久しぶりにダンナサマが土曜日のおやすみで、ちょっと帰宅時間を考えなくても大丈夫!(日曜日は月曜日の出勤時間が朝早いので、だいたい17時までには帰宅しているんです!)なんで、こちらも久しぶりの“あがりゃんせ”へ行こう!(バースディ御招待券が届いていたので!)となり、それなら・・・ずっと気になっていた野洲にあるメダカ屋さんにも行ってみることにしました!

おっと!その前に、“宇治田原”の“宇治茶の郷”に立ち寄り、“おぜんざい”をいただいたり、おかいもんをしたのでガラガラしたら・・・カランカランカラ〜ン♬︎♡あたりました!

いい気分のまま、途中、いつものギャラリーに寄り道!

この時期にしては人多め!

“信楽高原鐵道”も駅もホームもたくさんの人!

車も他府県ナンバーが目立ちましたし、外国人も多かったです!

さぁ!いよいよMIHO MUSEUMに!

駐車場から歩いて、ここが入口かな?と思いきや、“レセプション棟”!

お顔がとってもかわいい♡電気自動車!

さぁ!いよいよ、ここから美術館棟です!!

この入口だけでも絵になります!

館内はガラスで造られている部分が多く、光が降り注がれて素敵です。

まず、ねえねたちは、北館へ。

この景色も圧巻!

う〜ん。。。

これはMIHO MUSEUMブリッジの景色。

ブリッジから振り返ると美術館棟はこんな感じです!

ここからはトンネルですよ!

この美術館棟へつながるためのトンネル!

中は・・・タイムマシンみたい。。。

電気自動車に乗らない方はここから道を歩いていきます!

帰りにとうと&かあかと宇治田原で出会い、“壱之庄”で抹茶ソフトクリームをいただきました!
場所は思っていたところと違っていましたが、無事到着!
もうメダカのシーズンはオフ状態なんで、あんまり泳いでいなかったんですが、店主サンがとってもいい方で、お茶を出してくださったり、いろんな説明もしてくださって、春が待ち遠しくなりました!
気になるメダカもミッケたんでねぇ〜♡
(写真は特別に作ってもらったそうな・・・“飛び出し坊や”!)
店主サンに見送られ、お次はあがりゃんせへ!
あがりゃんせはリニューアルしていて、入口からモタモタしちゃいました!(苦笑)
岩盤浴をして、サウナに入って(あんまり得意ではないんですが)、汗をいっぱいかいて、温泉も満喫(特にねえねは“電気風呂”と“高濃度炭酸泉”がお気に入り)し、疲れが溜まり、風邪気味でダルかった体もマシになりました。。。
やっぱりいいね!温泉は!!♨
そして、翌日はダンナサマの会社からいただいた“MIHO MUSEUM”のチケットがあったので、行ってみました!
最近、外国人に人気の場所だ!ということを知り、なんでかな?どんなところかな?と興味津々になっていたねえねだったんで、ワクワクしながら行くことに!

おっと!その前に、“宇治田原”の“宇治茶の郷”に立ち寄り、“おぜんざい”をいただいたり、おかいもんをしたのでガラガラしたら・・・カランカランカラ〜ン♬︎♡あたりました!
(写真☆うどんセット☆)
1回しか回さなかったのに・・・ありがとうございま〜す!
やっぱり、今年はあたり年☆!

いい気分のまま、途中、いつものギャラリーに寄り道!

この時期にしては人多め!

“信楽高原鐵道”も駅もホームもたくさんの人!
やっぱり、朝ドラの影響でしょうねぇ〜!

車も他府県ナンバーが目立ちましたし、外国人も多かったです!
タヌキたちはクリスマスの雰囲気で観光客をお出迎え〜!
いつもの大タヌキもクリスマス仕様に!!
ギャラリーにも人多く、オバサマもお客さんが多いのはありがたい♡みたいでしたが、時間がない方々が、購入したけど早くして!急いで!みたいにいわれ、大変っていっておられました。。。(汗)
うれしい悲鳴でもありますが・・・ねぇ。。。
ダンナサマはオバサマと作品の好みが似ていて、
「親戚みたいなもんや〜!」
とオバサマにいってもらえ、ますます仲良しになっていましたよ!(笑)

さぁ!いよいよMIHO MUSEUMに!
初めて通る道を走り、到着!!
駐車場も車やバスで多し!!!

駐車場から歩いて、ここが入口かな?と思いきや、“レセプション棟”!
“電気自動車”のりばがあり、“美術館棟”へ行くようなんで乗ってみることに!
(帰りは歩いたので写真はあとでね!)

お顔がとってもかわいい♡電気自動車!
人生初の電気自動車でしたが、静かでしたよ!

さぁ!いよいよ、ここから美術館棟です!!

この入口だけでも絵になります!

館内はガラスで造られている部分が多く、光が降り注がれて素敵です。
建築家☆“I.M.ペイ”サンの大きな作品といってもいいくらい自然と建物が一体化した美術館!
外国の方々はこの素晴らしさを知っているってことですよね?
1997年にできたのに・・・おうちからも近いのに、今まで来なかったことに後悔もしましたねぇ。。。

まず、ねえねたちは、北館へ。
秋季特別展の“THE 備前”をみてまわりました。
ねえねの親戚も備前焼を作っていて、昔から目にすることも多かったり、自分でも年末に作品を作ったりしているのもあり、親しみのある焼き色でしたが、昔の桃山時代や江戸時代、そして、現代の作品をみることができてうれしかったです。
その後は、南館へ!
南館はエジプト・西アジア・ギリシア・ローマ・南アジア・中国の作品をみることができました。

この景色も圧巻!

う〜ん。。。
やっぱり絵になるねぇ〜。

これはMIHO MUSEUMブリッジの景色。
紅葉の季節もいいけど・・・春ならもっと素敵な景色だろうなぁ〜と思いました。

ブリッジから振り返ると美術館棟はこんな感じです!

ここからはトンネルですよ!

この美術館棟へつながるためのトンネル!

中は・・・タイムマシンみたい。。。

電気自動車に乗らない方はここから道を歩いていきます!
両脇には“しだれ桜”が植えられているので、春にサクラが咲いたら・・・これまた圧巻でしょうねぇ。。。
冬が本格化する前に芸術鑑賞できた1日でした!
冬季は閉館していますので要注意ですよ!

帰りにとうと&かあかと宇治田原で出会い、“壱之庄”で抹茶ソフトクリームをいただきました!
(喫茶はありません・笑)
2日間おやすみがあると充実した活動ができるけど・・・年末が近づくと・・・年賀状に大掃除に・・・と焦り始めますねぇ!(汗)
今週日曜日は大学の“幼教保育科フェスティバル”で出勤です!
ねえねの出身大学ですが、幼児教育保育科が今年でなくなります。。。(涙)
フェスティバルも今年最後!
ねえねたちの思い出いっぱいの青春の場だったんで・・・さみしい気持ちです。。。
それが終わってから本格的に大掃除しなきゃねぇ!