ジョンとねえねの散歩道~さんぽみち~ Since 2006 そして!モカ&モモとの日々!!

フレブル☆故ジョンや文鳥♡グロスターカナリア♡メダカ♡多肉植物♡イカリグッズが大好きなねえねのおさんぽ日記

祝☆1年越しでやって来れたよ!“金剛輪寺”!! ②

2020-12-30 20:00:00 | おでかけ
“二天門”は重要文化財になっているみたいです。
大きなわらじがありました!が、ここまで歩いてくると息が切れて・・・息が切れて。。。

門をくぐると本堂が!


本堂は国宝なんですって!


ねえねが1年越しにやって来たかった理由はこの中にいらっしゃりました!


実は、今年の1月に滋賀にいらっしゃる“大黒さん”を探していたら、金剛輪寺に“日本最古”の大黒天がいらっしゃることを知りました!
しかぁ〜し、約1ヶ月前くらいに特別拝観でお逢いすることができていたはずなのに・・・ちょっと気づくのが遅れて知ってしまい、そのときはご縁がなく、お逢いできなかったんです。。。(涙)


そして、1年越しに念願叶って、お逢いすることができました!
( *ˊᗜˋ* )/″♡♡

“大黒天半跏像”は重要文化財なんですって!


そして、この時期だからこそのモミジの紅葉〜!


ここからは紅葉をお楽しみください!










本堂周辺の色鮮やかなモミジは“血染めの紅葉”と呼ばれています。


開祖・行基菩薩が観音さまを拝みながらお彫りになったところ木肌から一筋の血が流れ落ち、粗掘りのまま本尊としてお祀りされたとか。。。





“三重塔”も重要文化財で、


色とりどりのモミジが映まぁす〜ぅ♡












“ヤマネクン”&“キウイブラザーズ”もひとやすみ。。。




ねえね達もは鐘を鳴らして、コロナ退散を!健康を!願いました!





上りもキツかったけど、下りは膝にきます!
(もうお歳ですねぇ。。。)




“地蔵堂”


ヤマネクンは苔チェック!


“白門”の先には


“名称庭園”があります!






サクッと見て回るつもりがなんか素敵すぎ〜!


“桃山時代”や“江戸時代”のお庭!



















見所いっぱいの庭園に感動しました!

金剛輪寺へ行かれたら是非、立ち寄ってほしいですねぇ。
ねえねオススメ〜♡


キウイブラザーズたちもお気に入り♡


“茶室 水雲閣”!


すごく趣があっていい感じ〜!でした!!




本来ならばバスツアーとかでの観光客も多いと思いますが、コロナの影響でバスも2台くらいでした。

でも、結構な方々がモミジに魅了されていました!


ヤマネクン&キウイブラザーズも大満足でした!

素敵なモミジ・素敵な大黒さまにお逢いできて、湖東の秋を満喫でき、幸せでした!