みなさん〜!おまたせしたですぅ〜!
“秋の“競り市”初☆参加の巻!”続きですぅ〜!
ここからは引き続き、おいら、ジョンナンデスが現場の様子をお伝えしますぅ〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/82/e26f876fa98002d4d9b639ef427191c4.jpg)
はいぃ!
こんな風に洗面器に金魚が入っているですよぉ!
ちなみにこちらは“出雲ナンキン”です!
ねえねたちが結婚後初めて行った(新婚旅行のようなもん)“玉造温泉”でミッケ(見かけ)た金魚ですぅ〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/87/fdadd4402f8a007d55b2cae7c9ad9c24.jpg)
普段は滅多に見かけることがない金魚ですが・・・ここにはこ〜んなにたくさんのナンキンがてんこ盛りぃ〜!
「ナンキンの宝箱や〜ん!」
ってくらいいっぱいでしたぁ!
というのも、なんと!島根県松江市から出雲ナンキンといえば!という凄腕の方々がこの競り市に参加してくださっていたようですょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cd/bdb1d8933fdd5f4bc8429858129027ee.jpg)
他にも金魚の王様“ランチュウ”!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5b/1662c990de136c1750fd6d87199dbd5a.jpg)
“トリカラーオランダ”や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/df/a7c832b3b1168961b9c3eb5f2a84518c.jpg)
“パンダオランダ”などなどいろんな方々が持ち寄り、出品?(出魚)し、競りにかけられますぅ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/a2a419890b2c7814748df2121c2c6cb5.jpg)
始まりの合図もあったのか?なかったのか?わからないまま、競りは静かに始まっていたですぅ〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/92/29d75ad8fe738c69a51b21890c197e08.jpg)
何個かの洗面器ごとに、1洗面器3000円から競りがスタートですぅ!
競り落としたい方々(主にオジサマ)が群がって!群がって!おりますぅ〜!
競りは受付で渡された“しゃもじ”を使いますぅ!
競りに参加するときにしゃもじを上げるのですぅ〜!
値段がどんどんと上がっていくとしゃもじを上げる方も減り、最後まであげていた人がその金魚ゲット!ってわけですぅ!
が、なかなか、素人なんでしゃもじをあげるには勇気がいるですぅ!
でも、上げないと目の前にいる金魚をゲットできないぃ〜!
しかも、高額になると上がらなくなるですが、逆にめっちゃ高値がついていた金魚もいたですよぉ〜!
まっ、値段をはね上げてる?っていうしゃもじ使いのうま〜い方もいらっしゃったので・・・ねえねは見てるだけぇ〜!でしたぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d5/90d3b706ec52c9248c0254cd1b124d66.jpg)
競り落とされた金魚たちは、即☆競り落とし代金+パッキング手数料100円を支払い、こんな風にどんどんとパッキングされていくですぅ〜!
みんな、それぞれのおうちへと別れ別れになるですねぇ〜。。。
午前の部(主に“ランチュウ”や“オランダ”でした!)はどんな感じなのか?見て!学ぶ!って感じでしたよぉ!
そうそう!
ここでねえねたちは“穂竜愛好会”の方でナンキンや大阪ランチュウの会にも入っておられるSサンにもお会いでき・・・ビックリしたようですよぉ〜!!
だって、豊橋にお住いなんですよぉ!!!
お話をお聞きすると・・・ナンキンを出魚されてる方が松江から来られているからお会いするためにわざわざ来られたんですってぇ!!!!
みなさん、熱いですよぉ〜!
さて、いよいよ!午後からはダンナサマ参戦となりますので・・・お楽しみにぃ〜!
おいらもお腹すいたですぅ〜。。。
ご飯、食べに行ってくるですぅ〜!
ひとまず、おやすみzzz〜!
午後の部に続くぅ〜!ですぅ。。。
By ジョンナンデス
“秋の“競り市”初☆参加の巻!”続きですぅ〜!
ここからは引き続き、おいら、ジョンナンデスが現場の様子をお伝えしますぅ〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/82/e26f876fa98002d4d9b639ef427191c4.jpg)
はいぃ!
こんな風に洗面器に金魚が入っているですよぉ!
ちなみにこちらは“出雲ナンキン”です!
ねえねたちが結婚後初めて行った(新婚旅行のようなもん)“玉造温泉”でミッケ(見かけ)た金魚ですぅ〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/87/fdadd4402f8a007d55b2cae7c9ad9c24.jpg)
普段は滅多に見かけることがない金魚ですが・・・ここにはこ〜んなにたくさんのナンキンがてんこ盛りぃ〜!
「ナンキンの宝箱や〜ん!」
ってくらいいっぱいでしたぁ!
というのも、なんと!島根県松江市から出雲ナンキンといえば!という凄腕の方々がこの競り市に参加してくださっていたようですょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cd/bdb1d8933fdd5f4bc8429858129027ee.jpg)
他にも金魚の王様“ランチュウ”!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5b/1662c990de136c1750fd6d87199dbd5a.jpg)
“トリカラーオランダ”や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/df/a7c832b3b1168961b9c3eb5f2a84518c.jpg)
“パンダオランダ”などなどいろんな方々が持ち寄り、出品?(出魚)し、競りにかけられますぅ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/a2a419890b2c7814748df2121c2c6cb5.jpg)
始まりの合図もあったのか?なかったのか?わからないまま、競りは静かに始まっていたですぅ〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/92/29d75ad8fe738c69a51b21890c197e08.jpg)
何個かの洗面器ごとに、1洗面器3000円から競りがスタートですぅ!
競り落としたい方々(主にオジサマ)が群がって!群がって!おりますぅ〜!
競りは受付で渡された“しゃもじ”を使いますぅ!
競りに参加するときにしゃもじを上げるのですぅ〜!
値段がどんどんと上がっていくとしゃもじを上げる方も減り、最後まであげていた人がその金魚ゲット!ってわけですぅ!
が、なかなか、素人なんでしゃもじをあげるには勇気がいるですぅ!
でも、上げないと目の前にいる金魚をゲットできないぃ〜!
しかも、高額になると上がらなくなるですが、逆にめっちゃ高値がついていた金魚もいたですよぉ〜!
まっ、値段をはね上げてる?っていうしゃもじ使いのうま〜い方もいらっしゃったので・・・ねえねは見てるだけぇ〜!でしたぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d5/90d3b706ec52c9248c0254cd1b124d66.jpg)
競り落とされた金魚たちは、即☆競り落とし代金+パッキング手数料100円を支払い、こんな風にどんどんとパッキングされていくですぅ〜!
みんな、それぞれのおうちへと別れ別れになるですねぇ〜。。。
午前の部(主に“ランチュウ”や“オランダ”でした!)はどんな感じなのか?見て!学ぶ!って感じでしたよぉ!
そうそう!
ここでねえねたちは“穂竜愛好会”の方でナンキンや大阪ランチュウの会にも入っておられるSサンにもお会いでき・・・ビックリしたようですよぉ〜!!
だって、豊橋にお住いなんですよぉ!!!
お話をお聞きすると・・・ナンキンを出魚されてる方が松江から来られているからお会いするためにわざわざ来られたんですってぇ!!!!
みなさん、熱いですよぉ〜!
さて、いよいよ!午後からはダンナサマ参戦となりますので・・・お楽しみにぃ〜!
おいらもお腹すいたですぅ〜。。。
ご飯、食べに行ってくるですぅ〜!
ひとまず、おやすみzzz〜!
午後の部に続くぅ〜!ですぅ。。。
By ジョンナンデス