見知らぬ男の生活

某男(ぼうお)の日記

イ-19途中経過

2020-11-15 | 1/200 一等潜水艦乙型イ-19
2020年11月15日のことだ。
中断してたイ-19の製作を再開したのだが、次々と襲いかかる試練にくじけそうだ。
金属パーツが合わないから切断したら、付け方が悪かっただけで切断する必要がなかったことがわかってスクラッチする羽目になるなどのミスを連発。
さらに、艦の上部と下部を接合する前にスプレー塗装してキレイに仕上がってたのに、接合する際にピッタリ合わなくて四苦八苦・・・。
前回のUボートはドンピシャで合ったのに・・・。
ずれてる部分を削ってたら凸凹に・・・。
無理矢理くっつけようとしてるうちに接着剤がはみ出して塗装面がテカテカ汚れまくって台無しに・・・。
だから、マスキングをしてもう一度スプレーしなおした。
でも、マスキングの隙間から塗料が漏れててその部分を手塗りで修正したら筆後が・・・。
てな具合でグダグダな展開だ。
満を持して手に入れた一番のお気に入りのプラモがこんなことになろうとは・・・とほほ。
実は、気持ちは新たに購入した陸モノのプラモを作りたくて仕方がないんだ。
あれ?
次はイ-400って言ってなかったっけ?と誰かツッコミを入れてくれ。
ちょっと潜水艦疲れに陥ってしまったから気分転換に陸モノのプラモを作ってみたくなったんだ。
とりあえず、イ-19を頑張って完成させたい。
コメント (6)