西向きのバルコニーから

私立カームラ博物館付属芸能芸術家研究所の日誌

芸術大の秋

2009年09月01日 22時51分00秒 | Weblog
 3週間ぶりの、ブログ更新である。
 ここしばらくの出来事は、追い追い書いていくとして……。

 ようやく、秋らしくなってきた。
 絵に描いたような青空の下、我が母校大阪芸大へ、今年度映像学科の卒業制作作品のカメラテスト&読み合わせに出向く。

 スクールバスで到着してびっくり! 12号館と13号館が、取り壊し工事の真っ最中。



 12号館と言えば、私が在学中には、確か「マスコミ総論」等の授業が……、そして13号館は「放送技術論」や「音声学」といった授業を受けた、とても懐かしい校舎のひとつ。
 噂によれば、短期大学部の移転計画により、老朽化した校舎の建て替えが始まったとか。
 卒業して24年。懐かしの風景が、またひとつ消えていく……。

 一方、ドレミの広場では、今年も産学協同ドラマの撮影中。
 今年のテーマは「芸術とスポーツ」。駅伝部にスポットを当てた作品のようだ。



 http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/blog/2009/08/post-426.html

 9月。私も和歌山、京都、舞鶴、鳥取、奈良……と飛び回る予定。


 さあ忙しい秋が、始まった!


人気ブログランキングへ