西向きのバルコニーから

私立カームラ博物館付属芸能芸術家研究所の日誌

段々ロケーション 47(大日地下道)

2011年11月02日 09時36分00秒 | 段々ロケーション
 47.大日地下道。






 大阪の交通マナーの悪さを象徴するかの如く、テレビのニュース番組でも、度々取り上げられている場所。

 クッションドラムを設置し、路面にも「自転車を降りて…」と注意を喚起しているが、徹底されておらず、事故も後を絶たないらしい。

 しかし大日は、幹線道路が行き交う大きな交差点を始め、一帯に横断歩道が少なく、自転車や歩行者のほとんどが、複雑に入り組んだ地下道の利用を強制されてしまっているというのも、また事実である。
 大日が妻の実家の最寄駅故、歩行者としてよくこの地下道を利用する私自身、やはり不便さや危険を感じている。


 最近になってようやく具体的になり始めた、自転車事故防止の為の新たな規制や対策は、この大日地下道の状況をどのように変えることが出来るのであろうか? 今後も注目していきたいと思う。



人気ブログランキングへ

段々ロケーション 45(酒君塚公園)

2011年10月25日 19時23分00秒 | 段々ロケーション
 45.酒君塚(さけきみつか)公園(大阪市東住吉区)。






 かつてこの周辺地域にあった田辺古墳群のひとつで、最も古い古墳とされるのがこの酒君塚。
 
 ここには百済からの渡来人「酒君(さけきみ)」が埋葬されていたらしく、階段の先にも見える石碑は、墓碑とも伝えられる。

 階段の反対側の傾斜は滑り台になっていて、地域の子供たちの遊び場となっているようである。


 妻がこの近くの某所でアルバイトをしていたこともあり、買い物ついでに散策してみた。



人気ブログランキングへ

段々ロケーション 44(駒川)

2011年10月23日 17時03分00秒 | 段々ロケーション
 44.駒川(大阪市東住吉区)。






 駒川商店街の100メートル余り西を流れるのが、一級河川の駒川。
 この辺りの地名や駅名などの由来は、この川にあった。

 今では人工的な用水路となっている駒川であるが、歴史を紐解きその源流を辿れば、狭山池にも繋がっているという、古来存在する由緒ある川なのだそうだ。


 川縁は一段高くなり、そこに遊歩道らしき細道が通っている。



人気ブログランキングへ

段々ロケーション 41~43(自衛隊八尾駐屯地)

2011年10月18日 14時32分00秒 | 段々ロケーション
 41.号令台。






 今月8日、陸上自衛隊八尾駐屯地にて開催された「八尾駐屯地創立57周年及び中部方面航空隊創隊49周年記念行事」にて特設されたと思われる号令台。

 式典や訓練、ヘリコプターの観閲飛行の際、実際にこの台上から号令が発せられたようだが、私が行った時間が遅かったのか、観ていた場所が良くなかったのか、残念ながらその場面は見られなかった。

 背景右には、展示準備されているUH-1Jヘリが見える。


 
 42.74式戦車。







 同じく記念行事で展示されていた戦車。
 見学用のタラップがかけられていて、この写真を撮影した数分後には、戦車の上は子供らいっぱいになっていた。



 43.87式偵察警戒車。







 こちらも同じく、記念行事で展示の偵察警戒車。

段々ロケーション 40(大谷本廟 第一無量寿堂)

2011年08月22日 06時05分00秒 | 段々ロケーション
 40.京都大谷本廟、第一無量寿堂。






 大谷本廟の7階にある納骨所「第一無量寿堂」への階段。

 建物の両脇に、小さく「礼拝堂」と書かれた矢印のついた案内表示板が見える。階段を上り正面の建物には入らず、左か右にぐるりと180度回り込んだ所に「礼拝堂(らいはいどう)」はある。

 この礼拝堂こそ、4年前に私達夫婦が結婚式を挙げた場所である。

 浄土真宗本願寺派の宗祖、親鸞聖人の墓所であり、また全国の門信徒が納骨する場所でもある故、ここ大谷本廟は納骨や年回法要といった、いわゆる法事で訪れる人が大半。
 礼拝堂で行われる結婚式も、だいたい月に一組と比較的少ないようなので、私達の結婚式の際も、悲しい雰囲気の参拝客の中、突然新郎新婦が現れたということで、見ず知らずの方々からも、思わぬ涙の祝福をいただくという場面もあった。


 私達夫婦には思い出深き場所なのであるが……、妻は正面に見える第一無量寿堂のその上部にあるイボイボみたいなものを見る度、「イ~ッ」となって鳥肌が立ちそうになるのだと言う。



人気ブログランキングへ

段々ロケーション39(天王寺MIOプラザ館)

2011年08月20日 02時38分00秒 | 段々ロケーション
 39.天王寺MIOプラザ館。






 知らなかった。

 JR天王寺駅の古い方のビルは、昔からずっと「天王寺ステーションデパート」だと思っていたが、実はもう9年前の2002(平成14)には「ステーションプラザてんのうじ」に名称が変更され、そして今年しかも先月「天王寺MIOプラザ館」にまたまた名前が変わっていた。

 「天王寺ステーションビル」と「天王寺ターミナルビル」の合併がその理由らしいが、今年新装された大阪駅ビル「大阪ステーションシティ」との区別化ということもあるかもしれない。


 けど……、やはり知らなかった。



人気ブログランキングへ

段々ロケーション36~38(京セラドーム大阪)

2011年08月12日 07時49分00秒 | 段々ロケーション
 36.京セラドーム大阪、東口。





 メインの入口となっているのが、この東口。
 誰もがワクワク上る階段ではないだろうか?
 往きは開門の16時前後から試合開始後までお客さんがばらけるが、試合やイベントの終了後は一時に集中するので、階段を下りる人の流れでいっぱいになる。ちょっと注意が必要。



 37.京セラドーム大阪、外野5階席。






 外野最上段の座席。
 選手の姿も小さく見えるが、野球の動きはなんとか分かる。
 急勾配ということもあり、高所恐怖症の私は、手すりなしには移動が難しい。



 38.京セラドーム大阪 、天井。






 やや暗い天井を見上げてよく見ると、細い梯子のような階段が見られる。
 恐らく照明や空調といった設備の管理点検作業用の階段であろう。
 私には想像するのも恐ろしい階段である。



人気ブログランキングへ

段々ロケーション34(羽曳野市役所小公園)

2011年08月03日 19時20分00秒 | 段々ロケーション
 34.羽曳野市役所小公園。






 羽曳野市には、通算で25年余り住んでいた。
 人生のほぼ半分を過ごした街である。

 勿論、市役所にも度々足を運んだが、いつも何かの手続きをするだけですぐに出てくるので、この小公園でのんびり過ごすなんて経験はなかった。


 思い出多き羽曳野市の、思い出のほとんどない公園である。



人気ブログランキングへ