YNWC的な多摩暮らし

北多摩で始めた新生活のあれこれをについて書いています。ynwcは横浜ネイチャーウォッチングクラブの略

Flower Festival 2023〜昭和記念公園〜

2023-04-15 07:26:00 | 博物館・植物園など
昨日は、いろいろと公園をはしごしたかったのですが、出足が遅れ、というかここでフル稼働すると後に影響しそうなので、のんびり朝ごはんを食べてから昭和記念公園へ。

30分あれば行ける所にこんな素敵な公園があるありがたさ。



開園前の9:20。まだそれほど混んでいませんでした。これは平日に休めるありがたさ。



園内は新緑が美しく、お目当てのチューリップガーデンは満開。ただすでにピークは過ぎ、今は遅咲きの品種が見頃。

それでも素晴らしい広大なチューリップガーデン







いろんな品種がみられるのもたのしみのひとつ。膨大な作業を思うと頭が下がるばかり。

次の花壇の整備も抜かりなく進んでいました。

間も無くオープンのブーケガーデン。





菜の花は前回咲いていたエリアから隣のエリアに移り、いつ訪れても花が楽しめる工夫がすごい!!





フォトスポットもありました。

そして日本庭園ではツツジと牡丹が見頃。









牡丹の中心部分て、ちょっと和菓子っぽい。





フジも咲き始めていました。



足利フラワーパークにも行かないと、去年買った年パスが無駄になっちゃいます。まあ、すでに元は取れているのですが…。

そうそう日本庭園の盆栽コーナーが最近ツボです。



 新しい機能で遊びたいらしい(笑)

今は春の山野草の鉢が見応えありました。


今日は東京は雨みたいです。
動画でお楽しみください。









iOS16の切り抜き機能がすごい!

2023-04-14 06:52:00 | デジタル機器
昨日、仕事終わりにカフェでまったりとスマホを見ていたら、iPhoneのiOSを最新バージョンの16にすると写真が切り抜けるということを知りました。

iOSのバージョンアップは、昔設定が変わって大変な目にあって以来弱腰なのですが、即座に実行!

これすごい!!


例えばこの写真のユリカモメを画面上で指でタッチ(長押し)するとユリカモメだけを背景から切り抜き、保存できるのです。



しかも切り抜いた画像の背景は透過。これを画像編集ソフトでささっと編集。



なんてこった!!!
瞬時にスタンプができちゃいました。



今週から咲き出した職場のネモフィラ。こちらの画像を長押しして、アプリで複製。



あっという間にカードの出来上がり。

センスとアイディアがあればもっと素敵なものができるはず。可能性は無限大!!!
もっともそのセンスとアイディアこそが大切な時代…(^^;;

芸術的なセンスがイマイチな私的にはこんな使い方で満足かなぁ↓

最近観察したキンギョソウの花。



雌蕊と雄蕊はどこだ???
見ているだけでは見つからない変わった形の花なのです。

ここをこう押し下げると…↓



あ、ありました!!
このタイプの花の形はまるで上唇と下唇のようなので唇形花(しんけいか)と呼ばれます。シソ科やゴマノハグサ科に多い花の形(キンギョソウはゴマノハグサ科です)。

で、このやや長い説明を簡単に伝えたいとき。iPhoneの新機能でちゃちゃっと編集。



おお〜まるで図鑑のようではないですか!!!

これまでもアプリを使えばこうした編集はできたのですが、とても手軽に切り抜けるようになったなぁという感じ。

勢いに乗って…







空だって自由に飛べちゃいます(笑)



しかもどこへでも





もうなんでもありな世界だなぁ…


【昨夜のカフェごはん】

ナポリタン900円@最近お気に入りのカフェ
これを食べながら新機能を発見!!
ここはフードメニューも美味しい♪


今日もいい日になりますように!








新しい生活スタイル

2023-04-13 07:18:00 | 日々のこと
今年度から勤務日が変更。今まで4日間でのんびりとこなしていた仕事内容はそのまま、勤務日を3日に短縮。土日は自然観察教室の講師のお仕事を入れ、週休2日。



そのうち1日は横浜の自宅の掃除やら庭仕事やら…。ほとんどはぴよよんさん(姉)に任せきりになってますが(^^;;

新北多摩ルームでの生活にも慣れてきたとはいえ、新年度の仕事がスタートした今週はもうへろへろ。

新北多摩ルームは共同トイレ、共同キッチンの学生寮のような作りです。

朝起きて、トイレに行って



3Fから1Fへ下りてシャワータイム。お風呂はありませんから冬は寒そう。



そして再び3Fへ戻り、身支度を整えて、洗濯物を洗濯機へ。



そして、食材を持って再び1Fへ。





この広いキッチンはお気に入り。特に朝は気持ちがいい♪



朝ごはんの準備というよりは、お弁当を作ります。

朝ご飯はキッチンへ行かなくても、このくらいなら部屋でOK。



洗濯物をベランダに干したら出勤です。



昨日職場の観葉植物(大物のパキラ)の新芽と葉痕を見つけました♪



ヘロヘロの気持ちが癒されたぁ〜。

さあ、今日も頑張ります。




マイガーデンの大改造

2023-04-12 07:11:00 | ガーデニング
庭のある家に越してきて20年と少し。母から譲り受けて10年の裏庭。我流でなんとかここまでやってきましたが、なかなか手が行き届かず…

伸び過ぎて、目隠しの役割を通り越してしまったレットロビンの生垣をカットしたり…






この作業は年に2回は必要なのですが、これをしないと庭が暗くなるし、伸びすぎるし…。

そして、茂り過ぎていた下草を整理したり…



でも結局はまた茂り過ぎてきて、単調な雰囲気に。



というわけで、今年は石鹸教室で知り合ったガーデンショップのオーナーさんに正式に依頼し、デザインしていただきました。



私的には大改造な気分なんですが、人から見れば今ある庭を少しアレンジしてもらうというくらいなのかな?

ご夫婦で作業に来てくださり、私も加わって作業開始。




お願いしていた場所ではないのですが、月桂樹の惨状(黒鯖病)を見るや、すぐにレスキューしてくださり、そういう植物への気遣いに信頼度アップ。



強い木とは思っていたけれど、こんなに切っても大丈夫だったのか…。木酢液をかけて、これで症状が改善されるといいなぁ…。

月桂樹はスパイスに使われるだけあり、ほんといい香りなんですよね。



雨が降ったり止んだりする中、ドロドロになりながらの作業。腐ってぼろぼろになってきた木の柵をレンガに交換。



部屋から見えない位置にはこの芝止め用の仕切り板を。



下草を手際よく整理して、肥料や土を足して土壌改良。



そして、選んでくださった山野草をこれまた手際よく植え付けていきます。



このセレクトが本当にツボ。やはりこちらのお店にしてよかった♪
有機肥料を使ったオーガニックな庭づくりを目指しているというお店だけあり、持ってきていただいた苗も山野を思わせるものばかり。これだけの種類。自分ではなかなか用意しきれないです。

で、最終的にこうなりした↓



一見、大きな違いはないように見えますが、今までは単調だった植物たちの中に、季節ごとに咲く様々な植物たちが隠れているのです。

土壌改良もしてもらい、この地にうまく根付いてくれれば、これから順繰りにいろんな花が咲いてくれるはずなのですが…



ここにもたくさん。

カシワバアジサイの根元にも。



植えていただいた花苗は

シロバナシラン、ホタルブクロ、ヤマオダマキ、オカトラノオ、クロユリ、モミジバイチゴ、ヒメシャガ、ミヤコワスレ、タツナミソウ、ヒメギボウシ、八重咲きニリンソウ、キチジョウソウ、ユーフォルビア、八重咲きクリスマスローズ、斑入りクリスマスローズ、アカンサス、ヒメウツギ、オルレア、ポリガラ、アナベル、ゲラニウム、斑入りギボウシ、シロバナタツナミソウ、ヒューケラ、フウチソウ、斑入りリュウノヒゲ

なんと26種の植物たち。日陰でも育ちやすい多年草(宿根草も含む)を選んでくださったので、どんどん増えて、林床のようになったら最高だなぁ…。うまく根付いてくれますように。

そんなこんなで庭の草木をいじっていたら、虫たちも驚いて出てきたり…





肉食のヤモリやクモがいるということは、小さな虫たちがずいぶんいるということかな。

腐った木の柵にはシロアリやヤスデ、ダンゴムシなんかもついていました。

たくさんの生き物が暮らす庭を目指しているのですが、中には草を食べてしまうものもいるので、日々戦いです。それでも、生き物が増えてきているのはうれしいなぁ。

小さな水辺もリニューアルしました。



ヒキガエルをお迎えするのが目標です。

まだ小さな苗たちの今後に期待が高まります♪




【昨日のの夜ごはん】

・旬の筍とひき肉の丼
・ミニトマト
・にんじんとキノコの中華スープ
・スカスカの不知火(残念⤵︎)
・緑茶

今日もいい日になりますように!





日光植物園で春の妖精に出会う

2023-04-08 17:52:00 | 博物館・植物園など
昨日に引き続き、青春18切符の日帰り旅後編。

今回の旅の本来の目的地はこちら↓



日光植物園!
日光駅からバスで15分弱。いろは坂の手前あたりにあります。

そういえばこちらの植物園は東京大学大学院理学系研究科附属植物園(小石川植物園)の分園でした。





小石川植物園といえば牧野富太郎博士が植物学を志し、47年間講師を務めた東京大の植物学教室があった場所。彼の研究拠点!!

というわけで、日光植物園も「らんまん」ムード。園内の至る所に龍之介くんのポスターが貼られ、小石川植物園と同時開催のミニ企画展も催行中でした。



中は撮影はOKなのですが、web掲載はアウトということで外観だけ。場所柄。プレハブでの開催ですが展示は充実していて見応えありました。

そして限定販売のこちらのしおりをゲット!!



「らんまん」の放送で全国の皆様が知ることとなったであろう「バイカオウレン」の押し花♪

立春の頃に咲く花なので、すでに実物は咲き終わっていましたが、同じ仲間のウスギオウレンには出会えました!



そしておそらくはこちらがバイカオウレンの実でしょうか?



日光植物園は、植物園というより、森そのもの。園芸種は少なく、大谷川沿いの森や、ロークガーデン、小川や池の周りに高山植物や寒冷地植物などが植えられています。その数およそ約2000種!


桜の木の下に咲くミズバショウ。リュウキンカもミツガシワももう花の準備が始まっていました。

そして園内にはスプリングエフェメラル(春の妖精)と呼ばれる早春の花たちがたくさん咲いていました。

今日も一気にご紹介。植物名、間違っていたらごめんなさい。

キバナイカリソウ


ショウジョウバカマ

エイザンスミレ


コミヤマカタバミ


トキワナズナ

フデリンドウ 


ハルトラノオ


ハナネコノメ


ヒトリシズカ


セントウソウ


キクザキイチゲ


ノミノフスマ?


カタクリ


ヤマエンゴサク


ニリンソウ


ウスバサイシン


フタバアオイ

すごい数ですよね。これでも咲いていた花の半分ほど?
公式HPに詳しい開花情報があるので気になる方はこちらをご覧ください。種名だけでなく詳しい解説がリンクされているので勉強になります

木々の花もいろいろ。


アカヤシオ


タムシバ


オオカメノキ(蕾)



北国の春!!!!!

高尾で咲き終わっていたハナネコノメに会えたのは嬉しかったなぁー



高尾ではチャームポイントの赤い蘂がすでに落ちてしまっていたから感激♪

でも、群落はすでにこんな状態でした↓



少し前ならさぞ可愛らしかったことでしょう。

あとびっくりしたのが、こちらのゴールデンミズバショウ。



アメリカ西海岸に自生するゴールデンミズバショウという種だそうです。

輝いてました!!!

日光駅に戻り、とりあえず湯波(日光では湯波と書きます)。





定食食べるほどお腹が空いていなかったので、お刺身とざるうどんを注文。なかなか良い組み合わせでした。

久しぶりに訪れた日光植物園。ついこの間のように思っていたけれど、ひょっすると20年ぶりくらい?
あれから経験も積んだ今、これはまた行かなきゃと思いました。

オススメです♪


【今朝のおうちごはん】

・ベーコンエッグ
・たけのこと豚肉の中華炒め
・サツマイモの甘煮
・キムチ納豆丼
・なめこの味噌汁

今日もいい日になりますように!