12月になったので昨夜はクリスマスの飾り付けをしました。




今年







まずは明るいうち(だいぶ暗いけど)に庭のコニファー(種名は不明)を飾り付け。我が家のハロウィンカボチャとクリスマスの飾りは毎年やっているうちに、ご近所の認知度も上がってきているようで、今年はカボチャを飾らなかったら道ゆくご近所さんたちに声をかかられる始末(^^;;

松ぼっくりの飾り、もう限界を超えているので新しく作らないと…
とりあえずなんとかそれっぽく。
飾り付け前に剪定し、だいぶツリーっぽい形になりました。
剪定した枝はキャンドルスタンドやリースに使えるよう、まずは洗って、使える部分と使えない部分に分けます。必死だったので写真を撮り忘れましたが、かなりの量があって嬉しい悲鳴!
続いて、ぴよよんさん(姉)とツリーの準備。昨年買ったものが小さすぎて満足できなかったぴよよんさんは今年大きいものに買い替えました。
こ、これはかなり大きいぞ!!!

去年
↓↓↓

今年
電飾、付け足した方がいいかもなぁ。片付けるの大変そうです(^^;;
年々増えるクリスマスグッズも配置してみます。




今年も松ぼっくりの下にヒヤシンスを植えてみました。クリスマスまでには芽が出るかなぁ。
あ〜、どんどん時間が過ぎていきます。
キャンドルスタンドを作ってみたのですが、もうかなり疲れてしまいなんだかなぁ…(^^;;

今年はヒムロスギが高過ぎて買い惜しみしたのもまずかったのか、なんだかちょっと不恰好。
それでもクリスマス気分は盛り上げてくれるかな…
リースを作る元気がなくなってしまい、それは来週に持ち越し。我が家のコニファーと買ってきたブルーアイスがからないといいけれど…

作業で出てきた細かな葉っぱも捨てるのが惜しく、なんちゃってツリー。
とりあえず今週はここまでにして…。来週も楽しむぞ〜♪