくりなので相当やり直しだがね。あとどう考えてもスジボリが埋まりそうだがね。げこげこ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンとフジミ

2013-02-04 06:35:28 | BGP001
フジミがBT46ファンカーを出すそうで。平面がビシッと出て合いが良ければあっちゅー間に色塗りまで突入できそうですな。極論ファン以外に精密細工の必要は無さそうで、なぜかタミヤのBT46クリアを買って宙ぶらりんにしている身としては二個イチいいとこ取りでサクッとつくっても良いような気もしますが、一個でも普通に完成させられない人間がそんな偉そうなこと言うたらあきませんな。カルトでもないようですし、様子見(ワシのタミヤのはデカールはもうだめそうなのね)。但しファンカーって走行時埃やら小石やらが舞い散りまくっていたようで、アルコール落としのネタには良いような気はします。つかやるなら後続車か。
最近ミリタリーづいているワタシ、尊敬する人はボシカより吉岡和哉さんですが(ホントは一家に一台高城れに)、ドラゴンのナスホルンを組んでてちょんちょんのうすうす装甲版が縦横ナナメびったり合うのにビビリまくっています。もはやなんで合うのか解らない。BSで録画したももクリ2012をながし見しながら空のカーテンを聞き鼻水すすりにじむ目をしぱしぱさせながらちょいちょいとゲート処理しているだけで特に気合いは入っていないのに知らん間に合わせ目無しの最強自走砲出現、プレハブ住宅のようにあっという間にできあがります。箱と3D曲面を同列にしてはいかんのでしょうが、ゲートの切り方、ギャップの作り方とか強度の出し方、平面の規定の仕方に「付いてこいランナーの向こう側、みせてやる」というドラゴン先生の熱さを感じます。
ただしですよ。それが所謂「模型の最終目的地」かどうかは何とも言えません。もはやガンプラなどの立体パズル領域に差し掛かってきているのは事実、作っているのかただ組んでいるのか作らされているのかなんなのか、さらに過剰なディテール崇拝、考証崇拝主義はぼっちが六角だろうが○だろうが何でも良いようなロハスな人間は全否定(使用しないパーツと使用する方の改訂版パーツが全く同じにしかみえない)、学問か!設計者は強迫神経症か!とちゃぶ台をひっくり返したい気分になるのは事実です。逆の言い方をすればワタシのような門外漢でも考証ぎっちぎちの立体が手にはいると。うーむ、文章にすると理想的に聞こえるなあ。
フジミは、組んだことのあるF2007、F10を例にとると、考証はぐしゃぐしゃ、気を抜くと大事なところが分厚く、油断すると3D処理は端折られ、ゲート処理案配でパネルラインが変わり、大事なところで合いはえげつないほど悪く、サスアームなどの細い部品の断面形状がテキトー(四角だったりね)なので形成していたらこれまたかんたんにぽきりと折れ、決定的にはタイヤがヒケていて(!)、あふーんワシもうこれようつくらんとダウン。なんでこれが普通に市場に出回っているの?と考えてみますが、クルマのミニチュアといえば巷はトミカやらチョロQ、ミニ四駆などの所謂オモチャで満ちあふれており、よりはマシ的に商品クオリティ訴求へのハードルは下げられてしまうのかもしれません(少なくとも生産者側は)。顧客もライト層がミリタリーより多いのでしょう。要は「これくらいやっときゃ売れんじゃね?」というやっつけ感、お客さんなめまくり感が非常に頭に来ます。
個人的には中間でお願いしたい。もう少し根性がない人々でもさっくりと完成させることの出来るようなクルマ模型を提供していただきたいです。それは色プラとか塗装済みとかソウイウコトじゃなくて、突き出しピンとヒケとソリに気を使った精度の高いパーツ、なだけで良いんですが・・・(きっと金がかかる割に見映えしないからイヤなんだろうなあ)。タミヤのRB6は期待してます。タメオは考証が無茶苦茶で、しかも修正するのがキチガイじみてしんどいのでツライです。
ようやく本題に入りますが、キチガイじみて辛かったBGP001リア周り修正、ようやく、ようやく終わりになりましたというか終わりにします。まだサフのうねりが残っているので再サフが必要ですが、ミリタリーいじりだしてからこっちいつもの投球フォームが戻ってきた様子、どうも腕の振りが縮こまってたみたいだったのがのびのびと振りかぶれるようになり、面出しも良い塩梅で下地も出ず、及第点のラインが出せました。随分前に新調してほかしてあった0.2ブラシの特性もドイツ大戦後期三色迷彩でぼんやり把握できましたし、これでデカール足りない部分(リア周り全然違うからね)の蛍光イエローも塗装でやっつけられそうです。

とかなんとかやってますが、本当は最近のマイブームはチッピングだったりして。結構慣れるとオモシロイです。つかなんかわがティーガーI、意に反してぼろっぼろになってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターボ

2012-11-08 21:54:23 | BGP001
資格試験を受けに東京に行きました。めっさ都会でビビりました。泊まったホテルの近くに秋田書店と潮出版があってうーむその辺良く探せばピノコとかいそうだわのよ。レレイだからねあの子は。なんて混線しつつ受けた試験は、まあ、難癖つけられた感はありつつも(詳細はまたいづれ)ひとまず終わったことは事実、良かった、のか?

ホテルのウォシュレットに水勢調節ダイヤルがついてまして、弱から強まで目盛りがふってあるのですが、強の先に太字で「ターボ」ってとこがあるんです。ターボ。都会だから?アーバンなワタクシとしましては、「ウォシュレット?ああ、いつもターボだね」とサラッと言いたい。田舎者馬鹿にスンナヨ。

結果、自殺未遂みたいな状態になりましたが、停止ボタンを押して事なきを得ました。もう一分停止が遅ければ上の階まで飛んでいくかもしくはマーライオンみたいになっていたことでしょう。都会生活は刺激が強すぎるようで、完全に自信が無くなりました。松本はまだターボ化の波はきていませんが、この平和がいつまで続くのか、心配です。

ブラウンさんは、リアあたりは大分煮詰まってきましたよ。とっちらかりつつも、微速前進です。
モモクロさんは、実はDNA狂詩曲が一番いい気がしてきましたが、ダカラって職場で早朝歌聞いてポロポロ泣くのもちょっとどうかと思ってはいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう

2012-09-26 00:28:39 | BGP001
てゆか寒くなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。おっさんは相変わらずの日常です。そーいえば最近勢いに任せてスバルBRZに試乗しにいきました。若いお兄ちゃんが営業マンとしてついてくれまして、「ぼくまだBRZ売った事が無いんです」とやる気満々ですが、納期は来年5月、ワンプライスで値引きなしとそりゃ売れんわとトホホな営業っぷり、「いやー、ぼくはこの赤がオススメです!」とかどーでもええ感じですが、オタク相手にしみじみ相談に乗ってくれたのは好感が持てました。オタクには「ug12さん、このRAっつーのがベースグレードでテッチンなんですがなんとエアコン付けられるんですよ!」とか言ってもらえると相当前のめりだったんでしょうがねえ(後で知った)。
実車は、でかいというのが第一印象でした。内装は革だろうが何だろうがチャチイ物はちゃちい。サイドブレーキの動きの尺がでかく社用車っぽさが。ただしハンドリングは緩くなく不自然にぎちぎちでもなく絶品でした。シフトも相当高級感ありすこすこショートに節度良く決まってキモチイイ。ブレーキは街乗りじゃ解らん。エンジンは、ワシには下のトルクが細い感じがして慣れんと乗りにくいなあと思いましたよ:裏を返せば回して乗れという事かいな。BEレガシーMTを愛車としておりました時分には交差点で毎回2速と1速を行ったり来たりして下トルクの無い重い車には嫌な思いでてんこもり、ちょっとノスタルジーかつ吐き気あり。アクセル踏むとシャコーンとか妙な吸気音がするので違和感あり(サウンドクリエイターとか言う吸気音増幅装置がついてるらしい。トップギアでジェレミーにメタクソにこき下ろされそうな気がする。)。上まですんなり奇麗に回って確かに気持ちいい。レッド近辺まで回すとシフトインジケーターが光って営業さんが悲しそうな目になる、とちょろっとだけ試乗のインプレでした。もう一周は駄目ですと。けち。
うーん値段(車体本体250-290)を考えると、これはいい車だと素直に思いました。官房長官はいまはお話に乗ってくれなそうな感じなので様子を見ます。まあ、女子受けの悪い車だとは思います(例:インプとかね)。ちっちゃい声で「.....増車とか」って言いかけたら殺されそうになりました。あーあ、どっか2、3億円落ちてる所知りませんか。

そうそう、ブラウンですが、変わり映えしませんね。何も考えずにエキパイを付けると外側向き過ぎ、これじゃエンジンどこにあるんだか.....まーたまたまたここに来てぎゃりんぎゃりんと本体を削り、インナーカウルを光硬化パテまみれでネバネバにしてます
カウルとギアボックスの間にギャップがありそうなんですが無視してましたが、無視力枯渇、なんか気になりだしてここもぎゃりんぎゃりんと形成開始、あああ全く進まない。ここいらの資料写真ってネット上でもほとんどなく困ったもんですが、左側の同部の写真はほとんどどころか全くなくでっち上げになりそう。幸せってなんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわりありません

2012-08-01 06:20:20 | BGP001
寝不足でまぶたに何かできものみたいのが出来る病気になってしまった様だと自己診断し朝からずっと30分起おきにロートなんとかとかいう目薬をどぶどぶ流していますが一向に改善せずそれでも眼科には行きたくないの、なぜなら麦粒腫だか霰粒腫だか、そんな第三のビールっぽい名前の奴のこの程度のゴロゴロ感のためにわざわざ仕事休んで遠くの眼科には行きたくないし、職場ご近所の眼科のお医者さんがあんまり話したことがないけど実は同級生だったりしていつもはすれ違っても挨拶するようなしないような、流石に眼科診察する距離で知らんぷりも出来ないだろうし妙に気まずいから、とか中学生のような思考回路、涙が足らないからかとくわっと刮目し主に泣いていますたまに背中かいています、全く改善の傾向はございませんのでそうすると、懲りずにもうちょっと効きそうなロートなんちゃら、ジーとかそんなん?キターみたいなのを買うてやろうとくんくんしておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。しかしあのキターみたいのは目にはいいんでしょうか。あと昨日アルミをギャリンギャリン削っていましたが目に入ったんじゃなかろうかとちょっとはらはら。
ここんとこ仕事が立て込んでたり富山に遠征に行ったりとちょっと暇がございませんで、製作頓挫かというとそういうわけでもなく、地味にブラウンのサフを塗って削って磨いてましたよ。ええ何か。サフ吹きっぱなしで良ければもう塗れるんですが、私どうやっても絶対にサフは梨地にしか吹けませんので、とするとサフ塗ったトコ全部研磨せにゃならんと。ほんで下が出ますわな。で吹きますわな。すると磨かないかんと。これ面白いんですか?(誰に効いているんだろう)。でこの写真のあとにまたエグゾースト周りのラインを修正したりね。しつこくやっております。あと126C2のウェイストゲートの自作を試みておりますが、アルミを上手く削れず、2時間たって作戦変更、もーえーわーと思ったり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もはや地獄かと

2012-07-04 06:33:02 | BGP001
グレーになってばっかりなので綺麗に削って磨いて研磨して、スジを彫り直して穴を開け直してちょいちょい、ようやっと白サフを吹いてみました。スゲー、白い。でもでも、うねうねざらざらしてますので、1000番メインで研磨して削って磨いて、スジを彫り直して、あーあ、なんだこりゃ全く変わらない。リアウイングなんぞ研磨だけで2時間ですよ(マジ)。こんでまた白サフを上吹きしたらどーせうねうねざらざらですよ。みんなどうやってこのサフ地獄から抜け出しているのか不思議です。当然ノーズ横のフィンのエッジはまーるくなってきましたよとほほ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常ですの?

2012-06-14 21:31:57 | BGP001
いやはや、寒い寒いと言っていたのにもう梅雨入りですか。本当に松本の気候は風情がないのでどうも好きになれません。ご無沙汰でございましたが、順調に調子悪く仕事しております。やってもやっても上手くいかず、生きていてもいいですかと誰も問いたいーエレーン、その答えを、誰もが知ってるから誰も問えないー、らーいらーいらーいらーい、おおいかん真面目に中島みゆきの「エレーン」をフルコーラス歌ってしまうくらい結構きっつきつです。どーせワシが悪いんです。
さてさて現実逃避の模型ですが、最近日常がきっつきつの私には43いじりは最近ちょっと窮屈で、ボカーンとフジミのF10を何も考えずに組んでみました。かたちはカッコイイです。ただおそらくタミヤのF60を参考にしたと思われるパーツ構成の割には合いが悪くマジンガーZとテコンVくらいの違いは感じます。段差に瞬着をどぶどぶ流して放置。いいんだこれが大人の模型だ!
と、現実逃避の現実逃避もつかれたのでブラウンさんに戻ります。ポッドフィン横の小羽根を作ってみましたが、うーむ、意味あんのかいな。ちゃんと固定できるかどうか不安です。つか左右非対称でオモチャっぽさ急上昇ならやらんほうが良かったかなあ・・・でもまあひとまず納得いくまでやってみましょう。
ほんで、なんとそろそろカーボン貼りでござる。去年今年のF1はエグゾースト周りなんかはカーボン目ははっきりしないようですが、2009はアホ丸出してどこもかしこもカーボンカーボン、きー、やったろやんけ。
でもGSRのプラ板みたいなデカールは上手に貼る自信はなく、モデラーズのデカールはなんかちょっと目が粗いような気がしつつ、カミムラ様だったかおすすめのエッフェのカーボンデカールSSとかいうのを使ってみました。アップライトにマスキングテープを貼りつつ、はがして型紙にしてデカール切り出ししつつ、タミヤのマークフィット塗りつつ、デカール貼りまして、ここでドライヤーを取り出してブワーと温風かけつつ(手でもってブロー、持てないくらい熱くなったらおしまい)、綿棒でぐいぐいと圧着しつつ・・・・
このデカールはいい子です!パターンはっきり綺麗で細かい、フイルム薄くて強い、綺麗に延びるし綺麗に馴染むくっつく、まーいい子だ!最近の子でこんなにいい子は初めてだ!父さん感動しました!でも下地がガタガタだったフロントアップライトはサフからやり直しかも。ああああ。(写真の質については言わないで。すみませんねえ・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ復活、夏も近いし

2012-05-28 22:26:48 | BGP001
連休開けものすごく忙しかったのが何とか一段落しまして、ようやくほっと一息ついた次第でございます。みなさまいかがお過ごしでしょうか。とりあえず大禍なく過ごせたのが何より、鶴亀鶴亀と爺さんの様にお茶でもすすりたい心境ですが、今度は資格試験の書類提出期限が五月末日までだったりしてもういやーんな感じです。そういえばこないだ松本43芸人つながりのACEさんにばったりお会いしましたよ。長野東急で(何で長野?)。げっそりしてましたが大丈夫でしょうか。
で最近の製作なんですが、当然の如く停滞しておりまして大して見栄えもしませんが、好い加減に缶吹きのサフも枯れたんじゃなかろうかと前向き思考。そろそろ流石に白くなるかも?とするとそろそろ蛍光イエロー塗り分けできない問題勃発か?
(iPadで入力すると打ちづらいもんでなんの面白みもない文章になりますな。かえって読み易いか?)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんしょったんやろか

2012-05-03 22:23:51 | BGP001
ヨロレイヒー、皆さんいかがお過ごしでしょうか。私は連休前いそがしく連休後忙しい(予定)なのでめっきりブルーです。職場の社屋(というのかなあ)移転後2年が経過しようやく予定がたつ仕事が増えてきた印象ありで嬉しい悲鳴でございます。まあ相変わらず緊急仕事はありますので絶対的な仕事量は単純に増加、体はともかくココロが模型にまで向きませんで難渋しておりました。娘入学式とかイベントも盛りだくさんで4月はいろいろキツカッタ。
ほんで昨日久々に模型時間がとれましたので憂さ晴らしにぎゃぎゃぎゃーんとやりました。F2003GAはアンダーパネル先端外側の分割が奇っ怪でぐにぐにぽきりとしょっちゅうやるたんびに半田付けなんかでごまかしていたのですが、なにせ一個作るのに一年くらいかかるワタクシめ、そのほとんどは付けたりはずしたり遊んでいる時間だもんですから、製作が進まんうちにぽきぽきするわけですよ。製作というより修理。どうりゃっと真鍮板など裏打ちして半田付けしてみました。うふふ。つーかはよ作ったらこんな事はしなくていいような気もします。うーん。
で最近半田付け調子に乗っているワタクシめはミニウイングがだせえのに気がついてしまいます。きさんこがんよわか段差で2枚ウイングば再現しよるつもりね、とどがんでんはらかきよる時に悪のオレが囁きまして、さかつうの帯金をつかいつつ瞬着などでギャップを作りつつ半田付けしつつアセトンで落としつつでスリット形成完了。おお意外とシャープね、翼端板は後で削り飛ばして洋白で造り直そうなどと妄想しつつどっかに飛んでいっていたインストをみつけつつ実車は一枚ウイングだということを再発見しつつ。エー。あーあ。ルネサーンス。まったく無駄な1時間でございました。だって思わせぶりなところにパーティングラインがあるんだもの。
BGP001は、モールドを彫り直したりディフューザーの端のかたちを変えたりポッドフィンの座りを良くしたりとまー地味な作業のオンパレードです。でもきっとそうこうしているうちにやることなくなって塗装だ!(消極的) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまり道

2012-04-01 21:55:33 | BGP001
京商のコンビニ1/64フェラーリF1の出来が良すぎてぞっとしている昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。F2008マッサと、F92Aアレジ、F310アーバイン、126CKジル、このラインナップでF2008の取り合いになる子供たち、涙のブラジルGPを思い出しつつ父さん激しく同意(つーか単純にメタリックが子供に目立つだけだね)。F10は出ませんで、ドロ沼にはまりそうでしたので4つ買っておしまいにしました。750円て、どうなんだ!
さてさて皆さんお待ちかねのBGP001シンガポールGPですが、あすません書いて見たかっただけです、エキゾースト周りはいじりまくって原型をとどめていないのですが、そうすると当然パイプなどはまるわけもなく父さんやむなく作り直しございます。2.0のアルミ管をリューターに咬みましてヤスリとタガネでグイグイと削ります。F1モデリングのカミムラさんの作例で、エキパイはフチがちょっと盛り上がっているのが味噌、とのコメントあり、えー、マジでー、ハンパねー、などなど口角から流涎、だらしなく言って見ましたがだらしないだけなので、やってみました。拡大したらあかんよ。えー、もう一本作んの? マジでー、ハンパねー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする