西向きのバルコニーから

私立カームラ博物館付属芸能芸術家研究所の日誌

「河童が覗いたニッポン」

2012年01月18日 18時46分00秒 | 妻が読んでいます
 妻が読んでいます その55。

 『河童が覗いたニッポン』

 妹尾河童 著

 新潮社







 表紙は、網走刑務所独房内部の図。

 広島の刑務所からは受刑者が脱走。また鹿児島の刑務所では、出入り業者が無断で内部の映像を撮影し公開されるという、今年に入って刑務所に関連するニュースが相次いだ。


 私が生まれ育った京都山科にも、刑務所がある。
 
 刑務所というと、周りが頑丈な高いコンクリート塀で囲まれていて、外部からは中の様子を窺い知ることが出来ないというのが、現在では常識となっている。
 しかし私が子供の頃には、塀の一部は内部が丸見えの金網製で、中のグラウンドでは受刑者たちによる運動会や野球の試合が行われていたりして、その様子が刑務所のすぐ脇の道路からも、手に取るように見ることが出来た。

 また刑務所から400メートルほど離れた場所に、刑務所所有の農地があって、そこで農作業をするべく、手に手に鍬やシャベル等の農機具を持った20人ほどの受刑者たちが、数人の刑務官とともに、我々一般人が普段利用している田舎道を、ゾロゾロと列を成して歩いていく光景も、日常よく見かけられた。
 そしてその農地というのが、私が通っていた中学校のすぐ隣にあって、校庭から野球やサッカーのボール等が、ブロック塀を越えて刑務所の農地へ飛んで入ってしまった際などは……。

中学生「すいませ~ん、ボール取ってくださ~い!」

刑務官「おい、取ってやれ!」

 そんなやり取りの後、受刑者にボールを投げ返してもらったりといったことが、しばしば、いや毎日のようにあった。

 そうして日々道で擦れ違う受刑者たちにはギロリと睨まれドキドキし、中学では受刑者に恐る恐るボールを取ってもらってまたギロリと睨まれドキドキしていた私だったが、その度その度、子供心に相当な恐怖心と戦っていたことを、あれから40年前後過ぎた今日でも、忘れることが出来ない。


 あの農地は、今現在、野球場もある大きな公園になっているらしい。

1月17日(火)のつぶやき

2012年01月18日 01時57分24秒 | 昨日のつぶやき
01:05 from Tweet Button 今年妻と観た映画9◆Dailymotion - 東宝「ガス人間第一号」 【予告】 trailer jp dai.ly/l4VWJo01:18 from web こんな特徴のはっきりした奴、見つからん方がおかしい!◆犯人逮捕にご協力ください。daisaku-kyoto.jp01:57 from twitvideo 昔はコカコーラのファンタ、ペプシのミリンダと並び、セブンアップのチェリオでした。近所の駄菓子屋の冷蔵庫に固定された栓抜きがあって、そこに突っ込んで栓を開け、店でラッパ飲みするのが、ちょっと大人な気分で楽しかったです。 VT: twitvideo.jp/077II02:50 from web 今日の朝刊到着時刻、午前2時45分。新聞配達員の皆さん、今日も配達ご苦労様です!20:35 from Twitpic ニャンコ星人、54匹目。サイクル橋の袂(大阪府富田林市)。 twitpic.com/88cpar20:35 from Twitpic ニャンコ星人、55匹目&51匹目。サイクル橋の袂(大阪府富田林市)。 twitpic.com/88cpl0by karmula_kohsho on Twitter