本わさびが旬なのでしょうか?
ついこの間まで1本980円位で売っていた本わさびが
498円で売られていましたよ。
時価って怖いわー
さらに義父が2本(小ぶり)199円で買ってきてました。
義父は嬉しくて、買いあさっているようで、
夫の実家の冷蔵庫は本わさびだらけ。
1パック頂きましたよ。^^
でもあまり使い道がないので、またまた梅わさびを作りました。
こんな風にワサビをおろして、梅肉と和えるだけ。
(チューブワサビでもOKですよ)
梅好きの長男は朝はパンですが、
これがある時はご飯を食べるんですよー (#^.^#) ←梅わさびについての逸話はこちら( ´艸`)ムププ
梅わさびには、美味しいご飯でしょ。
土鍋で炊きました。
ガスでご飯を炊くと美味しいのは、
ガスの火力が強いから。
ご飯好きの私は本気でガス炊飯器を買おうと思いましたが、
保温が出来ないらしいので、断念。
で、土鍋で炊く事に一時凝っていました。
コツを覚えると、物凄く簡単♪
電気炊飯器より、早いんですからー
朝、予約するのを忘れて、炊けていなかったー
って言う事、結構多いんですが、
そんな時は土鍋に移して、炊くんですよ。
強火で、穴から蒸気が勢いよく出はじめたら、
弱火にして8分炊きます。
その後火を止めて、10分蒸らす。
すると、つやつやご飯が完成~ ^^
梅わさびと一緒にいっただきまーす(#^.^#)
Oh!なんてヘルシー
おひとり様昼ごはんでしたー( ´艸`)ムププ
キャベツのキムチと蕗の佃煮です。
ランチョンマットはハンドメイドです。
ブログランキングに参加中です。
↑押してくだされば嬉しいです(*^_^*)