goo blog サービス終了のお知らせ 

見知らぬ男の生活

某男(ぼうお)の日記

・・・

2019-11-23 | 釣り(カヤック・フィッシング)
この写真しか見せるべきものがない…。
コメント

西讃某半島先端付近でウォーキング

2019-11-16 | ウォーキング
2019年11月16日のことだ。
釣れずに凹んだくせに、性懲りもなくカヤック・フィッシングに出かけた。
場所はいつもの西讃某半島先端付近。
早朝は寒いので日が昇って暖かくなってきた頃に出発。
現地に到着して海を見てびっくり…。
天気予報で西南風が強いのは知っていたが、めっちゃ海が荒れていた。

見知らぬ男たちがゴムボで出艇中だったので見ていたら波をかぶって浸水したのか水をくみ出していた。
めげずに沖に向かおうとしていたが波に押し戻されていた。
しばらくして諦めたのか砂浜に戻ってきた。
そんな状況を眺めていたら地元のおっちゃんが歩いてきた。
挨拶をして「こりゃ、あきまへんな」と言うと、「横波かぶったら一発で転覆やで。これからもっとひどなるで」とのこと。
だめだこりゃあ。
こんなときは裏メニューのウォーキングに変更だ。
海岸そばの空き地から某半島の先端の灯台まで往復して足腰の鍛錬&メタボ解消するのだ。
そんなわけで、ウォーキングを開始した。






















そういえば昨年も何度か同じようなことがあったなあ…。
あれ?
縦画像なのになぜか横向きに…。
なぜ?どうして?
コメント

カヤックフィッシングで凹んだ

2019-11-09 | 釣り(カヤック・フィッシング)
2019年11月9日のことだ。
前回のカヤック・フィッシングでたも網を忘れてハマチをゲットし損ねたので、今日は満を持しての再チャレンジだ。
ちゃんとたも網を持ってきたぞ。
いつものクーラーボックスは小さくてチャリコ級マダイとキス対応の大きさなので、今回はハマチにも対応できるように大きめのヤツを準備した。
午前7時頃、意気揚々と出艇した。

………。
結果は、アタリ皆無の丸坊主…。
自分の近くで釣ってた2艇のゴムボのオッサンらはハマチを入れ食いで釣ってた。
二桁くらい釣ってたように見えた。
いったい何が違うのだ???
この状況を某オッサン様風に表現すると《周りが釣れてるのに自分だけ釣れない地獄》だ。
海上には無数の釣り船がいたが、みんなベテラン級の釣り人たちだ。
自分がいかに下手なのかを痛感して思いっきり凹んだ。
天気はいいけど、釣りを続けるモチベーションが急降下したので昼前には撤収した。
帰宅後、ネットを見て釣り方の勉強をした。
コメント

ひさしぶりのカヤックフィッシングだったので…

2019-11-03 | 釣り(カヤック・フィッシング)
2019年11月3日のことだ。
ひさしぶりにカヤック・フィッシングに出かけた。
場所はいつもの西讃某半島先端海域。
カヤックでの釣りは6月1日のキス釣り以来なので、約5ヵ月ぶりだ。
前日から釣り竿などのメンテナンスを念入りにして朝を迎えた。
出艇場所の海岸で準備を済ませて出撃だ。
ん?
なんだかいつものカヤック・フィッシングの時と違うような…。
何か忘れてきたような…。

違和感の正体に気づいたのは強烈なアタリがあったときだ。

あ!
たも網を持ってくるの忘れた…。
家に置いてきてしまった…。
約5ヵ月前のキス釣りの時はデカいたも網は邪魔だから持ってこなかったんだけど、その習慣が身についてしまっていたようだ。
チャリコ級のマダイだったら途中でぐったりするから何とか引っ張り込めるけど、今回の引きはマダイじゃない。
ハマチだったら最後まで暴れるから引っ張り込むのは無理か…。


ぶつぶつ言ってるうちに海面まで上がってきた。




サイズ的にはハマチ?ツバス?
ブリでないことは確かだ。





あと少し…ってところで切れた…。



口に手を突っ込んで捕まえるとか、ナイフを突き立てるとか、何かいい対処方法があったんじゃないかと悔いたが、後の祭りだ。
残念!
このまま釣りを続けても、たも網がないと同じことの繰り返しになってしまう。
仕方なく今回のカヤック・フィッシングは終了だ。
グダグダな自分に腹が立った。
いつもだけどね(苦笑)。
コメント (2)

カヤック漕いで瀬戸芸に行ったときのこと:その3

2019-11-02 | おすすめスポット
2019年10月20日のネタの続きだ。
カヤックに折りたたみ自転車を乗せて三豊の粟島まで漕いでって瀬戸芸を見てきたときのことだ。
アートについていちいち説明するのはめんどくさいので写真だけ載せておく。
























粟島はけっこう広いので徒歩だと移動に時間がかかり、体力的にもキツイ。
折りたたみ自転車を持ってって正解だった。
(定期船で渡った場合は現地でレンタル自転車を借りるとよい)
帰宅後、しっかり水洗いしてさび止めを施した。
次回の瀬戸芸でも活躍してもらいたい。
おわり。
コメント (2)