なんだかバタバタだった年末(→https://blog.goo.ne.jp/ujicya222john/e/c33533c756bd49204930b7d0e2ebad54)
から、1日たっただけですが、2022年がスタートしましたねぇ。

お正月飾りもねぇ!

元旦は“お雑煮”と“大福茶”♡

“勝ちま栗”もいただきました。

今年も“藤森七福神”に出会えました♡

ねえねは今年も御朱印をいただきました。

普段、通らない道からの景色は新鮮です!

何度も来ているんですが、初めて知ったこと!

おうちに帰って、ちょっと遅めのお昼は、宇和島の親戚のお店の“食パン”をいただいたり、

別の親戚の方からいただいた“あん入り餅”をいただきました。

軽く焼いていただいたんですが、あんがアツアツで、とろ〜りしていておいしかったです♡
今年はのんびりと過ごしたい!
ココロにゆとりを持って過ごしたい♡そう思うねえねです。
今年の“しめ縄”は、ねえねが“五六市”で買ったもので作ってみました!
(アレンジのアレンジですが)

お正月飾りもねぇ!
(宇和島に行く前に飾っておいてよかったです!)

元旦は“お雑煮”と“大福茶”♡
腹ごしらえして、届いた年賀状をみて、ちょっとほっこりしたら“初詣”&“五福めぐり”(ダンナサマ)へ!
(今回はスロースタートです!)
まずは“乃木神社”へ。
ねえねは“全てに勝ちま栗”と“山城ゑびす神社”にもお参りしました。

“勝ちま栗”もいただきました。
次は“藤森神社”へ。
ここは人が多く、大行列でした。。。

今年も“藤森七福神”に出会えました♡
お次は“大黒寺”へ。

ねえねは今年も御朱印をいただきました。
“おみくじ”もここでしました。
“おさわり大黒さん”を触り、“幸せの壺”で運だめしもしましたが・・・願いには程遠い感じ・・・かなぁ?(そう感じました)
もちろん、“金運清水”もいただいて帰りました。
そして、“御香宮”へ。
約1時間ほど並ぶくらいの人の多さ!
ねえねたちの氏神さまでもあるので、お参りすると気持ちがスッキリしますねぇ。
今回、初めて“御香水”をいただいて帰りました。
そして、まだまだ、日々、勉強することだらけのねえね、“桃山天満宮”にもお参りしました。
(ちっちゃい頃から、天神さんにはお参りしていたので)
そして、お正月なのもあり、あんまり開いていない大手筋を通り、伏見の街を散策。

普段、通らない道からの景色は新鮮です!
The☆伏見!でしょ!!
(酒蔵です!)
最後は“長建寺”。

何度も来ているんですが、初めて知ったこと!
“山門迎福”といって、“この山門をくぐるだけで福がくる”んですって♡
いいこと知ったねぇ!
d(≧▽≦*)
そのおかげもあってか?お店の前に“バナナ”があって、“ご自由にお持ち帰りください!”とあり、お持ち帰りさせてもらったり、ちょっとオトクな福をいただけたりしました!(感謝)

おうちに帰って、ちょっと遅めのお昼は、宇和島の親戚のお店の“食パン”をいただいたり、

別の親戚の方からいただいた“あん入り餅”をいただきました。
(郷土の味)

軽く焼いていただいたんですが、あんがアツアツで、とろ〜りしていておいしかったです♡
宇和島の方々の味を楽しみ、初詣もできたので、今年はきっと素敵な1年になることまちがいなし!だと思います。
帰ってからはのんびりすぎるくらいの〜んびりしています。。。
本年もよろしくお願いいたします。
よろしく(*´︶`*)!